- 締切済み
ビデオデッキのカレンダーはなぜ何十年も先まであるの?
最近、ビデオデッキ(DVDレコーダーも?)は時計が80~90年後ぐらいまで表示できるよう設計されています。 しかし、80~90年後にはVHSやDVDは遠い過去の規格となるのは間違いなく、またデッキ自体も20~25年ぐらい使えば部品の劣化などで使用はおろか修理すらできない状態になると思われます。 なぜ、そんな先まで表示できるようになっているのでしょうか?僕は30年もあれば十分だと思いますが。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- blue5586p
- ベストアンサー率27% (1611/5842)
たしかにおっしゃるとおりですね。 私がこれまで使用していたソニーEDV-9000の場合、2099年まで対応できるように設計されていますが、現行のアナログ放送は2011年で終了してしまうので、仮に長持ちしたとしても、内蔵チューナーはまったく使い物にならなくなります。 おそらく、メーカー側では、あまり短い期間だと、機器あるいはその規格が短寿命と思われるのが嫌なのでしょう。 パソコンの普及で、ワープロ専用機も過去のものとなってしまいましたが、私がパソコンを始める前に使用していたワープロ専用機も、かなり長期間のカレンダーを内蔵していました。
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
汎用品を使っているから表示出来るだけの話で 80年以上使うことなど想定していません。 PCの時計もその程度しか持っていないとおもいましたけど 時計を使えばカレンダー表示も出来ます。
お礼
回答ありがとうございました。 かなり前に締め切り、当方もすっかり忘れておりました。 昔は10数年で終わっていたことを考えると、80年も先のカレンダーまで内蔵できる技術もできたと思っていいかもしれませんね。 ちなみに、当方の適正ラインは28年です。理由はちょうどうるう年の周期が一回りするためです。例として、1980年と2008年や、1984年と2012年は、1月1日から12月31日までの曜日配列が2月29日も含めて全く同じになります。 ということは、たとえば1982年から2009年までのカレンダーを内蔵していれば、2010年以降は1982年に戻ってしまいますが、曜日配列が合致するため、ほぼ問題なく使えます。
お礼
ありがとうございました。 すいません、せっかく回答をいただいたのに、お礼もせず5年以上も放置しておりました。 >おそらく、メーカー側では、あまり短い期間だと、機器あるいはその規格が短寿命と思われるのが嫌なのでしょう。 十数年のカレンダーだった頃は、そう思われる傾向も今ほどなかったのでしょうね。