• ベストアンサー

6月の4歳児部分実習

こんにちは。 私は短大の二回生です 6月に二週間幼稚園に実習に行きます。 担当は四歳児です。 最終日には部分実習が40分あります。 体を動かす遊びか制作かで悩んでいます。 体を動かすなら,動物に変身する遊びをしようと思います。 制作なら夏祭りに向けてお面を制作しようと思います。 しかし,両方四歳児には子どもっぽいかなと思い,考え直しています… もっとこうしたほうがいいなどのアドバイスありますか?? すいません…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eradesu
  • ベストアンサー率44% (124/276)
回答No.2

40分と言う時間では制作はちょっと辛いかも・・・と感じました。 4歳児と言えば一般的には想像力が発達し、空想的な遊びもするようになります。 特に表現能力が発達し、「物」を生き物のように「みたて遊び」が盛んになることや、おもちゃや人形遊びは、4歳頃から急速に発達し、「みたて遊び」を通して子供なりに、現実と空想の世界の中で自我を発達させていく時期 と言うことなので動物の変身などは大丈夫じゃないかな?と思います。もちろん個体差は大きいものですので3歳から4歳が遊べる遊べるものとしてはいいかもしれませんね。 後は具体的な案があればさらにとは思いますが、せっかくの実習です。がんばって考えて挫折してを繰り返してみてください。 よい勉強になりますよ? よい保育士になれるといいですね。がんばってください

その他の回答 (1)

回答No.1

 40分ですか…  制作には短い気がします。    子供たちに なぜそれをするのかという動機付け、制作の準備、使う道具の説明  一連の流れを行うには、40分は短い。  それなら、体を動かすことを中心に考えた方が、実習としては、まとまりがあるように思います。  もし、かかれているように「動物に変身する遊び」であるのなら、実際に体を動かす前に動物がたくさん出てくる絵本を 導入に使ったり、ピアノを弾きながら、音の高さ、速度などで動物を表現してみたりと楽しめるのではないかと思います。 時間も調整できることも利点です。  4歳児なら、動きなんかは、子供たちから引き出してもいいかもしれません。   ま、子供っぽいといっても4歳児はまだまだ、子供ですからね。ただ、押しつけられるのは反発するかもしれません。 2週間あるのなら、その部分実習にむけて、受け入れられる導入を考えてみてはいかがでしょう。 案外、子供の方が、実習生慣れしてるんじゃないかなぁ。 がんばってくださいね。

関連するQ&A