ベストアンサー コンサートを聴きに来るお客様をなんと言いますか? 2011/05/30 18:18 映画や演劇などを見に来るお客様の事を観客と言いますが コンサートを聴きに来た人たちの事って なんて言いますか? 同じく観客でいいのでしょうか? すみませんが教えて下さい。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー aero1 ベストアンサー率73% (2702/3675) 2011/05/31 10:24 回答No.2 >どれがいいと思いますか。 >*コンサートに来た聴衆は一斉に立ち上がりました。 文章等を作る時の表現ということでしょうか? 前後の文章で変わると思いますが、クラシックの様な格式あるコンサートなら聴衆がいいかもしれませんね。 >*コンサートに来た観客は一斉に立ち上がりました。 よくありそうな、ポップな感じコンサートの表現なら、これが無難かもしれませんね。 >*コンサートに来たお客さんは一斉に立ち上がりました。 もっと身近で、発表会的なコンサートならこれがいいかも・・ (あくまで、主観ですが) 単純に、拍手喝采という感じなら、スタンディングオベーションって表現もありかもしれませんね。 「スタンディングオベーション(Standing ovation)」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AA%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 質問者 お礼 2011/05/31 23:19 参考になりました。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) aero1 ベストアンサー率73% (2702/3675) 2011/05/30 18:23 回答No.1 観客や聴衆でいいと思いますよ。 英語なら「audience(オーディエンス)」などと言いますが。 参考URL: http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=Audience&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=02931202208800 質問者 お礼 2011/05/31 00:34 回答ありがとうございます。 *コンサートに来た聴衆は一斉に立ち上がりました。 *コンサートに来た観客は一斉に立ち上がりました。 *コンサートに来たお客さんは一斉に立ち上がりました。 どれがいいと思いますか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A もし歌手がお客さんを怒らせたら もし歌手でいつもお客さん(コンサートの観客)に対して失礼な態度の歌手がいたとして。 お客さんが怒ってその歌手に「あなたは歌は上手いが、心がなってないので、あなたの 歌は心がこもっていないただのハリボテです。」と言われたら、その歌手はどんな気持ちになると思いますか。 ぜんぜん平気でその後もお客に対して失礼な態度をとり続けると思いますか。 コンサート会場 お客様誘導のお仕事 学生です。コンサート会場のお客様誘導のバイトを見つけたのですが、これってどんな感じなんでしょうか? 内容はこんな感じです。 仕事内容 コンサート会場にてお客様に誘導をお願いします。人が多く集まるのでケガのないようにテキパキと誘導をお願いします。 6時~翌日2時まで。 あるコンサート会場で あるコンサートに行ったら会場で観客が公演中に突然吐きました。 吐くほど具合が悪いのなら途中で会場を出るべきだと 思いますがどう思いますか? なんかせっかくのコンサートの気分が台無しにされたような気がしましたが。 (その吐いた観客は会場のはじっこの通路側の席に座ってましたので いつでも退場しようと思えば退場できる場所に座っていました) 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 夏川りみのコンサートについて教えてください 夏川りみのコンサートに行くのですが、 観客は座って聞いている感じですか? それとも、やはりスタンディングでしょうか? 行った事のある方、ご回答よろしくお願いいたします。 コンサートで絶対拍手しないお客さんとかって? クラシックコンサートを何回か見に行ったことがあります。 ときどき、気になることがあり質問させていただきました。 演奏が終わり指揮者が一旦退場して 観客がいっせいにアンコールを求める拍手をしているとき 帰る人がいます。 