- 締切済み
古いバイクに乗ってます
古くて全体が錆びれたベンリイC92にそろそろ乗るのですが、タンデムバー? が錆びていてサビがボロボロ落ちます。 握る所なのでせめて塗装しようと思います。 周りがサビているのにメッキ塗装などするとそこだけ浮くので サビを軽く取ってクリア塗装だけしようと思います。 下地までサビ取り→脱脂→サビ止め塗布→クリア塗装 それとも軽くサビ取り→脱脂→クリア塗装だけではサビ止めを塗らないので早く剥がれてきますかね? 自分なりにサビが軽く残った感じの後者がいいんですが… 好きなようにすればいいというのが一番ですが 皆さんの意見を聞かせてください。 サビ止めはどんなものを使ったらいいか、また握る所なのでそういう摩擦に強いクリアスプレーなどあれば紹介してくださると助かります。 長文失礼しました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- LB05
- ベストアンサー率52% (593/1121)
C92のタンデムバーというと、シングルシートの後ろに横向きについてる『グラブバー』みたいなヤツでは? あれ、クロムメッキではありませんでしたっけ? もしクロムメッキなら・・・まず塗料は定着しません。塗った瞬間はキレイになった様な気がしますが、手で触っているとすぐにハゲてしまいます。(これは、顔料が入っていないクリア塗料でも同様です。) ※オリジナルにこだわるなら、『再メッキ』しかありません。これは勿論自分でやるにはハードルが高く、メッキ屋に出すことになります(メッキとは、クロム、ニッケル、亜鉛などを電気的に定着させる表面処理方法のことで、『メッキ塗装』などと言う塗料はありません)。 再メッキは意外に簡単で、ネットか電話帳でメッキ屋を調べ、そこに依頼するだけです(25年ぐらい前からモーレツに厳しくなった環境アセスの関係で、今や都会にはメッキ屋はまずありませんが、地方なら電話帳でも調べられるでしょう)。価格も、グラブバー1本ならン千円レベルでやってくれると思います。 ※塗装するなら、メッキ層を完全に除去する必要があります。 メッキとは、上述した様に酸化し難い金属を電気的な作用で定着させる処理なので、溶剤などでは溶けません。メッキ層を除去するには、ひたすら削り取るしかありませんが・・・当然個人では困難なので、町の『バフ屋』に出すのがカンタンです。これもネットか電話帳で調べられ、価格もン千円レベルでしょう。 尚、余談ですが。 クロムメッキは、見た目は鏡面仕上げの様で美しいですが、実は目に見えない細かい穴がポツポツ空いていて、長い目で見るとサビが発生し易いです。(故にサビると困る高強度ボルトなどの部品では、表面に穴のないユニクロメッキや犠牲電極としての機能がある亜鉛メッキ、或いは水素脆性除去処理が不要な黒染めやレイデントなどの防錆処理をするワケです。) サビに対する恒久的な対策と言うモノはありませんが、オリジナルに拘らないなら一旦メッキを剥がし、フツーに塗装した方が(そして塗装が剥げたら定期的に再塗装した方が)、今後の維持がラクでしょう。
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
私なら、銀色の塗装をします。 さび止め塗料も銀色があります。 塗料に含まれている金属が電気的に腐食に強く、また硬度的にも有効です。 そんなのいやだという場合は、化学クリーナーでさびを落としたあとは CRC等でしっかり浸したあと、毎日とはいいませんが、1週間に1回は ワックスで磨くことですね。どうしても拭けないようなところは、 先の銀ペンを塗っていてもそんなに目立ちませんし、塗装しても、 触らないところなので、剥げません。 タッチアップで、印象派の点描よろしくこまめに塗ってみてください。 うまくいかなかったら、シンナーで拭いてやり直します。 結構遠目には完璧に見えるところまで、到達します。 いわばだまし絵です。
お礼
ありがとうございます。だまし絵は思いつきませんでした。
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
さびが残った状態ではサビ止めをしても、クリアを塗ってもさびは内部に進行していきますので大差はないでしょう。切れにサビを落とさなければ見た目はともかく保護という役目は果たせません。
お礼
やはりそうですか。 勉強になりましたありがとうございます。
- tnk2011
- ベストアンサー率30% (73/237)
ANo.1です。 補足します。 紹介した錆止めは水溶性ですが、完全に乾くまでは、かなり粘りがあります。
- tnk2011
- ベストアンサー率30% (73/237)
鉄錆について、地金まで完全に錆を落として錆止め塗料を塗り、塗料の下塗りをし、上塗り、クリア塗装と順を追って処理するのが最良と思いますが、それでも時間がたてば再び錆びてしまうことがあります。 多少、朽ちたような錆びの感じも良しとするなら、ホルツの錆チェンジャーかニッペの錆チェンジを使うと、錆止め効果も十分で作業も簡単です。http://www.holts.co.jp/b1/MH116_ab.html http://www.nippehome.co.jp/prd/sd_009.html これらを塗ると錆は黒く(最初は青黒く)変色し、錆の進行を防ぐことが出来ます。上塗りをしなくても錆に耐えます。 色については好みですから、別の部分で試すことをお勧めします。
お礼
ありがとうございます。参考とします。
お礼
ありがとうございます。参考とします。