ベストアンサー HIS オンライン予約 2011/06/05 09:37 予約をしたのですが、クレジット一括請求がきついので クレジット締め日以内に 予約をキャンセルしたのに請求がきてしまいました。 なぜでしょうか? 支払いができないからキャンセルしたのに 困ってます。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー koma24 ベストアンサー率56% (1976/3487) 2011/06/06 08:01 回答No.2 もしかしたら、赤デンは手書き伝票で処理しているのかもしれませんね。 それだと、締め日をめどにある程度まとまった時点でカード会社に郵送して処理しているのでタイムラグがかなりあきます。 質問者 お礼 2011/06/07 11:10 二度の解答ありがとうございました。 クレジット会社に問い合わせをしたら現時点で取り消しデータがとどいているので、マイナス処理をしてくれました! 今月の引き落とし分からHIS分をひいた金額を入金すれば良いですよ。と言ってくれました。 助かりました! 問い合わせしてみるもんですね(^-^) 親身になっていただきありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) noname#252929 2011/06/07 00:06 回答No.3 HISでオンライン予約するれば、すぐにオンラインで決済されて居ると思います。 キャンセルは、システム上確認作業をしないとキャンセル処理出来ませんから、機械での自動キャンセルはできません。 (キャンセル料の掛かる物もありますから、それらのチェックも必要になります) それにそもそもクレジットの支払いって、クレジットの締め日基準じゃないですよ。 お店の締め日があってそれからクレジットの締め日になります。 ですから10日締め日のカードで8日にカードで決済しても、店が12日で締めていれば、12日以降の請求になりますから、翌月請求になります。 マイナスの売り上げも同じですよ。 質問者 お礼 2011/06/07 11:14 ありがとうございます。 カードの締切日はあっても、 販売店の締めによるんですね。 今回、 クレジット会社に問い合わせをしたら現時点で取り消しデータがとどいているので、マイナス処理をしてくれました! 今月のHIS以外の引き落とし分からHIS分をひいた金額を入金すれば良いですよ。と言ってくれました。助かりました! 問い合わせしてみてよかったです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 koma24 ベストアンサー率56% (1976/3487) 2011/06/05 12:33 回答No.1 クレジットカードで予約し請求がきているということはいったん売り上げがあがっているわけですよね。その場合は、あらためてマイナス伝票をきってキャンセルと言う処理をするはずです。 クレジットの締め日というのはあくまでも、販売店(加盟店)からクレジットカード会社へ売り上げの請求がいったタイミングです。 最近は、昔とちがいオンラインで請求をたてることがほとんどで利用者がカードを利用した日時とあまり差はありませんが、海外利用や、オンラインショッピング、赤伝処理(今回のようなばあい)だとタイムラグがでてくることがよくあります。 とくに、締め日ぎりぎりの買い物など翌月ひきおとしになっていることがありませんか? HISからは翌月分に返金処理されてもどってくるでしょう。今回のようにぎりぎりのタイミングの場合は、あらかじめHISに締め日内で処理してもらえるよう念をおしておくべきでした。 それが困るということであれば、カード会社に相談でしょうか。システム上はまったく問題ないことなので、どれだけ相談にのってくれるかわかりませんが。 質問者 お礼 2011/06/05 19:08 ありがとうございました。 H.I.Sとカード会社に問い合わせしたら、 H.I.Sは取り消し以来はしてるが、カード会社にはまだ以来が届いてないそうです。 5/3に取り消ししたのは5日にできてるのに 5/14は 同じように2日後にできないのでしょうか? 3日の方がGWで祝日なのに。 