また(楽章の間ではなく)曲と曲の間で 皆が拍手しているときでも「絶対拍手しない人」も見かけます。 なかには指揮者や演奏者からよく見えるような前方の位置で 絶対拍手しなかったり、アンコールを求める拍手を皆がしてるとき、 露骨に帰る人もみかけます、 トイレに行きたいとか急用などで早く帰らないといけないとか 或いは演奏に不満などなど理由はいろいろでしょうが なんなのでしょう? これってなんかその場をシラけさせるような気もするんですが そうでもないのことなのでしょうか。 KinKi Kidsのコンサート 今月東京ドームでやる「KinKi Kids concert tour J」に行く事になりました。 初めてのKinKi Kidsのコンサートになります。 観客側が必ずやる“掛け声”や“振り付け”がもしありましたら、 是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。 コンサートで花束を コンサートで演奏家が演奏を終え、観客からの拍手を受けて引っ込む時に客席からファンが出てきて「受け取ってください!」とか言って花束を渡すのをたまに見ます。 今度某楽団のクラシックコンサートに行くのですが、その時に指揮者に花束を渡したいのです。 それでいくつか質問があるので書きこみさせていただきました。 1. 「客席から突然出てきて花束を渡す」という行為はもらう側からするとちょっと迷惑なものなんでしょうか?(拒んだ人は見たことはありませんが) 2. そのコンサートでメインのピアニストやヴァイオリニストではなくて指揮者に花束を渡すのは大ヒンシュクですか? 3. 渡すとしたらどのタイミングがいいのでしょうか? 4. 友人から聞いた話なんですけど、コンサート会場の係りの人に花束を渡したい事を予め言っておけば係員同伴で楽屋まで連れて行ってもらえるって本当ですか?これは友人のお母さんが歌舞伎で実際に経験したそうです。 ちなみにコンサートは有名な大ホールではなく区民会館でやるので個人的には渡しやすいのでは、と考えていますがどうでしょうか? どなたか詳しい方教えてください。お願いします。 AKB48 コンサートで見つめられた。 コンサートというか地元でライブをやっている所をたまたま通りかかったので立ち止まってみているとメンバーの誰かが僕をみつめていました。 まさか俺に気があるなんておもってませんが、やっぱり観客を見つめて自分に気を引こうという作戦なんでしょうか? 観劇後のアンケート よく演劇を観に行きます。 ところで演劇って、必ず観劇後にアンケート(住所氏名から感想等)を書かせますよね。もちろん書く書かないは自由なのですが。 映画でもコンサートでも、アンケートなんてまずありません。演劇公演では100%ありますね。どうして演劇だけアンケートがあるのでしょうか。 「次の公演のお知らせを送りたい」のならばコンサートでも映画でも同じだと思うのですが。 東京ドーム 野球とコンサート 電気を食うのは この大震災で東京ドームで野球とコンサートをすることに対して電気を食うと反対されてる人がいます。それはそれでよいのですが…東京ドームでやる野球のナイトゲームと 夜のコンサートとだったらどっちが電力を食うのでしょうか? ちなみにどちらも3時間半とします! 私の感覚では、コンサートはスターの周りだけきらびやかなライトが当てられ、観客席はほとんど暗い場合が多いですが、野球ですとナイトゲームですとどこもかしこも明るくないと、野球をする選手も野球ができませんし、観客もどこにボールが飛んだかわかりません。 なので野球の方が電気食いそうですが、この件に詳しい人いますか? 海外のコンサートで演奏中に 以前テレビで見たのですが海外のクラッシックコンサート中に舞台下で観客が自由に社交ダンスをしているのをもう一度見たいと思っているのですが、詳しい事が分からないので教えて下さい。 どこの国とか、オーケストラの名前、指揮者の名前とか・・・ 宜しくお願いします。 コンサート会場でのお客様誘導のバイト 自分の検索方法が甘いのかもしれませんが、1つだけしか見つけることが出来ませんでした。 東海地方でどなたかコンサート会場でのお客様誘導のバイトがあったら教えてください。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム ライブとコンサート 自分はいま20歳前後なのですが、親の代(今、50前後)はライブをコンサートというと聞きました。コンサートは基本すわって聞くのが普通で、当然モッシュとかもないと聞き、びっくりしました。 いつから今のようなライブが確立されたのでしょうか?