- ベストアンサー
パソコンとテレビをつなくケーブの名前は?
パソコンには外部ディスプレイコネクタと言う差し込みがあります。FMV BIBLO40Y。 いろいろ調べても差し込みにネジの様なピンが付いてるものばかりで台形の差し込みだけのものは何という名前なのかわかりません。 テレビはレグザ、HDNIがあります。 テレビをアナログのテレビ(昔の古~い)をを使う時の接続方法もよろしければ教えてください。 よろしくお願いします。 パソコンとテレビをつなくケーブルは何という名前でしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 差し込みにネジの様なピンが付いてるものばかりで台形の差し込みだけのものは > 何という名前なのかわかりません。 その台形の差込口(パソコン側)は、穴またはピンの数は幾つでしょうか? 一般に、PCとディスプレーを繋ぐケーブルは「ディスプレーケーブル」と呼んでおります。 PC側はアナログで、ディスプレイ側がデジタルの場合、上記のケーブルのカテゴリーの1つと呼べばいいのかはよく判りませんが『変換ケーブル』で繋ぎますね。 PCパーツメーカーの該当ページURLをつけおきますので、参考になれば幸いです。 http://www.sanwa.co.jp/product/cable/display/index.html > テレビはレグザ、HDNIがあります。 PC側の口の形式が不明なので間違っていたらゴメンなさい。 東芝のHPに書いてある商品説明[ http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function26.html ]を読んでみました。 この場合、「HDMI-DVI変換ケーブル」の「DIV」側に「変換アダプター」を付けて、PC側の差込口に形式をあわせることになります。 ・HDMI-DVI変換ケーブル http://www.sanwa.co.jp/product/cable/hdmi/index.html ・変換アダプターは、上に載せてある『変換ケーブル』のURL先にあります。 > テレビをアナログのテレビ(昔の古~い)をを使う時の接続方法もよろしければ教えてください。 私の知っている(実行した)方法は『PC=コンバーター=アナログテレビ』と言う接続ですね。 【ダウンスキャンコンバーター】 ・I-O DATA http://www.iodata.jp/product/av/converter/tvc-xga2/ ・エレコム http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/av-dsc1/ ・その他 参考になりそうなところ http://www.ne.jp/asahi/category/info/cost/tvpc.html
その他の回答 (4)
- deka0831
- ベストアンサー率36% (60/166)
台形の15ピンのものであれば「D-sub15pin」だと思います。 同様の質問がありましたので参考にしてください。 http://okwave.jp/search?word=d-sub+15 レグザ側にD-subコネクタがあれば直結でしょうが、他のコネクタ なら変換コネクタで形状を合わせなければならないですかね。 昔のテレビだと、恐らくビデオ信号端子(RCA、赤、白、黄色)ぐらい でしょうか。 であれば、パソコン側にビデオ出力(黄色)がついたビデオカード を挿すか、ダウンスキャンコンバーターを使わないと写せません。
補足
レグザ側はHDMIがあります。 古いTVはアンサーを読ませていただいた限りでは私には出来そうもありません
- pai3_14
- ベストアンサー率56% (319/566)
レグザの機種名がないので一般的な説明です。 BIBLO時代の出力ですと アナログRGB ミニD-Sub 15Pin端子ですね。 レグザ側に どんな端子があるかによりますが 映像入力がHDMIしかなければ このような変換アダプタが必要です。 http://www.ratocsystems.com/products/subpage/vga2dvi.html 昔の古いテレビにつなぐなら http://www.cabling-ol.net/cabledirect/video_conv/ の上から 5~6番目にある 「ダウンスキャンコンバータ」 というような変換器が必要です。
お礼
どうもありがとうございました。古いテレビをにつなぐのはたぶん私には出来そうもないのでレグザにつなげようと思います。
補足
レグザ32A900Sです
- nerimaok
- ベストアンサー率34% (1125/3221)
機種とかは全部正しく書いてください。レグザとだけ書かれてもどんなIFが有るのかわかりません。 BIBLO NF40Y("BIBLO40Y"だとヒットしません)の端子はアナログ15Pのコネクタ(いわゆるVGAコネクタ)のみです。 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0712/biblo_loox/nf/method/index.html http://ja.wikipedia.org/wiki/VGA%E7%AB%AF%E5%AD%90 レグザ側にアナログ15Pが有ればそちらにそのまま接続可能です。 D端子はアナログRGBだけど信号が違うので信号も変換しないといけないので面倒です。 http://babbabbab.yumenogotoshi.com/VGA.html
お礼
どうもありがとうございました。
補足
レグザは32A900Sです。 PC側は台形に15個の穴です。その両脇に穴はありません。それでもVGAコネクタをさして大丈夫ですか?
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6849/9743)
台形の端子は、VGA(アナログRGB)端子です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/VGA%E7%AB%AF%E5%AD%90 また最近では、四角い端子、DVI端子が付いているパソコンもあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Digital_Visual_Interface 一方、TV側は、ビデオ(○端子)、Sビデオ(○の中にピンが4本)、D端子(台形はであるが中は板状)、HDMI端子(ひしゃげた台形)などがあると思います。 そしてそれらには互換性が無いので、接続できません。(DVIとVGA間だけは変換できますが) ビデオの信号からして合わないので、変換ケーブル等も存在しません。 パソコン側で、HDMI端子やS端子を持ったビデオカードに交換(または追加)すれば、パソコンとTVを繋ぐことが出来ます。 S端子対応のビデオカードだったら、S端子対応のTVに接続できることになります。(といっても、S端子映像ではパソコンの解像度は到底表現できないので、そうとう低い解像度で使わねばならなくなります。)
お礼
ありがとうございました。 他の方とのアンサーを総合して頑張ってみます。
お礼
わかりやすいせつめいをありがとうございました。
補足
回答ありがとうございます。 >「HDMI-DVI変換ケーブル」の「DIV」側に「変換アダプター」を付けて、PC側の差込口に形式をあわせることになります。 恐らくこの方法だと思います。 そして ミニD-sub(HD)15pinメスという変換アダプタをつけるのかなと思います。 メスと言うのは台形の両脇にネジの穴の様なものがないやつですよね。 PC側の差し込みも台形の中に穴が15、それだけです。 なんとか出来そうな気がしてきました。