以来日は決まっててまとめてするのですかね? うっかりオンラインは使えないですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャーその他([地域情報] 旅行・レジャー) 関連するQ&A HIS オンライン予約の取り消し 5/8にオンラインで予約をしましたが、クレジット一括がきついので 5/14に取り消しをしました、クレジットの締めが20日なので 取り消しをしても間に合うと思っていたのに ばっちり請求がきてしまいました。 ツアーはキャンセルになってるのになぜ請求がきてしまったのでしょうか HISに詳しい方教えてください スキップ払いをした買い物をキャンセルしたい場合 1/16に15000円をJCBクレジットカードでスキップ払い(5月支払い)で利用しました。 この買い物自体をキャンセルしたいのですがどのように返金されるのでしょうか。 2/15が締め日なので3/10に支払う金額から15000円引かれた請求が来るのでしょうか。 それとも5月の支払い分から15000円引かれて請求が来ますか? 何も分からずですみません。 わかる方教えてください。 ドレスの予約金について 来年3月に式を挙げる友人のことで質問です。 現在、ドレスを選んでる最中です。 最初に見学に行った店で、気に入ったカラードレスがあり予約しました。その際、「キャンセルの場合は契約(=予約日)8日以内にご連絡いただかなければキャンセル料としてドレス費用の30%を請求します」との説明を受けたそうです。 今、別の店で予約済みのお店でみたものよりさらによいドレスを見つけ、そちらに変更したいが、キャンセル料のことがネックになり、迷っているようです。 質問なのですが、いくら契約時に説明があったとはいえ、試着したその日に仮予約させて、8日以内にキャンセルがないと違約金を30%も支払わせるその仕組み自体に、私は疑問を感じるのですが、これはこういうものなのでしょうか??? たいていの店は仮予約して、何週間以内なら仮押さえしますが、それ以上の場合はそのときの状況次第で延長するかどうか、というようになっていたように思うのですが…。 結婚式で費用がかさむのに余計な費用で悩む友達がかわいそうです。 どなたか対処策があれば教えてください。 方言と標準語の違いは?全国の言葉を解説! OKWAVE コラム 海外ホテル(ユースホステル)オンライン予約 ネットでホテルを探しているのですが、予約をするときはクレジットカードが必ずいるのでしょうか? 私はクレジットカードを持っていないので、現地で支払いがしたいのですが…。予約するときにクレジット番号を記入しなければいけないところばかりで困っています。カードなしで予約が取れるホテルかユースホステルのサイトがあれば教えてもらいたいです!旅行はスイスのルツェルンに行く予定です。 iPhoneXの予約について (ドコモオンライン) iPhoneXをドコモオンラインで予約しようと 思っているのですが、予約時はクレジットカードの情報を入力する 必要がありますか? たしか予約時は支払い以外の情報入力だけ済み、 在庫確保できた時点でメールが届き その時にクレジットカード支払いについての 情報を入力するという流れだったと 思うのですが合っていますか? オンラインでDカードを使って突然高額な買い物を するとセキュリティでストップがかかる事があるので、 少なくとも予約時にストップがかかるという事態は 避けたいと思って質問させていただきました。 楽天から海外ホテルの予約を申し込んだんですが(´・ω・`;) お世話になります(´・ω・`) 5月の末に中国の深せんに旅行するので 今日楽天トラベルの海外ホテル予約のところから申し込みしました。 で一応個人ページのところは予約受付済となってるんですけど 予約の際、カード番号入力のページが無かったのですが それでいいのでしょうか?(´・ω・`;) 楽天トラベルを利用する為に とりあえず楽天会員にはなったのですが 楽天のクレジットカードまで入会した記憶はないのですが・・ 海外ホテル→決済について→排外ホテルの支払い方法について のヘルプをみてみると ▼「現地決済」の場合 ・成約料金(宿泊料金など)は宿泊施設にて直接お支払いください。 ・予約時に入力されたクレジットカード情報では決済しておりません。 ・クレジットカード情報はキャンセル料などが発生した場合のギャランティ(保証)としてお預かりします。 