また、自分はライブの醍醐味はモッシュなどの観客の盛り上がりが大好きなので、コンサートがつまらなそうでしかたがありません。皆さんの意見も聞かして下さい。 カウントダウンコンサート 今年の12月31日、東京ドームではNEWSのコンサートとジャニーズカウントダウンコンサートがありますが、 NEWSのコンサートが終わった後お客さんを入れ替えてカウントダウンコンサートが始まるのでしょうか。 それともNEWSコンサートを見たお客さんがそのままカウントダウンコンサートも見るのでしょうか。 今年見に行きたいのですがよく分からず困ってます 教えてください。お願いします! あゆコンサートでの売り子さんて… ふと思ったことです。 あゆだけに限りませんが、コンサートでグッズなんかを売ってる人達ってその時のアーティストのファンクラブの方とかでしょうか。何だかそのアーティストについて詳しい感ありますし。 だとしたら、そのコンサートを観客として見たいハズ。それでも仕事で携わりたいという思いもあるかもですが、ライブ見れないのも辛いだろうし。公演日が複数あれば日にちをずらして見ることもできるでしょうが。 それとも単なる派遣会社のスタッフなのでしょうか。 どなたか経験された方や知ってる方、どーでもいいことと思いでしょうが教えてください。 因みに、あゆのコンサートの売り子さんは若くて可愛いこが多かったです。。 コンサートの楽しみ方を教えて下さい ロックバンド、アイドル、いろんなジャンルありますけど、客席で片手を上げて(生気のない感じで)降っている客、(私うまいこと振ってるでしょ)みたいにグーパーグーパーと振ってる客、頭振って陶酔・発狂しまくってる客… コンサート行ってみたいのですが、どれもやる自信がありません。 あんなノリ方しないといけないんですか? 特にグーパーグーパーやってる人見ると気持ちが悪いです。 グーパーグーパーとは、表現が難しいけど、グーにして、ちょっとパーとか違うカッコつけた感じで舞台上に投げかける感じの動作です。 客のみんなが同じ動きしていて気持ち悪いんです。 日本だけじゃないですか?こんなノリ方する集団。 ステージ上のアーティストも特に違和感を覚える感じでもなく、さも当たり前の様にステージをこなしています。 コンサートに行く時、どうしたらいいでしょうか??? コンサートスタッフ こんにちは。 私は中3の女子です。 この前関ジャニ∞のコンサートに行きました。 その時の席がピンスポの照明を動かしている女性の方の近くでとてもかっこよかったんです。 私も演劇部に所属していて照明と舞台や道具を担当しています。 なので将来はスタッフとして現場で生のものを作りたいと思っています。 今回初めてコンサートに行ったんですけどいろいろな所で自分の仕事をやっているスタッフの方達に憧れをもちました。 そして私もコンサートスタッフになって一緒に作りたいと思いました!! どんなに辛くても大丈夫な自信はあるんですけど女の人はあんまり雇ってくれないという話を聞いたことがあります。 どうなんでしょうか? そして詳しくはどのような仕事があるのでしょうか? なにかわかる方は教えてください。 お願いします。 コンサートで盛り上がる人? 私は30代前半男です。 コンサートに実際に一度行ったことがあります。 その他、TVでライブを見ましたが、その時観客がとても興奮していたように思います。 自分ではさめているのかその感覚がわかりません。 そのように感情豊かになりたいのです。 教えてください。 コンサートの立ち振る舞いについて教えてください。 福山雅治君とい新進気鋭の売り出し中のフォークギタースタイルを売りにしとる 歌い手のコンサートライブを先日テレビでみました。 観客は同じように同調して手を振ったり腰をふりふりしとりました。 もし同じように同調しないでじっとして音楽を鑑賞していたら 白い目で見らえるのでしょうか? そのコンサートのありようが心配でライブに行く気がしません。 スタンディング・オベーションについて 海外の演劇、オペラ、音楽コンサートなどでは、観客が終わると、立って拍手する「スタンディング・オベーション」をします。 「すばらしい」という意味らしいのですが、日本はそういうのしませんよね。 日本人ってシャイだから、恥ずかしいからでしょうか? 1度、立ち上がって「すばらしい!」としょうとしたら隣の知らない人に袖をつかまれ 「やるな!」 といわれたのです。 ずっと、心にひっかかっていて。 もしかして「してはいけない」という法律(?)があるのでしょうか? マナーなどについて知っている方、教えてください。 宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
参考になりました。ありがとうございました。