- ベストアンサー
旦那の実家に電話する頻度と話題についてのアドバイスをお願いします。
- 旦那の実家に電話する頻度と話題についてアドバイスをお願いします。
- 主人の実家との電話について、頻度と話題についてアドバイスをお願いします。
- 義母との電話頻度と話題についてアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は子供が二人とも大学で東京に行ってしまいました。 彼らは青春真っ盛りですから 親のことより自分が一番楽しい時期。 親は元気にしてくれてるのが一番うれしいですが 息子のほうはこちらから連絡しなければ まったく音沙汰なしです。 ま、それでいいと思いますが やっぱりちょっと寂しいですね(苦笑) それがまだ 我が家は私も夫も元気で夫婦仲良くでかけたり自分の趣味もあるから いいけれど、老いて一人ぼっちになったとき 息子の嫁にこんなところで こんな質問されてたらと 自分に置き換えると お姑さん気の毒です。 年に一度しか会わないのに電話も苦痛と言われてる・・・ 自分もいつか老いる、もし自分が同じ目にあったらと考えれば簡単にわかること なんですけどね・・・ お姑さんに限らず 相手の身になって考える、ということをしてみたらいかがですか?
その他の回答 (9)
- MotherNature
- ベストアンサー率0% (0/3)
一人暮らしの義父がいます。正直、相性が悪いです。が、体調がよくないこともあって、毎日、安否確認の電話をかけるようにしてます。もう半年になります。 義父はモラハラ頑固じじぃですが、心して遠慮をしないように決意したら、あら不思議! 話しができました。話しをすればするほど、話すことは出てくるものだなぁと自分でも感心してます。 話題は、とりあえずお天気のこと。次に体調を察して上げましょう。そして、家族の話しをしたり、相手の趣味のうんちく話しなどを聞いて差し上げれば、ご機嫌がよろしいはずです。 話すというより、もう聞き役に徹してみる感じでいいかも。一人暮らしだと、話し相手が欲しくてたまらないはずです。とにかく寂しいんですよ。たった数分の電話でも、あなたが想像する以上に、感謝されますよ! 頑張ってね♪
お礼
ありがとうございます。 毎日ですか?すごいですね! うちも相性はよろしくないですが 「他人なのだからしかたない」と思っちゃえばいいんですね。 義母はもう歳なので変わってくれることはないでしょうから こちらから変わらなければいけませんね。 いつか感謝される日が来るかな? 頑張ります。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
生活圏が同じなので「嫁としてご機嫌伺いする電話」はしたことがありません。 逆の立場で夫も私の親にご機嫌伺いの電話などはしませんし、強要しません。 次男と次男嫁と比べてむくれるなら、夫にも比べましょう「私の親は貴方からの電話が無いとむくれたりはしないのに」と。 義母さんの感性だと、次男とその嫁が電話をくれるのに「長男と長男嫁はそれ以上にしてくれない」という妄想があるのでしょう。 比べる人と同居は出来ないし、仲良く出来ないことを夫には説明しておきましょう。
お礼
ありがとうございます。 そう、比べられるのが辛いです。 私自身、知らず知らずのうちに 「いい嫁」と思われたいと思っていたのかもしれません。 主人も義母の気難しさはわかっているので 私の気持ちはわかってくれます。 皆さまのご回答を読ませていただいているうちに 前向きに考えようという気持ちになりました。 あまり肩ひじ張らずにやっていきます。
- rowena119
- ベストアンサー率16% (1036/6310)
なかなか難しいですね。話題にも困るし、なんと言っってよいのかですが、季節の話題・近況・物価の話題・居ればお子さんの話題などとりとめの無い事で良いのです。 『お母さん?お元気?梅雨入りしたけど大丈夫?』話題より、構ってほしいだけでしょうから、テクとしてはご主人が居る時に電話して、ちょっとまってくださいね。と言って代わってもらうという手も有ります。相手が怒ろうが電話をするのは貴女で貴女に主導権が有るのですから、気にせずに好きなことを言えば良いのです。言葉に詰まっても良いのです。気にしない事。
お礼
ありがとうございます。 >言葉に詰まっても良いのです。気にしない事。 そうですね。私、きっと気負いすぎてたのでしょうね。 なにせ電話する前に最初の言葉を練習してから 受話器を取る、という緊張ぶりでしたから。 もう少し気楽に電話してみます。
私の場合…参考にはならないと思いますが。。。 結婚3年目、この間自分から義母へかけたのは1回です。 初節句のお祝い(現金)を頂いたので、そのお礼。 日頃から主人が義母達へメールか電話しています。 私は私の両親にしています。 自分の親への連絡は自分がする、配偶者はノータッチという暗黙の了解になっていました。 もちろん、主人宛に電話があり『ちょっと○○さん(私)にかわって』があれば話しますよ。 (これは妊娠中のみありました。) 相手が望んでるのかはわかりません。 多分あちらはあちらで忙しそうなので、望んでないような…。 もし『私の電話が欲しい』と言うなら、主人がいるときに主人にかけてもらってかわるくらいで済ませます。 嫁の声より息子の声が聞きたいと思うんですよねぇ。 ご主人にかけるよう話したら?