となっています。 確かに申し込んだホテルは現地決済なのですが クレジットカード情報を打ち込んだ記憶もないですし (´・ω・`;)?? 万一、キャンセルしたら楽天はどういう風にこっちにキャンセル料を 請求するのでしょう? それとも自動的に楽天クレジットカードの会員になってしまったのでしょうか? どなたかお教えくださいm(_ _)m 宜しくお願いします。 ホテルの予約成立条件およびキャンセル料の支払い義務について ホテルの予約成立条件およびキャンセル料の支払い義務について 私の不手際が原因で大変困惑しています。 どうか回答をお願いいたします。 某ホテルにキャンセル料を支払う義務があるか教えていただきたいです 某ホテルとのやり取りは下記のとおりです (1)某ホテルの予約フォームより予約(日程、住所、氏名、電話番号など入力) (2)空メールが届く (3)意味がわからなかったため、キャンセルする旨を伝えると同時に、某サイトでの予約ではなく代理店を通りして予約することを伝える(キャンセル規定の関わる日より数日前) (4)翌日、代理店を通しえ予約完了 (5)某ホテルより日程や人数など予約確認内容が届く (6)某ホテルより同日に2つの予約が重なっていると通知あり 同じ予約か異なる予約か返事をまっているとのこと (7)メールに気づかず返信せず (8)諸事情により、代理店を通して予約した分をキャンセル (9)宿泊予約日の後、キャンセル料が全額発生するとメールが届く(返信を待っていると通知あり) 【某ホテルサイトの一文】 クレジット情報が当ホテルで確認できた時点で正式予約となります 【私の状況】 クレジット情報は伝えていない 【某ホテルサイトのキャンセル規定】 予定日の7日前から当日までにキャンセルされた場合、全額をキャンセル料として申し受ける。 このような状況の中、キャンセル料を払う義務が生じるのでしょうか? もし、キャンセル料の支払い請求を拒否した場合、どのようになるのでしょうか? 予約確認内容のメールがあった時点で予約成立していたとの見解も覚悟しています。 マリーナベイサンズの予約とお支払について 今年9月にマリーナベイサンズのHPから予約をしました。宿泊予定は来年の3月です。すでに予約NOも取れて予約は完了しているのですがクレジットカードの請求がまだきません。チェックインのときに再度、同じクレジットカードを使ってデポジットを取りチェックアウトの時に全て一緒に請求されるのでしょうか? 私は先に宿泊代金の請求がカード会社から来るのだと思って待っていたのですが・・・ 心配になり本日カード会社にTELしたら 来月分にも請求は入っていないと言われました。 チェックアウト時のお支払いと言うことなら 安心なのですが・・・。 HISのキャンセル料について HISのオンライン予約で20万くらいのツアーを申し込んだあと、違う日程に空きが出たので一旦キャンセルをして、新しく申し込みをしました。 しかし、あとからキャンセル完了の連絡が来て、よく 見たら何故かキャンセル料で三万近く請求されることになっていました。 キャンセルをする前に、キャンセル料発生日前であることも確認したし、特にキャンセル料の表示もなくすんなりキャンセルをしたので高額なキャンセル料にびっくりしています。 また、故意にキャンセル料を表示していないのならかなり悪質だと感じました。 明日電話をしてみようと思っているのですが、キャンセル料をなしにする、もしくはキャンセル自体をキャンセルしたいと考えています。 また、対応によっては利用をやめようと思っています。 せっかくの旅行が台無しにならないよう納得出来るよう話をしたいです。 詳しい方、交渉のために何かアドバイス頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。 jetstarオンライン予約で支払いに失敗したのですが こんにちは。先ほどjetstarのオンライン予約にてフライトを予約しようとして、クレジット情報などを打ち込み購入ボタンを押したのですが、なぜか支払いが”不可”になってしまいました。それでその後も2回トライしたのですが相変わらず購入できませんでした。 それで今予約状況を見ていたら予約情報はあるのですが、フライトの便名の表記がなく、予約状況が「デフォルト」になっていました。 