• 締切済み

陸上競技大会のビデオ判定システムについて

陸上競技大会の決勝審判のビデオ判定システムの構築を依頼されました。 メモリ式の家庭用ムービーと,テレビがありますが, どのように配置して,どのように運用したらいいのか悩んでいます。 多少であれば,もう少しの設備投資も可能です。 良案をお教えください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • tardyk134
  • ベストアンサー率64% (33/51)
回答No.2

#1 です。 なんだか、既に考慮されていることばかり書いてしまったようで 申し訳ないです。 > カメラには,リモコンが付属しておらず,別売りでもありませんでした。 なるほど、そうしますと、悔しいですが ご購入されたカメラは“撮像装置”と割り切って、 手元に録画機を設置するしかないですね。 ノート型PCと映像の記録再生ソフトが用意できれば それが一番 扱いやすいですが、値が張ります。 スロー再生やコマ送りが出来るものであれば、機材は何でも構いません。 どなたかのお家にあるHDDレコーダーを、その日だけ拝借してくるとか…… あるいは、ちょっと前のVHSビデオデッキでも 十分 役に立つでしょう。

ss9
質問者

補足

レスが遅くなってしまい申し訳ありません。 やはり,カメラは映像装置と割り切って手元に録画機を設置することにします。 そこで,やはりスピードが必要な気がします。 家のHDDレコーダーでは,遅いし,操作性も悪い気がします。 多少の投資をしてもいいので, どのような機材が使いやすいでしょうか。アドバイスをお願いいたします。

  • tardyk134
  • ベストアンサー率64% (33/51)
回答No.1

接戦だった競走で順位を判定する という目的であれば、 特に追加投資は要らないように思います。 敢えて心配するのならば、電源です。 バッテリーだけでは不安があるので、 100Vのコンセントが会場のどこかで借りられるか、 確認しておいた方が良いでしょう。 そこから電工ドラムのような長いケーブルで 電源を引っ張っておいた方が安心です。 (場合によっては ご自分でケーブルを購入) カメラをフィニッシュ地点に据えて録画しておいて、 判定の必要が生じた場合に 審判員の担当者か、もしくはカメラ係の方が カメラを操作してスロー再生で見る という運用でいかがでしょうか? 選手にも見せるということになると、 長めの映像ケーブルを引っ張ってテレビに接続して 複数人で見られるようにする必要があるかもしれませんが。 「メモリ式の家庭用ムービー」ということは わりと最近の機種だと推測されますので、 速く動く被写体を捉える電子シャッターや スローモーションでの再生機能なども きちんと搭載されていると思います。 最近はカメラに搭載されている液晶画面も 綺麗で明るくなっていますので、 もしかしたらモニターとなるテレビも 要らないかもしれません。 あとは、カメラの設置場所でしょうか。 フィニッシュ地点の真横に置くのはもちろんですが、 気を付けたいのは置き場所の高さです。 グラウンドレベルですと 接戦だったときに向こう側の選手が隠れてしまって 判定しにくくなりますので、 フィニッシュ地点を俯瞰できる位置に カメラを据えるほうが良いと思います。 会場がどのようなところか分かりませんが、 フィニッシュ地点の横に観客席のようなものがあれば そこにカメラを置くようにしてください。 観客席が無ければ、どうにかして台を作って、 少しでも高い位置にカメラを置くべきです。 ただ、観客席にカメラを据えてしまうと 選手や役員の方々からは遠くなってしまうので、 カメラ係の方との間で トランシーバーなどの 連絡手段が要るかもしれませんね。 また、カメラを台の上のような所に据えた場合は 誰の手も届かなくなることが考えられるので、 操作するためのリモコンが要るかもしれません。 会場の様子が分からないので とりとめのない書き方になってしまいました。 何かの助けになれば幸いです。

ss9
質問者

補足

さっそくのご回答ありがとうございます。 まず,電源は,ドラムコードでひっぱるつもりでいます。 次に,カメラの設置場所ですが,なるべく上の方にするつもりでいました。 そのために,カメラのところには人員をおくことができず, (三脚の上に一脚をつなぐつもりです。) 10メートルの映像用ケーブルを注文したところです。 そこで 回答者様もお気づきのように,リモコンがないと, 再生のモニタと,カメラが離れているために,着順判定の作業が とても難しそうです。 最新型だから便利なものはすべてついているだろうと購入した カメラには,リモコンが付属しておらず,別売りでもありませんでした。 これは,大失敗です。 何とか,解決の方法はないでしょうか。 良案をお教えください よろしくお願いいたします。