※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車出しと友達)
車出しと友達
このQ&Aのポイント
子供の習い事が一緒でペーパードライバーのママ友と遊ぶ時は、私が彼女の自宅までいつも送迎しています。
彼女はガソリン代のことなど全く気にしていないのか、それについてお礼などは言われたことはありません。
自分の気分が乗ったときだけ誘うので、これでいいのかと疑問に思うことがあっても「自分が行きたいから行く」と思うようにして付き合っていたのですが。
長文です。面倒な方はスルーしてください。
愚痴になってしまいますが、子供の習い事が一緒でペーパードライバーのママ友と遊ぶ時は、家がうちから車で5分ということもあって私が彼女の自宅までいつも送迎しています。
ランチやショッピングなど、車で30分以上かかる所までも行きます。
子供連れで遊ぶ時は、彼女のほうから車で1時間近くかかる場所を提案してくることもあります。
正直、彼女を乗せるだけでも万が一の事を考えると決していいことではないし、ましてや子供も一緒は嫌だなと思っていますが、彼女も当然のように乗るし、彼女の家からすぐ近くに最寄りの駅があるのに「私は電車で行く」とは決して言いませんので毎回送迎です。
一度は嫌だなと思って、(ちょっと遠い)●●は道路が混むから電車で○○に行こうよ、と私が提案したら、わりと近距離だけど車じゃないと行けないパークを希望してきました。(どうしても車で行きたいということです)
一度、他のメンバーも交えてランチするときに、電車のほうが早い場所だったので、一緒に行くか誘わなかった時がありましたが、直前になって、「ずいぶん早く出ることになるけど一緒に乗って行く?」と聞いたら、乗っていく!とのことでした。
彼女はガソリン代のことなど全く気にしていないのか、それについてお礼などは言われたことはありません。
遊べば楽しいのですが、以前こんなことがあって以来、いつも疑問に思うようになりました。
というのは、
彼女の子供が通う幼稚園に「送り」の時間に合わせて車で私が迎えに行ったところ、園前に彼女の姿が無く、私はその幼稚園のそばで車を止めて「今着いたよ」とメールしたのですが、全然返事が無く、電話をかけても出ないので15分以上待って一度家に帰ろうと思いました。
そして、待って帰る時にもう一度電話をしたら「ごめんね、園のママ友と立ち話の途中だったから」と言われました。
その他にも、子供の習い事が終わるまで他のママ友も交えていつもお茶に行くのですが、近くにお茶できるお店がないので、毎週車で7分くらいのカフェまで行くことになります。
それで、習い事のビル前に私が着いて目の前で車停めてるのに、延々と、いつもお茶には行かないママ友と立ち話して、一向に乗る気配が無くてずっと待たされることも数回ありました。今日はお茶には行かないのかと思い、一度は走り去りました。その時は「ごめんね~」と慌てて追いかけてきました。お茶に来ないことを不満に思っているのではなくて、別に「今日はお茶に行かない」と言ってくれれば、私は待たなくて済みます。
こういうことがあって以来、自分の気分が乗ったときだけ誘うので、これでいいのかと疑問に思うことがあっても「自分が行きたいから行く」と思うようにして付き合っていたのですが。
そして、先日、彼女が連れてってと言っていた、車で1時間弱の所にあるショッピングセンターへ行く約束をしたのですが、別のママ友が好きな所だったので、一緒に行く?と誘いました。その別の友達は車を運転するので現地集合できるかと思ったら、私の車に乗せてくれるなら行く、乗せられないなら遠慮しておくって言われました。
さすがに、私って一体なんなの?とほとほと嫌になりました。
習い事が特殊で止められず、おそらくあと数年は通います。
もう4年以上のお付き合いで、お付き合いを止めるなら、習い事も止める以外ありません。
私と同じような経験のある方いらっしゃったら、どんなふうにうまく付き合っているか教えて下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 私も車の運転は好きです。一緒に車で出かけるのも好きです。でも毎回遠出の時に、送迎時ありがとうと言ってくれますが、ガソリン代のことについては何も言いません。もし私なら、コーヒー一杯くらいごちそうします。毎回じゃなくても旅行や出かけた時に「いつもありがとう」くらいのちょっとしたお土産を買って渡すと思います。私がそういう性格だから、向こうにも求めてしまうのは私が図々しいのかなと思っていました。 やはり、私がよかれと思って行動してきたことが彼女を甘やかした(?)結果になったのですね…。 元々、習い事のメソッドが特殊でみんな遠くから通ってきているので、9割が車です。何人かで出かける時は車に同乗したりはごく当たり前のお付き合いが続いていました。私は自分が嫌な思いをしているので、自ら乗せてってと言ったことはありません。「どうせ車のガソリン代なんて主人の会社の経費だから乗ってってよ」と言われてもランチしたホテルの高い駐車場代は私が払いました。 あと、私の書き方が悪かったのですが、幼稚園に迎えに行ったのは、朝彼女が子供を幼稚園に送って行って、そこで私が彼女を拾ってショッピングセンターやアウトレットに行くパターンです。 習い事は、彼女の家はそのビルから歩いて数分なので送迎はもちろんしませんが、お茶に行くには車で行かないとお店がないので私が乗せて行かないと彼女は一緒にお茶に行けないので、私が連れて行く習慣になっています。 >どこまでも振りまわされてしまう危険性がママ友づきあいにはあり、トラブルの元になるからです。 本当ですね。 車の問題以外は、話しやすくて楽しいし、長くつきあっていきたいなと思っていました。 でも、いろいろ考えて、rose-roomさんのおっしゃる通りの部分もあり、これを潮時と考えて付合い方を見直したいと思います。