これは予約に失敗したのでまた1からやり直せばいいということなのでしょうか?デフォルトってなんでしょう?カード情報などを入力してしまったので不安です。ダブルブッキングになっていたりしないでしょうか?どなたかわかる方教えてください! スマホをオンラインで購入 auオンラインショップでスマホを買いたいと思っているのですが 支払い方法がクレジット一括のみなんです。 私自身クレジットなんて持ってないですし、親も持ってません。 ショップで受け取ってもクレジット一括なんでしょうか? 居酒屋など予約のキャンセル料について ぐるなび などに掲載されてる居酒屋や、料理店などで予約をして二日前までならキャンセル料はかかりませんがそれ以降はかかってしまう店がほとんどだと思うのですが。 そのキャンセル料というのはどのくらい請求されるのですが?全額と言っても席しか予約して無く まだメニューすら決めてない時はおいくら請求されますか?(´・ω・`) 混んで入れないのは嫌なので席を予約するだけしておきたいのですが...キャンセル料が不安でなかなかできなくて... 旅行をお得に!一人でも楽しい!電車旅をもっと楽しむ方法は? OKWAVE コラム エールフランスの格安航空券で、仮予約をキャンセルしたらキャンセル料は発生するのか こんにちは。 昨日の夜に、エールフランスのHPから、成田ースペイン(マドリッド)行きの航空券を仮予約しました。(その場で決済せずに、仮予約としてあとで決済するというものです。) 予約後のキャンセル、変更不可の格安航空券です。 予約確認のメールが届き、24時間以内に支払を済ませなければ予約は自動的にキャンセルされると書かれています。この場合、もし支払が24時間以内に行われずに自動的にキャンセルされたら、キャンセル料(格安航空券なので全額)を後で支払わなければいけないのでしょうか。 エールフランスのヘルプデスクが平日しか開いておらず、締切も今夜までなのでどうしたら良いのか迷っています。 ぜひアドバイスをいただけないでしょうか>< 予約金について 物件探しをしています。 2週間後に退居予定の物件が気になりました。 不動産屋は申し込みだけ先にして、退居したら内見しましょう。 そこで気に入らなかったらキャンセルして頂いて結構ですと言われました。言われたとおり申込書を書いて審査をお願いしました。 今のところ、審査も通って一番に入っていると言われました。 自分の中では見てみてよっぽど変な物件でなければ、そこにしようと決めていますが、不動産屋からは予約金を請求されました。確かに申し込みはしたし予約金を請求されるのはおかしくないと思うのですが、まだ内見をしていないし、キャンセルする可能性もゼロではないので、「まだ確実に決まっていないので払いたくない」と言ってしまいました。不動産屋はすんなり「それなら大丈夫です」と言ってくれました。 予約金を払わないと一番に入っていても、不利になってしまうでしょうか?不利になってしまうなら払ってしまおうと思うのですが・・ コンサートの先行予約について チケットぴあでコンサートチケットの先行予約を申し込みました。 ファミリーマート支払いにしました。 もし、コンサートに行けなくなった場合、ファミリーマートで支払いをしなければ キャンセル扱いになりますか? チケットぴあの会員登録の際、クレジットカード番号等を入力したので、少し心配になり、質問させて頂きました。 ホテル予約サイトのホテルクラブ キャンセルと返金 ホテル予約サイトのホテルクラブの20日未満のホテル予約のサイト、 Rate to Goにてホテルの予約をしたのですが、 都合によりキャンセルすることにしました。 キャンセルポリシーを確認したところ、 宿泊3日前までだとキャンセル料¥1800ということでした。 それはわかったのですが、 予約時にデポジットとして宿泊代の一部を既にクレジットカードで 支払い済みなのですが、 その代金はどのように返金、または全く返金はされないのか 色々調べたのですがわかりません。 どなたかこちらのサイトで予約→キャンセルをされたことがある 方がいらっしゃいましたらご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願いします。 アゴダAgodaが勝手にホテル予約をキャンセル。 お世話になります。 