- ベストアンサー
婚姻費用分担の調停について
現在、調停中です。 私自身、審判に移行したいと考えております。 そこで、お聞きしたいのですが、調停が不成立となった後の手続き等教えて頂きたいのですが? 調停が不成立となり、審判までに陳述書のようなものを提出するのでしょうか? それとも、調停で主張したことをもとに審判するのでしょうか? 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
、>調停中です。 私自身、審判に移行したいと考えております。 調停の終了には2種類あります。 次の段階つまり裁判、あるいは審判に進むのであれば「不調」で終わりましょう。 調停の事実そのものを否定する「取り下げ?」 もありますがこの場合 次の段階に進めません。 審判と調停の内容は全く引き継がれることはありません。 新たに始まるものです。 審判は自動的に始まりませんので審判の請求をしなければなりません。 書記官に聞いてください。 審判と裁判の選択が出来ます。 弁護士は雇わなくても出来ますので どちらがふさわしいのか相談したほうがいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 先日、調停がありまして、不調にとお願いしたのですが、認められませんでした。 こんなことはあるのだろうか?と疑問です。又、審判の書面準備を言われました。一見、矛盾していますよね・・・。決まったやり方などはないのでしょうか? 調停委員に聞いてもはっきりと教えてもらえず・・・、書記官に聞いてみます。 ありがとうございました。