• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出産内祝いについて。)

出産内祝いについて

このQ&Aのポイント
  • 3月に出産した新米ママが友人から出産祝いをいただいた場合、内祝いを贈るべきか迷っています。贈らないと失礼な印象がありますが、贈ると『もらったから私も』という感じになってしまうのではないかと悩んでいます。
  • また、友人から内祝いをもらうことも手間がかかるのではないかと心配しています。このような場合、どのように対応すれば良いでしょうか。
  • 出産内祝いについての良い案があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

お友達の関係によりますね。 本当に親しいお友達であれば礼儀もあまり気にしないよなくらいの仲であれば お互い出産祝いで済ませることはできると思います。 その際、内祝いはいらないということをお互い約束しておく必要があります。 そこまでというのでないのであれば、何も気にせずに、内祝いと出産祝いと一緒でもかまいませんし 贈る方が無難です。 いただいたのはたまたま家に遊びに来たからとかでしょうか???? 本当だったらお互い生まれて遊びに来たのだとしたら、もしかしてもしかするといただくかもしれないことを想定して出産祝いを準備しておいた方が良かったですね^^ 先に内祝いをするのもめんどうですし、この場合は二つの品物を一緒に送る方が良いと思います。 またもしも遊びに行く機会があるのであれば、内祝いだけを贈り 遊びにいく時に御祝いを。(あまり日がたたない方がよろしいですが) いかにももらったから私も それはそれで良いんですよ。 いただいたことをきっかけに、このお友達は御祝いをくれるような関係なんだと今回わかったわけですから。 きっちりしておくことは大事ですよ。きちんとのしをかけ内祝いと出産祝いとわかるよにしてくださいね。 新米で御祝い遅くなってごめんね とひとこと書いておけばよろしいのです。 人の心情の裏をかいてしまうと、どこまでも気になってしまい、何も出来なくなります。 それならば気にしないでこちらも出産祝いを・と内祝いをもししないとして 相手様は内祝いをきっちり返されたらまた うちは内祝いしてない今更だとまたもらったからうちも・・・ ということになりかねませんから^^ そんなことは気にしないで。内祝いは本来祝いをいただなくても うちうちで一緒に喜んでください、名前を覚えてくださいという意味のものです、 その上で御祝いをいただいた人にも同じように内祝いをするのです。 だからもらったからとか何も気にせずに 内祝いをまずすること。 そして出産祝いをする仲だとわかったのだからそういうお付き合いとしてこちらも 心からお祝いしてあげることです。 相手に手間をかけるとか気にしなくて良いですよ。 それならば相手も先を読んで うちは内祝いいらないからねとかいうんじゃないでしょうか?? そういう付き合いがもしも苦痛なのであれば今後の時は 負け時とお誕生日のお祝いはきっちり3000円までにしようねとか、お返しとかはなしで^^ とかお互いに決めるしかありません。 あまり気にしないで^^ ご出産おめでとうございます^^

3019
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみませんでした。 友達には内祝いをして、改めてこちらからもお祝いを贈ることにしました。 アドバイスありがとうございました。