• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:全く正反対の生き方)

全く正反対の生き方

このQ&Aのポイント
  • 僕の同僚と僕の生きることに対する価値観が全く正反対です。こんな同僚とやっていけそうになくて、いっしょにいるだけで嫌になります。
  • 僕の同僚は軽く生きて笑ってバカ話を楽しむことが生きがいであり、自己中心的な考え方です。一方で、僕は重い宿命を背負って人のために尽くしたいという使命感を持っています。
  • 両者の違いを受け入れるためには、相手の存在価値を尊重することが重要です。同僚の軽やかな生き方も一つの選択肢であり、自己実現の方法として有効かもしれません。一方で、僕のような使命感を持った人は、社会のために尽くすことで生きがいを見出すことができます。互いの生き方を尊重し、対話を通じて理解を深めることが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

『違うこと・人を受け入れる』というより、まずは『違うことがある、違う人がいる」ということを受け入れるのです。 それが解らない、出来ないことが衝突する原因の1つになるのだと思います。 違う価値観があることを受け入れれば、冷静に違うことや人の中にある何かを発見したり気付くことが出来ようになるし、また貴方自身を見つめ直す機会が増え、 結果違う価値感に寄り添える寛容さを備えることが出来ると、私は思うのです。 貴方の価値感はとても素敵だと思います。 しかし、雁字搦めになってしまうと、どんな価値観でも同じですが、人生とても生き辛いものになってしまいますよ。 あと、好き嫌いは価値観の違いに関わらずあるものなので、それは仕方がないというか丁度良い距離を保ってお付き合いしていくしかないですね。。

その他の回答 (11)

noname#139377
noname#139377
回答No.12

ああ、それもアリだな、って相手に言うことですね。 思っているだけではダメです。 本気で思わないと口で言ってもそれは相手には伝わらず、嘘っぽいと思われるだけです。 だから、あなたには無理だと思います。 何故なら、自分の考えは重い宿命であり、 相手の言ってることはバカ話、自分のためだけになどと言ってる時点で、無理です。 人とダベることがさもバカのように語っているわけですもんね。 あなたがNPOをやろうとしているのも自分の魂胆からでしょうね。 隣人すら理解しようとしないにも関わらず、 非営利で他人を理解できるわけがないでしょう。 NPOならばこそ、0から人付き合いが重要です。 人付き合いなくしてNPOはできません。 人付き合いをしようとしているのに、俺は酒は飲まない、ダベらない、 そんなことやってられないとは到底言えません。 よっぽどその相手の方が、NPOとして適していると感じますね。

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3166)
回答No.10

人のため、世のため、社会のためを思って生きたいと思うのなら、自分と違う考えの他人のことを尊重し、仲良く共存できるくらいの心の広さを持ってね。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.9

> どう解釈して 人それぞれ。 誰もが自分と同じ考え方の人間ではない。 色んな考え方の人で構成されているのが社会。 色んな考え方の人が居るから、社会は発展してきた。 > 受け入れたらよいでしょうか? 受け入れたければ受け入れたら良いし。 イヤなら受け入れる必要は無いし。 イヤでも受け入れる人だっているし。 お好きにどうぞ。 質問者さんが受け入れようが受け入れまいが、質問者さんと違う考え方の人間は、沢山居ます。 いや、自分と完全に同じ考え方の人間なんて、地球上に一人も居ません。

  • pluviose
  • ベストアンサー率74% (112/150)
回答No.8

こんにちは 社会には色々な方がいるものです。正反対の考えがあってこそ、人間が向上し、社会が良くなっていくのであって、もし全員が同じ考えならとっくに人間は滅亡していたでしょうね。(笑) 冗談はともかく、これは価値観や生き方ですから、どちらが良いか悪いかという問題ではありませんね。ただ、同僚として同じ職場で働く上は、やはりお互いがある程度理解しあえないと困りますね。 あなたは多分に自己犠牲愛的な生き方を望まれる方だと思いますが、それは大変結構なのですが、会社と言う組織で共に仕事をしようというのなら、やはり人とだべるのは嫌い酒も飲まないでは、なんとなく、付き合いにくいと相手の方に思われるのではないでしょうか。お互いが理解しあえるためにはコミュニケーションがとても大切です、ですから、もし今後も今の会社で仕事をお続けになるつもりなら、たまには話の中に入るなり食事を共にするなりの配慮は必要です。 もしもそういうことは出来ないというなら、これは仕方ないですから早期に退社なさって、そのNPO法人で活躍されるのがよろしいかと思います。

noname#142920
noname#142920
回答No.7

こんにちは。30代既婚女性です。 そういう価値観の違いを受け入れたり、なんとかやっていくことそのものを、 >重い宿命 >何とかしよう、というミッション だと思えば、矛盾がなくなるような気がしますが、それは駄目なのでしょうか? あなたのような高邁な理想をお持ちなら、そんな価値観の違いくらい受け入れられそうなんですが…。 その人のためには何もしてあげられないのでしょうか?

  • netenjin
  • ベストアンサー率33% (327/973)
回答No.6

この手の質問をする場合は、自分にどんな「実害」が あるのかを説明した方が良いですよ。 でないと、価値観の違いなんですから、「放っておけば?」 と言われて終わりです。

回答No.5

こんにちは^^ お互いの価値観の相違ですね  若い頃から政治的な発想で政治好きな若者は、年月が経てば『政治家』になってますよ^^ 貴方自身もNPO活動ねの傾向が強い訳だし その価値を理解出来る人も居れば、理解出来ない人 も、また居ますからね~ やはり 価値観の差じゃないでしょうか? 現世を生きるって事の意味を考えるか、馬鹿と笑いと酒だけの人生もまた人生でしょうね 嫌いな奴 付き合いたくない相手 その様な場合は あえて 顔を会わさない様に^^ してくださいね 失礼しました。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.4

僕は逆の価値観とは思えません。 まず同僚のステップを踏み、次に余力と意欲があれば質問者さまのステップに進むと考えています。 理由としてはまず自分が楽しめない人に、誰かを笑顔にはできないと思うからです。 その証拠に世のため人のためになりたいはずの質問者さまは、同僚のことを理解できていませんよね? この世には様々な人が生きています。 少なくとも同僚は世の中で許容しうる生き方(誰かに迷惑をかけていない生き方)をしています。 これすら許容できずに、誰を受け入れるんですか? 質問者さまの考え方は、社会が質問者さまに求めたものではなく、ただ単に自分に課題を課しているだけです。 もちろんそれはいいことなんですが、それが本当に身の丈に合うかもう一度考えたほうが、いいと思います。

  • yara
  • ベストアンサー率25% (166/661)
回答No.3

両極端の考え方は、それはそれでお互いに得るものが大きいですよ。 遅かれ早かれ、気付くとは思いますが、世の中は”十人十色”と言われるくらいに様々な考え方が存在し、それら全てにおいて、「自分と意見が違うから」と言って少しでも自分と違うものを排除していくと仕事なんかやっていられなくなります。 また、物凄くつまらないものしか創造出来なくなります。 他人との違いを認識出来るなら、その考え自体認め、それを飲み込んで、消化して自分のものにしてください。 今後、生きていく上ではその同僚さんと同じような人は山ほど出てきます。 NPOを立ち上げたとするなら、どうか他人を認められる人間になってください。

  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.2

アリとキリギリス。 あなたが助けようとしている人も、 キリギリスかもしれません。 キリギリスを助けるのに、 キリギリスの気持ちや考え方を 理解するつもりも無いなら、 ただの自己満足です。

関連するQ&A