- ベストアンサー
夫の通勤にバイクの免許取得を許すべきか?
- 結婚して3年目の夫婦が引っ越しを機に、夫の通勤時間が車で45分になるため、バイクの免許取得を検討している。
- 夫の弟からはバイクの免許取得を促され、通勤時間の短縮や安全性などを理由に支持されているが、保険や事故リスクによる懸念もある。
- 質問者はバイクの免許は持っているが、事故を経験しており、夫にはバイクをやめてほしいと思っているが、夫の人生に口を出すことに悩んでいる。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして 二児の母です。 余計な事を弟さんが言ってしまったのですね。。。 確かに経済的には 車とバイクなら バイクの方が安いし お得感でしょうけど 結局車を手放さないでしょ? 車を手放し、バイクにする と言うなら OK出すしか無いし。 あとは 雨天の時ですね。 その二点だけクリアしたら もぅ大人なのだし、嫌だと言って聞き入れる事はしないと思います。 うちは 絶対に言いませんね、、、高校生の時に 夫の友人も 私の友人も 原付で死んでます。怖がらせるつもりは無いですが、体一つですからね、、、@バイク。 ヘルメットしか無いのです。 車なら ボンネットがある、ドアがある、同じ事故でも 全然違いますよ。 貴方が嫌なのは 充分分かります、分かるのですが 経済的な事、雨天の事、体一つだと言う事 を伝え それでも乗りたいなら 小遣いから保険は引く と伝えましょう。 当然 維持費もね。。。
その他の回答 (15)
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
バイクに乗ることは、悪いことではありません、(それを許しますか、止めますか。) 旦那さんは貴方の物ではありません、その様な考え方だと、2人に少しずつ溝ができてきます。 夫婦です、貴方の気持ちはきちんと伝えて、本人に任せた方がよいと思います。 もし危ない運転をするようでしたら、注意をしてあげてください。
お礼
もちろん夫は私のものではありません。 ですが、夫婦ですので何かを決めるのにいつも話し合っています。 私の気持ちも伝えて、本人に判断は任せたいと思います。 ご回答ありがとうございました。
私も30代以降はバイクに乗ろうとは思わなくなりましたね。 乗りたい衝動はありますが。 バイクも車も事故に遭うのが同じ確率だとすれば、 バイクの方が事故を起こした時に働けない状態の身体になる可能性が大きいと思います。 手、足、鎖骨などの骨折。 でも、私が思うに、 30代デビューだったら、快感や時間の短縮より、楽に最終的に落ち着きそうな気がします。 バイクの免許をとっても、3ヶ月もすれば車で通勤が多くなりそう。 たっぷり怪我の怖さを耳元で囁くといいでしょう。
お礼
正直、生活もありますのでとるだけとってというのもなんだかな…と言う思いもあります。 本人に私の気持ちも話して判断してもらいたいと思います。 ご回答ありがとうございました。
- Nhoyamanohota
- ベストアンサー率9% (3/31)
バイクに乗る快感は他の何事にも代え難いです。 だから、ご主人がバイクに乗りたがる気持ちがよく分かります。 僕はサーキットで背骨を折りましたが、それでも治ったらバイクに乗っています。 下手すると下半身不随になるとまで言われたのですが、バイクは手放せません。 止めても無駄だと思います。 お子さんができるまでのご主人の楽しみとして許してあげればどうでしょう?
お礼
夫は多分、元々バイクの免許をとりたいんどと言っていたので趣味の範囲もあるようです。 彼の人生ですが、私も関わっていますので私の気持ちも話したいと思います。 ご回答ありがとうございました。
- ahahnnnn
- ベストアンサー率12% (172/1337)
御主人の性格によるでしょう。 常に慎重な御主人なら 大丈夫でしょうが、、。 ついついスピードあげたくなるような人なら、まだ、車通勤の方 がいいように思います。 因みにウチの夫は、男子高校生のチャリンコより ゆっくり走ってます(笑) 車なら、渋滞すればスピードも控えますが、バイクは関係無し、、、ですからね。
お礼
う~ん…性格から考えると変にスピードを出しそうな気がしてなりません。 夫としっかり話したいと思います ご回答ありがとうございました。
- eeb33585
- ベストアンサー率18% (283/1495)
ユッケを食べるのも、バイクに乗るのも自己責任で。 子供では無いので、本人に任せるしかありません。 ただ、心配している事は事前に伝えたほうが良いと思います。 あとで後悔しないように。 私は、安く上げると危険率も上がると考えておりますが。
お礼
そうですね、「自己責任」ですね。 私の気持ちも伝えて、自分の立場を考えてもらって本人に答えを出してもらおうと思います。 ご回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
結局車を維持したまま、バイクも持つということなので家計を任される私としては経済的でも何でもないんですがね(^_^;) やはりもしものことを考えると心配になります。 お金のことも含めて話をしたいと思います。 ご回答ありがとうございました。