• ベストアンサー

出ちゃった。

冬におすそ分けでいただいた「ゆず」。 果汁を使って、残りを堆肥になれば・・・くらいのつもりでプランターに埋めたのですが、芽が出ました。 ゆずは実が収穫出来るまで年数が掛かるのは知っていますが、きれいな葉色なので観葉植物として楽しめないかと思っています。 そこで、鉢に植え替えようと思うのですが、どれくらいに成長した時が良いタイミングでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

柚に限っては大変に根が付きにくいですし 移植してもしも根が付いたら奇跡きだと思って下さい。 周りの土毎ごっそりと それも早い目に植え替えて下さい。 本葉が数枚という状態でしょう。 柚は「9年花盛り」 と言う一方で 「10年なり難し」 と言います。 もし根が付けば 花は楽しめると思います。

dd-_-bb
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。 「柚に限っては大変に根が付きにくい」・・・そうなんですね。割と田舎のお家の庭では良く見かけるので簡単に成長するのだと思っていました。 今回の発芽も何の手も掛けていないのに次々と出ているので余計にそう思ってしまいました。 「移植してもしも根が付いたら奇跡」・・・それくらい育てるのが難しいってことですよね。 枯らしてしまうのはかわいそうなので、出来ればきちんと根付いて欲しいと思います。 手を掛けすぎず、抜きすぎず見守りたいと思います。 そろそろ、植え替えられる大きさのようなので近々挑戦しようと思います。

その他の回答 (2)

  • botamoti
  • ベストアンサー率23% (103/442)
回答No.2

おめでとうございます。 いろんな好条件がそろわないと中々芽はでませんが、出た時は格別ですね。 わたしは、食べた果物の種はすべて蒔いてます。 これまで芽が出たのは、なし、りんご、柿、グレープフルーツ、きんかん、ぶどう、 かぼちゃ、すいか、びわ、レイシ、その他。 ねぎも土付きを買ってきて、使った後は植えておきます。 いまではグレープフルーツが3メートルにもなっていますが、残念ながら実はつきません。 No-1さまがおっしゃるように実生は難しいですね。 その中でもびわは比較的簡単に芽が出て、3年目に実が成りました。 いまでは毎年バケツに1杯は収穫があります。 中々食べきれないのでびわジャムにしています。りんごジャムに似た味です。 移植は息を吹きかけてもしっかりしている感じなら充分でしょう。 わたしは結構いい加減ですが、何となくうまくいってますよ。 うちでは枯れ木に山の賑わいと思ってせっせと蒔いてます。

dd-_-bb
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。 芽が出れば・・・というより堆肥のつもりだったので、芽が出るような条件も何も全く手を掛けずに芽が出てしまったので、ただただ驚いています。 一度、アボカドの種は埋めて芽が出たことがありますが、寒くなってから中に入れる時期が遅かったので枯らしてしまいました。 その後、非常に大きくなると聞いて、これで良かったのかも?と思うようにしています。 でも、もう一度アボカドも育ててみたいとも思う自分がいます。

  • equrea
  • ベストアンサー率41% (89/214)
回答No.1

経験談ですので参考程度に。 柑橘系は種から良く発芽しますが、接ぎ木しないと花芽が付かないっては良くあることです。 観葉植物として育てられるのなら問題ないですね。 移し替えは最低でも本葉5,6枚までは放置した方が良いかなと思います。それぐらいでしたら根も深くないのでポッドに移すのも楽です。 ポッドやプランターに移すと水やりなど管理が大変になりますが頑張ってください。

dd-_-bb
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。 今がプランターで芽が出ている状態なのです。 しかも、今年は特にプランターで栽培するつもりも無かったので土の再生はおろか、水さえあげてなかったのに気が付けば10本以上の芽が出ています。 ゆずは芽が出にくいと聞いていたので、ホントに驚いています。 ただ、そんなつもりではなかったのでかなり密集して芽が出ている状態です。 そろそろ、移しても良い大きさになっているようです。

関連するQ&A