• ベストアンサー

妻の実家が大金持ちです

我が家は極普通の庶民ですが、妻の実家が大金持ちです 義父が一代で事業を成功させ、義母も義父には負けますが、自分の力だけで億単位の資産があります それはそれで素晴らしいことですが、最近小三の娘が友達にその事を自慢するようになってきました 自分の努力で得た価値なら自慢するのも悪くはないと思いますが、身内が金持ちだと自慢しても、された方は決して良い気分にはならないでしょう どう嗜めるのが義父母への尊敬の念を損なわず、無用な自慢はすべきではないと思ってくれるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

とてもいいチャンスと捉えられてはいかがでしょうか? どうしてそのお金が稼げたのか、そのことをお話ししてあげればいいのではないでしょうか? お金が多い=えらい、すごいではなく、そのお金を得るために、人の何倍も歯を食いしばって努力した。人のためになろううと努力なされた。そのことが何よりも尊いことだと思うのですがいかがでしょうか?そして、そのお仕事を生涯のお仕事とされている。生涯のお仕事を持たれることは、人としてとても素晴らしいことではないでしょうか。 実を言うと、夫も質問者様のお子様と同じ発想です…。お金を持っていることが尊い、そう考えることは、小学生のお子様にとってはわかりやすい事実だから、自慢という形でお話しの引き合いに出されるのでしょうが、その考え方はとってもさみしい考え方だよ、と諭してあげるのは、ご両親だからできる素晴らしいことなのではないでしょうか。 わが家の娘はまだ1歳と小さいですが、おじいちゃんやおばあちゃんに会うと、おじいちゃんは暑いのに(寒いのに)お休みしないで一生懸命お仕事してるんだよ。お仕事ってとっても疲れるし大変なのに、おじいちゃん(おばあちゃん)はすごいね。お母さんも、元気パワーをいっぱいもらっちゃおうかな!(アンパンマンにはまっているので^^;)と声をかけています。 参考になれば幸いです。

その他の回答 (9)

回答No.9

娘さんが尊敬すべきは、豊かな人生を手に入れることができたお祖父様とお祖母様の努力と人間性であって、お金持ちであることはその結果に過ぎないわけですよね。 そのあたりのことをきちんと娘さんに説明なさってはいかがでしょうか。 加えて尊敬すべき人間とは、どのように裕福であっても、高い地位にあっても、社会的に認められた存在であっても、けっしてそれを周囲にひけらかしたり、自慢したりする人間ではないと言うことも。 娘さんがお祖父様やお祖母様を誇らしく思うことと、それを周囲に自慢することはまったく別の問題であり、むしろおそらくお祖父様やお祖母様がそれを知ったら悲しく思われる行為であること。 人を敬うことによって、それ以外の人を結果的に見下すようなことは、子どもといえども恥ずべき行為である、と親としてきちんと娘さんと向き合われた上で、お話しなさってはいかがでしょうか?

回答No.8

>自分の努力で得た価値なら自慢するのも悪くはないと思いますが なんで? 自慢する人間そのものが嫌われることが多いのに、こういう風に半端に許容するから分からなくなるんでしょう? 嫌味に感じることが多いから自慢そのものをするもんじゃないと言えば良いだけじゃないの? 良いこと言おうと格好つけてないで普通に教育しなさいよ。 良い親になることを考えるんじゃなくて、良い子に育てることを考えてやりなさい。

noname#134137
noname#134137
回答No.7

「おじいさん、おばあさんは頑張ってきたんだ。偉いのはおじいさん、おばあさんで〇〇ちゃんじゃないんだよ。〇〇ちゃんが友達に話すのは間違っているよ。もうやめておきなさい。」 優しく諭しながら最後の「やめておきなさい」は真剣に伝えないといけませんね。 自慢はイジメに繋がることが多いのです。娘さんのために毅然とした態度で接しましょう。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.6

