• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:菅さんが辞めて新しい総理が出ても、どうせまた・・・)

日本の総理大臣の役割と日本が何とかなっている理由

このQ&Aのポイント
  • 菅さんが辞めても新しい総理大臣の誕生は繰り返される
  • 総理大臣の大臣経験の不足から、軽薄短小な総理大臣が誕生する
  • 日本が何とかやっていけているのは、官僚が独自に機能しているため

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143988
noname#143988
回答No.3

日本が何とかなっていたのは、名もない製造業の下請け 孫請け 曾孫請けの職人 工員達が、己の技を磨き上げ製品の価値を高め価格をギリギリまで下げ、誠実な仕事をして来たからに決まっているのに、何故この質問? タカリが仕事の官僚なんぞが国家の為の仕事をする訳が無い! もしも少しでも国家の屋台骨が何か把握出来ていれば、現在の東大阪や大田区の状況は説明がつかない! 日本の財産である技術をタダで海外に放出し続けて、名だたる職人技術者は海外で働かされているのですよ! モノ作りが出来ない日本に何が残るのか!? 官僚に少しでも脳味噌があればこんな事にはなっておりません。 政治家も官僚も何もやっていません。 馬鹿だらけの官僚は全員クビです。 政治家は国民がクビに出来ますから関係無い。

localtombi
質問者

お礼

>日本が何とかなっていたのは、名もない製造業の下請け 孫請け 曾孫請けの職人 工員達が、己の技を磨き上げ製品の価値を高め価格をギリギリまで下げ、誠実な仕事をして来たからに決まっている そうでしょうね!別に否定はしません。 今まではそうやって町工場の先端技術が優位性を保っていましたが、これから先は不透明かも知れません。 技術移転や外資との合弁や買収・・・そうなってくると日本の技術が軒並み海外に出て行ってしまうことになります。 技術の空洞化が日本を益々弱体化させますね。 従来、飛行機の前輪を大企業、後輪を中小零細企業に例えて、前輪が上がればやがて後輪も上がると言われていましたが、今やそんなことはなくなりましたね。 前輪は上がっても、後輪は下がったままで失速しそうです。 何とかしないといけませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • mam-happy
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.5

私も同じ事を思います!! 毎日ニュースを見ているとなんだかんだと 総理の揚げ足取りばかり・・・・。 どうせ管さんが辞任してもまた次の総理への辞任しろコメントが増え、 その繰り返し。 一体誰が総理に任命されれば満足いくんでしょうか。 日本がなんとかやっていけるのは・・・というかだんだん何とかならなくなってますよね。 こんな政情だから政治の事に関心がなくなる人も多いし 選挙に行く人も減るんです。 このまま政治家と国民の間に溝が出来てきたら・・・。 やっていけなくなると思いませんか?日本は。

localtombi
質問者

お礼

そうなっていくので、益々「日本の顔」が軽くなるんですね。 G7とかG8の時に、顔ぶれが毎回違うのは日本だけで、これは恥ずかしい限りです。 国家間で約束をしても、その数ヵ月後や1年後は違う総理になっている・・・ こんなことでは、国家間の信頼など築けないと思います。 政治的に熱い国ほど投票率が高いですが、日本は冷め切っています。 困ったものです。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#134137
noname#134137
回答No.4

No.3様の意見に同意です。 資源の乏しい日本は、手先の器用な職人が支えてきました。 原料を輸入し加工して輸出する。 町工場といわれる小さな工場が頑張ってきたからだと思います。

localtombi
質問者

お礼

そうなんですね、町工場なのに先端技術を持っていて、世界シェア○%とか驚きます。 ですが、工場・技術移転や海外との合併・買収で、これからはそういう苦労して培ってきた技術がドンドン海外に流出していくような危機感があります。 それに対して、何の対策もないのは悲しいですね。 後悔先に立たず・・みたいになってしまいそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • EinKran
  • ベストアンサー率18% (33/175)
回答No.2

こんにちは。  何とかなって“いない”のではないでしょうか?(・・)  企業(特に製造業)は、どんどん海外移転を進めているので、失業者で溢れているのが現状では?  大金持ちも、どんどん海外へ移住しているようですし。 何と言っても、放射能に関しては「放置」のようなものではないですか! (まるで、ブレーキを造らなかった自動車のようです・・) 世界で最も進んでいる科学技術を持つフランスの原子力発電企業を呼ぶも、対応不能。 “出来ないものは、出来ない”(全世界が、原発見直しの方向。)    何とかなっている、というのは、おかしいかと、私は思います。 むしろ、「崩壊寸前」ではないのでしょうか?  ※そうは“ならない”のは、国民が倹約・節約などに、自主的に取り組む、という国民性ではないのでしょうか?  もう、政治や行政なんかでは、どうにもならないかと、私は思います。   欧米のように、自分でやる時代の到来かと。 ※アンケートなので、かなり乱暴に書いてしまいましたが、ご容赦!<(_ _)> 希望を持って、頑張りましょう!(^^)

localtombi
質問者

お礼

何とかなっていませんか! 私のイメージ的には、十数年コロコロ首相が替わって、政治的なプレゼンスがそれなりに低下しているのは確かなのに、それでも日本という国が成り立っている不思議です。 おっしゃるように、やっぱり国民が立派なのかも知れませんね。 NHKの「おしん」が海外で大ヒットして、おしんに学べというような気運が生まれたことがありましたが、当時の日本に対する「おしん像」がどこかそのまま今でもオーバーラップしているのかもですね・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1678)
回答No.1

>日本が何とかやっていけているのはなぜだと思いますか? >猫の目のようにクルクル変わっているから、かえっていいのでしょうか? >官僚が、(面従腹背で)それなりに独自に機能しているからでしょうか? >日本が何とかなっているのは、どういう作用が働いているからだと思いますか? ●その背景には、「日本人が極めて勤勉で真面目だ。」 という事が有ると思います。そして、戦後から国を復興させ 今日まで技術大国として世界の経済を牽引してきた事に 信頼を得ているとい事だと思います。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、私もそんな気がします。 国民性に助けられているような感じですね。 不満があってもデモやストもせず、じっと耐えていささか真面目すぎるような感じもあります。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A