• 締切済み

多肉植物 挿し穂後の管理

多肉植物の挿し穂をプランターの乾いた土の植えに挿しましたが、根が出るまでは室内?屋外?どこで管理すればよろしいのでしょうか? また水遣りはいつごろから開始すればいいか教えてください。 アレンジしながら挿したのでカットした部分が傷みやすいかと思いますが、配置を考えながらも痛まずにうまく挿す方法ってあるのでしょうか?

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

多肉植物の科名と属名は何なのですか。種類により挿し木、挿し芽、管挿し、 葉挿し、株分け、実生等の増殖方法があります。多肉植物によって増殖方法は 違いますから、あなたの多肉植物が間違いなく発根するとは限りません。 実際に多肉植物と思ってもサボテンと言う事もあり、サボテンと思っても多肉 植物だったりする事もあります。 多肉植物には夏型種と冬型種の2種類があり、増殖が出来る時期も型種によっ て違います。科名と属名が分かる事で、夏型種か冬型種かが分かります。 挿し木を例にして申しますが、基本的に挿し床(挿し木にするために使用する 土が入った物)には未使用で無菌無肥料の物を使用し、一般的に挿し芽用の土 (鹿沼土の微粒を用いた土)か園芸用川砂を使用します。多肉植物は雑菌に対 して非常に弱い性質があるため、一度でも使用した土を使うと雑菌により切り 口が腐敗し発根しない事があります。 種類にもよりますが、ほとんどの種類は切り口を風通しの良い明るい日陰で乾 かして、約1週間したら挿すようにします。ただ葉挿しのように土の上に放置 する種類は切り口を乾かす必要はありません。 挿し木をしたら風通しの良い明るい日陰(室内ではなく必ず屋外)に約4日位 置き、霧吹きにて挿し穂が倒れないようにして十分に湿りを与えます。 種類によって発根時期は異なりますが、平均して2~3週間で発根します。 ただ2~3週間では発根は完ぺきではありませんので、最低でも1ヶ月は様子 を見るようにします。1ヶ月経ったら茎を摘み軽く引き上げて見ます。ただし 草取りのように引き抜いてはいけません。軽く引いて見て、抵抗があるような ら発根をしています。軽く引き抜けそうなら発根すらしていません。この場合 は挿し木には向かなかったと判断するしかありません。 発根するまでは霧吹きを使用し、土が乾いたら湿らせる事を繰り返します。 発根したらジョウロを使用し、根が浮かないように注意しながら水遣りをしま す。その頃になれば徐々に光線に当てるようにします。 アレンジしながら挿したと言われますが、その方法はどのような事なのでしょ うか。プランターの土は未使用ですか、使用済ですか。

  • coftea
  • ベストアンサー率46% (37/80)
回答No.1

こんにちは。 多肉植物の挿し穂は、今時期なら1日は水やりせず半日陰(屋外OK)→水やり開始、半日陰(1週間くらい)→日なたに出す&水やり な感じで大丈夫だと思います。あまり失敗したこと無いので、こんな感じ?な回答ですいません。アレンジだとバランス上、失敗したくないので、他の植木鉢に余分に挿しておく事をお勧めします。 それから挿す時には割り箸や竹串で穴をあけながら沿わせて挿すとあまり痛みませんよ。

関連するQ&A