#3の方の回答に賛成です。 努力して成功し、財をなしたおじいさまは尊敬すべき存在です。 ですから、尊敬すべきはおじいさまであって本人が威張るべきものではないことを伝えるべきです。 また、お嬢さんのお友達関係にも少し注意して見てみましょう。 お嬢さんがなぜ、わざわざ「自慢したい」と思うようになったのか。 お友達の中に、自分の持ちモノやスポーツ、成績、習い事、などなど。そういったものについてお嬢さんがうらやましく思ったりお嬢さん自身が引け目を感じたりしていることはないでしょうか。 お友達に自慢されたり、逆に普段の生活の中でお友達の何かについて「私も欲しい」と思ったりコンプレックスを持ったり。かけっこでうまく走れなくて体育でコンプレックスを感じたり。 そういう気持ちを隠すために「私だって自慢できることがあるもん!」とムキになっていることもあるかもしれませんね。 我が家も、息子のそういう面と付き合いつつ。本人に自信を持って何事にも向き合ってほしいとあれをやらせたりこれをやらせたりしていますが、できたことについて周りに自慢することが増えてきて都度友達関係がうまくいかなかったり思った反応が得られないようだったり。本人は、友達に対して何かのアドバンテージを取りたいようなんですが、自慢することは決して友達に対して優位に立つことではない、という話をしているところです。そもそも、友達関係って相手に対して優位に立ったりすることじゃないでしょう? …というところが、まだまだ子どもにはわからないようなんですよね。 うちは息子なので、女の子の交友関係とは問題の本質も違うのかもしれませんが、その辺まで少し視野を広げてお嬢さんに向き合ってほしいと思います。 お互い頑張りましょう。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5466)
回答No.5

 “自分の親”の金持ち自慢は分かりますが、“祖父”の金持ち自慢というのがあるんですか?  娘さんの友達 「おじいちゃんなんか、全然関係ないじゃん。肝心のお前の家はどうなんだよ?!」  娘さん 「・・・・・」

回答No.4

ただの金持ち自慢だったらイヤですね。 金持ちになって財を成した経緯を自慢するのなら 違ってきますがね。 お金をたくさん持っているから自慢すればいいものではなく 苦労してきたから今があるという事をじっくりと教えて 差し上げればいいと思いますよ。

回答No.3

確かによくないですね~ 質問文の通りに説明すればわかるんじゃないかと一度思いましたが、小学校3年生の子供には難しいかも知れないですね。 >義父母への尊敬の念を損なわず、無用な自慢はすべきではないと思ってくれるでしょうか? 義父母さんに、以下に苦労して、他の人ができない財を築いたか、語ってもらうというのは難しいですか? 1代で財を成した人たちですから、恐らく大変な努力をされたのだと思います。 また、才覚もお持ちなんでしょう。 身近にそういうお手本がいるわけですから、いい勉強になるし、単なる金持ち自慢はしなくなると思うんですが・・・ お父さんも娘と一緒にその話を聞いてみては?

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.2

親の七光りといいますが、ひと光もしない親よりも七光りもしてくれる親をもった幸運は、誰が何と言おうと使うべきだ by伊奈かっぺい そのうち、娘さんもそういうことを言うことはさして良いことではないと学習しますよ。 温かく見守るのが良いと思いますよ。

  • kiyoxxx
  • ベストアンサー率19% (157/822)
回答No.1

小三の娘さんがその事実を知り得たのはなぜなのか考える必要があると思いますが。 金持ちを自慢するという構図を子どもに教えた元凶を正さなければ形を変えて、同じことが繰り返されます。

mn1613a
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 義父母の家屋敷や、調度品類や、食事に連れて行っていただく際の行く場所などなど、幼児の頃はともかく小3にもなれば自ずと気付いてしまった様子です 義父母的には自分達の経済力に応じた普段の振る舞いをしているだけなので、ムリして庶民レベルに落ちてもらうわけにもいきません 難しいところです