お礼
ありがとうございます。 私の親には私がたま~に電話します。 親からかかってくることもたま~にです。 主人は全くしません。 してほしいとも思いません。 義母は親戚付き合いは嫁の役目と思っているのだと思います。 わかっているのですがね・・・ >嫁の声より息子の声が聞きたい そうでしょうね~ 主人がいる時は「替わって」と言われます。
- wonderboy80012
- ベストアンサー率12% (15/124)
ちょこっと、提案ですが 手紙を送るのは駄目なのですか? 電話は何かと気持ちの問題でかけ辛いがありますが 手紙なら文章で書くからすんなりと出来るとは思います。 別に電話にこだわらなければ。。。と言う考えからです。 お聞き汚しでしたら申し訳ありません。
お礼
ありがとうございます。 そうですね。たまにはいいかもしれませんね。 手紙だと何事か!?とびっくりされるでしょうから 絵葉書とか子どもの写真の葉書なんかがいいかな。 葉書のお礼が電話で来たりして・・・ ふーっ・・・
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
はじめまして 二児の母です。 年1 だから でしょうね。。。 私は 近いし(車で30分圏内)、一ヶ月に一度程度は逢いますね。 1月は 年始、3月はお彼岸(墓地掃除、仏壇)5月GW、8月お盆 行事があると どうしても 月1では無いし、お彼岸、お盆は墓地の掃除したり、なので 義実家には3回程度は出向く形です。 平均して 月1程度って感じ。 電話は 日程を決める為にしてます。 お変わりないですか? は してません。 逆に 義母から電話あったりすると 夫が <何か用か?>って嫌な対応してますよ、、、。 多分 我が家は 夫が利口なんでしょう、 夫が冷たくすれば 私が義母に優しくするのを学習したから。。。
お礼
ありがとうございます。 >夫が冷たくすれば 私が義母に優しくするのを学習したから。。。 なるほど・・・ そういえば以前主人が義母とけんかした時、すごい剣幕で主人が怒ったら 義母の方が下手に出てきたことがありました。 主人にもっと協力してもらいます。
こんにちは。 我が家と同じ様な状況ですね。 義父が昨年末に亡くなり 私の義母も現在一人暮らしです。 電車や車で1時間程度の所に住んでおります。 夫の仕事が休みの時に、二ヶ月に一度くらいは顔を出すようにしております。 電話はですね・・・。しません(汗 高齢の独り暮らし、たまには「お元気ですか」の一言と共に 電話くらいすればいいのにと自分でも思います。 そう思っていても、出来ないものですよね。 正直に言ってしまえば『負担』なんです。 苦痛だとおっしゃるそのお気持わかります。 しかも義妹さんが頻繁に電話をされているのでは 肩身が狭いですよね。 私の場合は夫も義弟もその嫁も誰も電話をしないので(それも酷いですが) 最近ではあまり思い悩むこともありませんが。 ただ、貴方の場合は関東と関西 すぐに会える距離ではないので 月に一度、ご主人様と交代で掛けてみてはいかがでしょう。 交代なら二ヶ月に一度で済みますでしょう? 「特に用があるわけではないけれど お元気かと思いまして」と。 会話に詰まってしまいそうなら・・そうですね、今なら 「そちらは余震は大丈夫ですか?」とか 「天候不順でお変わりないですか?」とか。 で、何もなければそれでOK。 「お元気そうで良かったです。お忙しい時にしつれいしました」って。 深呼吸をして・・どうぞ頑張って下さい! ところで、むくれてしまわれるほどのお義母様 ご自分から電話をかけては来られないのですか?
お礼
ありがとうございます。 わかっていただけてうれしいです。 nana6345様は2ヶ月に1度は会いに行かれてるのでしたら 電話はしなくていいでしょうね。 義母からは用事があればかかって来ます。 (一方的にまくしたてられます。) 気難しいので緊張してしまうんです。 主人と交代で頑張ります。
こんにちは 一ヶ月に一回くらい、電話します 日常のこととか…最近これを始めて、とか料理のこと聞いたりもします。主婦の先輩なので。 あとは旦那にかわっちゃいますね~。旦那はかけなくてもいいよーというタイプですが、私が無理矢理かけさせたりします うちも会うのは年に一回くらいです。せめて電話くらいは、と思っています
お礼
ありがとうございます。 月1はうちもしてるんですが、 「前回からずいぶん経ってるけど?」とか言われるんです。 トホホ・・ 主婦の先輩として頼る、 そんなふうには考えたことなかったです。 頑張ってみます。
あなたには 子供さんが居ますか? 居なくても想像してみて下さい 自分の子供を大切に育てて やっと一生のパートナーを見つけ家庭を持ち独り立ちしました‥ 自分は 子育てや仕事や生活に必死で生きて いつの間にか夫婦で歳をとり 夫に先立たれてしまった 寂しいけど 気楽な一人暮らしの中 願うのは 子供の幸せです その近況を 時々知らせてくれる嫁さんが居たら あぁ なんて気配りの出来る良い子だろう 息子は幸せ者だし 私も安心だわ って感じると想像してみませんか 親は 子供の近況が気になります 幸せにしてるのだろうか おのずと理解できますよね
お礼
ありがとうございます。 >子どもの幸せ 願うに決まってますよね。 私もそうです。 「家族仲良く元気でやっている」と知らせてくれたらうれしいと思います。 「気にかけてくれているんだな」とも思うでしょうし。 ただ、義母の話し方がちょっと威圧的ですごく緊張してしまうのです。 比べられていると思うと辛くて…
お礼
ありがとうございます。 お姑さん側からのご意見、とても心に響きました。 >自分もいつか老いる、もし自分が同じ目にあったら、 きっとさみしいと思うでしょうね。ショックも感じると思います。 >お姑さんに限らず 相手の身になって考える、 義弟夫婦だって努力して心がけているのかもしれません。 どうやら私は自分のことばかり考えていたようです。 これからはあまり力まずに、うわべを取り繕おうなどと 思わず、頑張ります。 いつか自然とできるようになればいいなと思います。 皆さま、ありがとうございました。