先日、ホテル予約サイトのアゴダ Agodaで海外のホテルを予約しました。 それから2日間、アゴダのホームページでは予約申し込み処理中と表示されていました。 そして、 1)予約の2日後、アゴダからメールが届いていました。 そこには、予約保証のため当方が入力したクレジットカードにホテルが対応できないので、 他のクレジットカードの番号を入力する等の代替案が書かれいました。 2)そして、そのメールの「たった2分後」、再度、アゴダからメールが届いていて、 ・当方からカスタマーサポートへ問合せがあった、 ・当方が先日、予約をキャンセルを申し込んだので、キャンセルを受け付けた、 ・キャンセル料として、宿泊料の30%を徴収する と書かれていました。 念のため、アゴダの当方のページを確認した処、 ホテルの予約は削除されていました。 しかし、当方は一度も、カスタマーサポートへ問合せしたことはなく、 また、キャンセルをしたこともありません。 すなわち、アゴダが当方の了解もなく、勝手に予約をキャンセルしたことになります。 これまでアゴダを数回、利用したことはありますが、 当方が送ってもいないメールを受信したとか当方がキャンセルしたとはいったことないし、キャンセル料を請求されたこともありません。 このため、カスタマーサポートに対して、上記の事を説明するとともに、 アゴダが勝手にキャンセルした予約をもとに戻するように申し入れました。 もし、アゴダがこのまま予約をキャンセルしまま、キャンセル料を請求してきた場合、どのような対抗措置を講じることができるでしょうか? すいませんが、よい対応があれば教えてください。 カード決済でホテル予約をした際のキャンセル料について 「楽天トラベル」でホテル予約をカード決済で行いました。でも都合によりキャンセルをしました。キャンセル受付のメールは来ましたが、クレジット会社より請求が来てしまいました。後から返金されるようなのですが本当か不安です。このような経験のある方がいらっしゃったら教えてください。 予約金の意味とキャンセル料について 先日のことです ネットで宿を予約しましたが予約金の必要な宿でした 「この宿に宿泊する場合、以下の期間について予約金が必要となります。 その他:一年中 予約金支払日:予約日から5日間以内 予約金の金額:1人当たり3000円 」 私は予約金が払われていなければ予約は成立していないという認識で 5日以上経ってしまっていたため、ほかの宿を予約していました 当日になって宿から電話があり夕飯の準備もしてしまったしキャンセル料が発生すると言われました その後連絡すると言われましたが 突然振り込み依頼の手紙が来ました 不信感満載なのですが この場合予約は成立しているのでしょうか? 私は100%キャンセル料を払わなければならないでしょうか? 高速バスの予約の事で困っています 初めて、夜間高速バスを乗るために、PC登録(本名)して予約したのですが、 15日の夜10時20分発のを取ったのですが、予約完了のメールが来たのが 今日14日のさっき23時8分なんですが、支払い期限が14日で、 高速バスの窓口に行くのは、電車でもう無理なんですけど、 これでもキャンセル料を取られるのでしょうか? 私は、クレジットをPC登録するのが嫌なので、そう登録したのですが、 住所とかは、登録していません。 無視して、同じメルアドでまた今度予約したとき、キャンセル料を一緒に 支払わなければいけないのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー 北海道・東北(観光・地域情報) 関東(観光・地域情報) 甲信越・北陸(観光・地域情報) 東海(観光・地域情報) 関西(観光・地域情報) 中国・四国(観光・地域情報) 九州・沖縄(観光・地域情報) 国内旅行・情報 海外旅行・情報 その他([地域情報] 旅行・レジャー) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
二度の解答ありがとうございました。 クレジット会社に問い合わせをしたら現時点で取り消しデータがとどいているので、マイナス処理をしてくれました! 今月の引き落とし分からHIS分をひいた金額を入金すれば良いですよ。と言ってくれました。 助かりました! 問い合わせしてみるもんですね(^-^) 親身になっていただきありがとうございました。