- ベストアンサー
よく長文ですがと断り書きされるケースを見受けるが?
内容や記述・表現の巧拙でも印象は異なるでしょうが・・・ 貴方の考える長文・短文の目安は〇〇文字位からですか? <個人的には、起承転結を記載されておれば、長さは速読や熟読の読み方次第で平気です。むしろ、意味不明や誤解を招きやすい省略短文よりは、内容が読み解け、好感を持ちますが・・・> ◇何文字位ですか?(ex、園芸相談や人生相談についての質問&回答の場合) 短文: 長文:
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 lions-123 さんの仰っているように、 『起承転結』 が 整っていれば、長短にはこだわりません。 また、『人生相談、悩みカテ』では、 質問文が『助けて』、『辛い』、『悲しい』…だけでも、 行間、空間で察知する事も可能かと思います。 また、『専門カテ』でも、『緊急、質問者がパニック』等の場合は、 長文短文でも、“読み取ろう”と気を注ぎます。 そして、回答も、“一言即答”で済むものは済ませますし、 誤解を避けるための『引用レス』が必要な時は、 当然、+α の長文になります。 本当に困っている方は、 返信が『引用長文レス』になっても、 其れを読んでいるうちに、落ち着いてくると言う傾向が見られます。 長文でも『釣り』の場合は、基本的にはスルーですが、 『短文即答』も時には致します。 ですから、『文字数にはこだわりは無い』と言う感覚です。 専門回答などは『取り説と同様』で2000文字では足りない…、 (引用、参照のコピペURLも必要な場合がありますから) 4000文字は歓迎しています。 アンカテ限定ですと、通常アンケは 質問、レスともに200~400文字もあれば十分でしょうか? 長文アンケは“カテ違いの場合が多い”様に見受けます。 それも、『カテが多すぎる弊害』で、 質問とアンケを誤認された状態ですから、時には寛容さも必要かな…と。 因みに…このレスで、やく600文字です。
その他の回答 (4)
- 5x4
- ベストアンサー率11% (45/393)
短文 200文字 長文 800文字 長文でも分かり易くまとめられているとすらすらと読めてしまいます。 短文でもよくわからない文は多々あります。
お礼
ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 短文 200文字 長文 800文字 端的にご指摘頂き良く分かりました。 個人的には、質問や回答の内容に寄りますが(私の感覚は無意味ですが、一応質問者のスタンスとして) 短文 100文字以下 長文 1000文字以上
- docomof08
- ベストアンサー率12% (82/643)
長文ですが…と断る人の文は、文字数は多くてもあまり長さを感じない、読みづらくない事が多い気がします。 読みにくいと思うのは、長文なのに改行や段落分けを一切しない文章です。 読みにくいというより、目がチカチカして読めません。 句読点で文章が終わるまでに何行にもわたる文章も、途中で挫折してしまいます。 読みやすいよう配慮されている文章であっても「長いな」と思うものは800字位でした。 改行のない文章ならもっと短くても、長い!と感じます。 説明を省略しすぎて意味不明な短文もありますね。 言いたい事が伝わるぶんにはどんなに短くても良いと思うので、こちらは字数は気になりません。
お礼
ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 >読みやすいよう配慮されている文章であっても「長いな」と思うものは800字位でした。 改行のない文章ならもっと短くても、長い!と感じます。 なるほど、よく分かります。 これは、活字離れや純文学の不振という風潮と関連性はあるのかどうか・・・ >説明を省略しすぎて意味不明な短文もありますね。 言いたい事が伝わるぶんにはどんなに短くても良いと思うので、こちらは字数は気になりません。 省略が研ぎ澄まされた無駄の無い文章・表現であれば文字数は関係なく良い文章かも・・・ でも、読み手に読解力に委ねるような短すぎる文章や決め付けの表現には、質問の困り度や熱意に対する関心や情が薄く感じたり、技巧や書き慣れは認めても、親身さや質問への一体感とか問題への共有化を余り感じない、冷めた感覚がするのは私だけでしょうか?
