• ベストアンサー

添付されてきた写真などの印刷について

富士通FMV NE36XG Windows98 & SHARP PC-MJ760C Me PCメールに添付されてきた写真が大きいのですが、小さくして印刷出来るのでしょうか? 出来るのであれば、どうやってやるか教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diashun
  • ベストアンサー率38% (94/244)
回答No.5

#3です。 添付ファイルは保存できたんですね?念のため保存したファイルをエクスプローラーで表示し、そのファイルの上にマウスカーソルを移動し右クリックして「プロパティ」を選択し、ファイルサイズを確認しておいてください。次に、「ペイント」を起動し、そのファイルを開くことは出来ましたか?さらに、メニューバー「ファイル」→「ページ設定」で用紙・サイズをとりあえず「A4」にしてください。この後「印刷プレビュー」でプレビュー画面もA4用紙に収まるように表示されますか? ここで、用紙に対し一杯になるくらいのサイズで表示される場合、そのファイルは数MB(メガバイト)の大きなファイルであると言うことになります。この時、印刷を実行しても、プリンターが印刷開始するまで、場合によっては数十秒掛かります。これは、印刷データをPCが処理するのに、プリンターに情報を渡すわけですが、プリンターの印刷情報保持領域の容量が少ないと、一時的にHDDに情報を保持しようとします。こうしたやり取りで印刷開始が遅くなり、見た目に、「印刷できない」様に思えます。 印刷プレビューが出来ていれば、印刷実行後、プリンターが印刷開始するまで少しガマンして待ってください。また、この時、プリンター側の電源表示ランプや他のランプで印刷処理中の何らかの点滅などしていませんか?印刷プレビューができていれば必ず印刷できると思いますが、先に#4の方の説明にある方法で、画像(写真)の縮小をしてからの方がいいと思いますが・・・。(念のためプリンターの電源や接続状態も確認してください)

その他の回答 (4)

  • toshi54
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.4

No.3の回答の後半部分を説明したほうがいいかも。ペイントの使い方です。まずは添付ファイルをデスクトップへでも保存します。ペイントを立ち上げ、保存したファイルを開きます。そして、「変形」→「伸縮と傾き」とすすみ、 伸縮のほうを指定します。水平方向と垂直方向がありますから同じパーセンテージの数字を入力しないと縦横比が狂いますよ。適当に試してみて、OKと思ったら名前をつけて保存。この時、ファイルの種類をBMPにしないでJPGにしておくほうがあとあと、利用しやすいですよ。KB数が小さくて済みますから。

  • diashun
  • ベストアンサー率38% (94/244)
回答No.3

まず添付ファイルを適当なフォルダへ保存します。単に印刷するだけなら、Excel、やWordを開きメニューの「挿入」→「図」→「ファイルから」を選び、先ほど保存したファイルを選択しクリックで表示できます。貼り付けた画像(オブジェクト)を選択すると、オブジェクトが四角い線で囲まれ、その四隅あたりにマウスを近づけると、拡大・縮小や移動アイコンが出ます。これで好きなサイズに縮小可能です。あらかじめ、大きさを指定する場合は、メニューの「挿入」→「テキストボックス」→「横書き」をクリックしてExcel、やWordに適当な大きさのテキストボックスを配置します。その後、そのテキストボックスを選択した状態で(文字入力のIマークがテキストボックス内にある状態)メニューの「挿入」→「図」→「ファイルから」を選び、先ほど保存したファイルを選択しクリックすればテキストボックスに収まるサイズで貼り付けできます。ただこの場合、この操作で避け制されたドキュメントはそれぞれ、Excel、Word形式になります。添付ファイルの形式を変えずに縮小する場合は、Windowsアクセサリーの「ペイント」などの画像処理ソフトで縮小したあと、そのソフトの印刷プレビューでサイズを確認してから印刷する・・・等など。

dolphin44
質問者

補足

メールとの写真は保存は出来ても、改めて写真のみを印刷する事は出来ないですが。。。なぜでしょうか?

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/5998)
回答No.2

そのまま画像を開き、印刷の設定時に縮小する方法もあります。 プリンタによっては、拡大・縮小の設定がないようですが・・・

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

画像を保管してExcelの挿入で取り込みサイズを変更するか 印刷の倍率を1枚収まる様にしてやるのが一番簡単な方法です。

関連するQ&A