- ベストアンサー
スマートフォン
最近DoCoMoショップにスマートフォンを下見にいきました。 検討中なのはレグザフォンかSHから新しく出る防水防塵のやつです。 ワンセグの画質がいいやつがいいです。 みなさんのオススメとこの二つでどちらがいいか教えてください。 あとDoCoMoショップに行った時、レグザフォンのところに実質負担金25000円と書いてありました。 どうゆう意味ですか? 地域は静岡県沼津市です。 回答お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分的にはSHARPです。 実質負担と言うのは本体を買うときにはそれ以上払わされる代わり月々の料金の割引が何年かあってその合計の割引格を本体代から引いた値段と思います。
その他の回答 (1)
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5096/12301)
お勧め機種は何とも言えない(auユーザーですし個人的にハードウェアQWERTYキー付きしか検討対象にしてない)ですので、実質負担金についてだけ。 端末代金の割賦払い額を毎月2500円と仮定します。つまり端末代金は2500*24で6万円の場合です。 これを買った顧客に対して、2年間月々の利用料金から1500円を割り引くことにするとします。割賦払い額は2500円で変わりませんが、月額料金と相殺して計算すれば月々の実質的な支払額は1000円、つまり見た目上の端末代金は1000*24で24000円となります。 これには要点が2点あって、 ・2年間その顧客に対して端末代金の割引施策を考える必要が薄れる(途中で買い換えられたらそこで割引終了なのであまりdocomoの懐は痛くなくて済む) ・2年間その顧客は結構な額の利益を出してくれる(「利用料割引」の条件を見ればわかりますが基本的にパケット定額必須のはず。その条件設定の段階で、一切パケット代を使わない顧客に対して割り引いても元が取れるようになっています) よく考えるよなこんな仕組み…と思いますが、日本語QWERTYキー付きの海外端末なんて存在しないので国内キャリアの端末を検討せざるを得ない(自縄自縛orz)。