意味不明な文章だったり、感じが多いともっと疲れますが、長文で読みたくないなと思い始めるのは、スクロールせずに読める1面の画面サイズを越したあたりです。 やはり400字程度でしょうか。 回答はもっと短くて、10行越すと多いと感じ、お礼は6行。
お礼
ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 よく分かりました、貴重なアドバイスを頂戴し、心より感謝とお礼を申し上げます。 個人的には文字数と分かり易さ・読み易さには直接的な因果関係はなく、表現の仕方・ポイント整理の門題であり、そこに熱意・誠意・傾聴や役立ちたい心があれば、長文では無いとと思っております。 <誠に僭越ですが、長編小説もドラマも内容があれば長いと思いませんし、短編小説や短歌・俳句もジャンルや次元が違い短い事だけに意義・意味・評価は無く、別モノだと思います> 不必要な長文や推敲不測の意味不明・誤字脱字と難解さは、そういう意味で自覚・自制・自戒をして簡潔に表現できるよう心がけ、留意したいと思います。 手抜きよりは心に惹かれ気持ちが通じていれば全く苦に成らず好感を持ちます。
- エイブラハム リンカーン(@sk1272)
- ベストアンサー率19% (216/1123)
こんにちは。 >貴方の考える長文・短文の目安は〇〇文字位からですか? 作文用紙1枚程度(400文字)です。 それ以上の長文ですと、 よほど興味をそそるような内容でない限り、 読む気もしません。 回答を頂くためには、まず閲覧をしてもらわなければ話にならないので、 私の経験上ですが、 人生相談カテゴリーなどで質問を投稿する時は、 できるだけ単純明快な文章で投稿し、 回答を頂いて、質問文に言葉足らずの部分があれば、 補足欄で説明するという形を取っています。 そうすれば一度回答された方からも再度の回答を頂けますし、 より多くの回答が寄せられて来ます。 但し、回答を頂いてから、 短時間でお礼や補足をしなければ、 リピートして頂けない場合もあるので、 常にパソコンとニラメッコです。(笑)
お礼
ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 >作文用紙1枚程度(400文字)です。 それ以上の長文ですと、 よほど興味をそそるような内容でない限り、 読む気もしません。 そうですね・・・「読後の感慨」 質問or回答の意図・背景・経緯・自分の見解を出来るだけ知らせたい・読み取りたい・伝えたい場合に400字程度での字数制限を考慮するのは、簡潔&的確に表現・読んで頂く為の、文章作成能力であり気配りとしての推敲の心がけ・修練習慣なのかもしれませんね・・・ ある程度、年数を重ね、文体や表現には我流というか好みが固定化されています。 そんな私の拙文でも未熟な表現でも、質問・回答に誠実な思い、真摯に受け止める気持ちを込める事が、冗長な文章でもリカバリー(ご容赦)されると甘えさせて頂き期待して、本サイトにあつかましくも参画させてもらっています。 ※典型的な長文・冗長な拙文となりましたが、悪例・反面教師として、思いつくままにお礼に添えて感慨を投稿します。
お礼
ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 丁寧に分かり易くお教え願いまして、納得・同感します。 本当に、カテゴリーや内容によると思います。 また、同じ質問・回答・お礼でも当事者・閲覧者の立場と文章や表現の好みの問題も大きく関与してくるように思います。 丁度、ラブレターにも似て、思いのたけ、熱情を切々と訴え吐露する、更に心の叫び、詩や短歌を添え長文と成るのか、ストレートに短文でぶつけるのかでも字数は変わります。 「どちらが琴線に響き思いが伝わるかは、文章以前に人間性であり誠意であり日常の言動だと思います」 勿論、長短はテーマーと内容表現の違いでも異なり、ビジネス文章や挨拶文において美辞麗句や比喩修飾語で着飾りデフォルムする必要もありませんし、字数が伝達や訴求の結果を決めるものでもありません。 そして、本サイトやカテゴリーでは、異文化コミュニケーションと言うか、寛容・受容・傾聴・読解努力を自主的に持ちたいと思います。 仮に質問・回答・お礼にならない誹謗中傷や云われ無き便所の落書き・3行半の書き逃げ投稿であれば、同じレベルの陥り反応せずとも、スルーすれば良いのであり、真剣な投稿であれば必要な背景や出典根拠や考察の為の長文には誠意を以って応えたいと思います。 それには投稿時には字数に関わらず必要な部分は遺漏無く、無駄なものは推敲を重ね削ぎ落とす事が肝要であり、たとえ自分の文体・表現への好悪や価値観とセンテンスや表現が違っても分析・読み解く努力と質問や回答への優しさで、心より知りたい・お役に立ちたい・どういう経緯と結果を齎したか・・・ そんな気持ちや対応があれば、トビの発展や参加者の質量のレベルアップが醸成され、サイトの充実発展へ繋がり、結果的には参加者全ての便益・満足感に帰結、ステージアップに結実して行くのではと思考します。