- 締切済み
内祝いの相場は?
- 内祝いの相場について知りたい新米ママからの質問です。友人から頂いたブランドの洋服や洋服のセットをどのくらいの金額でお返しすれば良いか迷っています。
- 内祝いのお返しについて皆さんはどのくらいの金額を使っていますか?ブランドの洋服や友人からの洋服のセットをもらった場合、それぞれにどのくらいの価値をお返しするのが適切でしょうか?
- 内祝いの相場について教えてください。生後二ヶ月の子を持つ新米ママですが、まだお返しをしていなくて迷っています。頂いた洋服や洋服のセットにどのくらいの金額を使ったら良いのか教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- onp
- ベストアンサー率23% (70/301)
こんばんわ、私も先日内祝いを済ませたばかりです。 我が家(というか、私の実家)では、お祝い事の返しは6~7割返しで、不幸ごとは半返しと決まってるようです。 5,000円いただいた方には3,000円、10,000円の方には7,000円という具合に返してました。 ただ、私としてはあまり多く返すと、せっかくのご好意を無にしているような気もしました。 でも、私よりかなり年下の後輩(未婚の男性)などが、奮発してお祝いを包んでくれていた場合などには、8割程度を商品券(タオルとか生活関連物もらってもありがたくないと思うので)で返しました。 私も、3人で組んで洋服を送ってくれた友達が居ましたが、一人ひとりにお返ししました。 商品でいただくと、お返しの金額設定難しいですよね。 私は、あてずっぽうで(産後は出かけて金額を確認することもできないので・・・)&送っていただいた方とのつきあいの深さで、だいたい5,000円見当のお祝いかな、10,000円見当のお祝いかな・・・というカンジで算出して、お返ししました。 おかげで、全額返した人(後輩)も出てしまったので#2さんの意見参考になりました。
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
私は、だいたい半返しを目安にしました。 3分の1くらいっていうのも聞いたことあるのでが、私の場合は子供が無事に生まれて嬉しくて(1人目が死産だったのもあり)、お祝いをくださったのも嬉しかったという気持ちを表そうと思ったので。 ただ「だいたい~目安にした」とは、キッチリ半額っていう金額で商品を選んでしまうと、選択肢が狭まってしまったので、キッチリこだわらなかったのです。 親がデパートの外商を通せるところで、少し安くしてもらったり、でも送料が入ったりとか、いろいろやって「ほぼ半返し」って感じでした。 服などの場合は、お店で聞いてもわかると思いますが、そうキッチリ考えなくてもいいと思います。 お友達が数人まとめての場合、一人一人にちょっとした物を送るんでもいいと思います。 職場の部署の人とかだと、部署にお菓子などでも大丈夫なこともありますが。
お礼
無事に産まれたことは、改めて考えると確かにとっても嬉しいことなんですよね。それを一緒に祝ってくださるんだからそれもとても幸せなこと。ケチケチ&キチキチしていてはいけないなと痛感しました。とても参考になりました。ありがとうございます。
- ochamemama
- ベストアンサー率13% (56/418)
さっき購入店でなくってもわかると書いたんですが、店によって品番が違うこともあるのを思いだしました。
- ochamemama
- ベストアンサー率13% (56/418)
私は半返しにしました。そういう習慣のところなので。でも内祝いで頂いて半返しではない方も結構いらっしゃいました。 もうばらしちゃいましたか?私は頂いたモノの相手の購入先から、いくらぐらいか電話で問い合わせしました。配達品なら、どの店から送られてかわかるし、品番からいくらか答えてくれましたよ。(購入店がわからなくっても別の店でももちろんわかりますが。)きちんといくらくらいのを頂いたかチェックしておくと、次に相手の方に贈ることになった場合、目安になりますよ。 連名で貰ったモノも、一人一人に返しました。
お礼
洋服って、価格帯がまったく見当が付かなかったのでとても参考になりました。ちょっと勇気がいりますけど試してみたいと思います。ありがとうございました。
- rekishika
- ベストアンサー率21% (29/136)
内祝いであること、洋服等品物をいただいていることを考えるといただいた物の金額を考慮しないでよいと思います。 誰でも、消費できるもの2千円程度のものを贈られては如何ですか? 内祝いは、冠婚葬祭のような半返しのような性質のものではないとおもいます。従って、私でしたら、8人の方にも同様に内祝いしたいと思います。
お礼
内祝いとは出産祝いのお返しだけだと思っていましたのでとても参考になりました。確かに一番大切なのは気持ちですよね。ありがとうございました。
お礼
半返し以上の場合もあるとは知りませんでした。そうなると確かにせっかくのご好意を無にしているような気もしないでもないですね。お祝いを頂くのもタダでは済まないってことですね、本当に難しいなぁ~。。 とても参考になりました。ありがとうございました。