- ベストアンサー
皆様へ携帯変換君のVISTAS
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>この件は、下記のURLに従ってやっていけば、いいのでしょうか?? →この方法で良さそうですね。 Vistaや7等で、携帯動画変換君を動作させた時、D&Dで変換できない様 であればショートカットを作成して、そこから起動するしかないです。 >ご質問A →既に、携帯動画変換君が動作しているフォルダが有るのであれば、別に 解凍し直す必要はありませんね。 「3GP_converter.exe」のみを、その場で、「右クリック→コピー」し 更に、「右クリック→貼り付け」でコピーできたら、コピーした方を F2か「右クリック→名前の変更」で名前を変更し、「右クリック→ 送る」でデスクトップへ送ればそれでいいだけです。 後は、起動するのに、ショートカットから起動すれば良いだけです。 >ご質問B →文字通り、コピーしてリネームで「3GP_converter-コピー.exe」の ファイル名を変更すればいいだけです。 くれぐれも元ファイルの「3GP_converter.exe」の名前は変えないで ください。 >ご質問C →そうですね、テキストで結構です。 >プリヤーを変更出来ると理解して、よいのでしょうか?? →変更できます。 一番下の、「このファイルの…」と書かれている前のチェックを入れると 既定のプログラムを変更できます。 >(「エラー2048」とは、何か意味あるMSG… →下記参照ください。 参考:http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?%BC%C1%CC%E4%A4%B9%A4%EB%C1%B0%A4%CB#x21ee1dc 以前に、QuickTimeVer7.3を入れたことは有りませんか? エラーメッセージからすると、そう判断できそうですが。 >これは仕方ないことですね。 →携帯動画変換君自体は、余り環境には左右されないのですが、中で動く 「QT3GPPFlatten.exe」は環境に敏感ですから、仕方ないですね。 >どのようなサイトを参照すれば、いいのでしょうか??是非ご助言下さい。 →たとえば、 参考:http://2chnull.info/r/keitai/1292089902/1-1001 のレス276から読めそうですけどね。 …と思ったら320x240用ですね。 (見つけた先に見つけた所の大元かな…^^;) ごめんなさい、他にはちょっとなさそうですね。 >最後に「AUのW52T」の設定なんですが、下記で問題ないでしょうか?? →サイトを見ると、 動画設定: ・ファイル形式:3g2 ・サイズ:640x480 ・アスペクト比:4:3 ・コーデック:LIBFVID ・フレームレート:30fps ・ビットレート:768kbps 音声設定 ・チャンネル:2 ・音声補正:自動 ・音ズレ補正:自動 ・コーデック:LIBFAAC ・サンプルレート:44100Hz ・ビットレート:192kbps に成りそうですね。
その他の回答 (18)
- SWM5903
- ベストアンサー率68% (4965/7212)
先ず、PCのスペックを書かれてもこちらではどうしようもありません。 なぜなら、全く同じPCを持っていたとしても、現在に至るまでに 使用したプログラムやデータ等は個々によって違う為、実際にトラブル 退治をする為には、「そのものを直接見る必要が有る」のです。 ですから、サポータ氏が遠隔操作で色々する様な事が出来れば、ある 程度の”目鼻”位は付くかもしれませんが、細かい所は判りません。 実質上、アドバイスは出来ても、直すor設定するのは御質問者様ですから 御質問者様自身がスキルアップして頂くより他は無い訳です。 次に、「UACを切っている」と書かれていますが、私はUACを切ればいい とは書いた覚えは無いのですが…。 UACが有ると、ウイルスに感染し辛くなりますし、セキュリティ上も 外すのは、好ましくありません、 (URL先のサイトにも書いてあったと思いますが) もし、UACを外したままにするのであれば、極力そのPCをNetに接続 するのは避けてください。 (若しくは、安全なサイトだけにするとか) いずれにしても、セキュリティが多少甘くなっていることは事実です から、気を付けてください。 >それ以外でやるべき事はないと思うのですが、あればお教え下さい。 →UACを戻して、ショートカットで対応してください。 UACを切ったままで居るのであれば、こちらからのアドバイスが出来 なくなる可能性が有るのは御了承ください。 >今後は上記の2点のみのCOPOY貼り付けがいいのでしょうか?? →関係ありません。 もし、それで動かなくなるようなら、元々のPC環境で動かないだけです。 後、何かごちゃごちゃ手数を増やしているようですが、普通に、 ファイルを解凍するだけで、携帯動画変換君は動きます。 当方ではQuicktimeも最新版(7.6.9)で問題無く動作しています。 先の回答に書いた様に、一度7.3をインストールしてしまった場合、 レジストリから掃除しないと携帯動画変換君は動きません。 以前に、Quicktime7.3をインストールしたことが有るのであれば、 ・システム丸ごとクリーンアップする。 ・レジストリクリーニングをする。 の何方かをしないと、携帯動画変換君は動かないと思われます。 尚、レジストリクリーニングに失敗するとPC自体が動作しなくなる 可能性も有ります。 自信が無い様であれば、手を付けない方が無難と思います。 >再ご質問(1) →環境の問題ですから、こちらも手の出しようがないですね。 せめて、動いている間に環境を変えないようにしておくのが一番 でしょうね。 携帯動画変換君のサイトから取って来るのでもよし、そのまま使用 するでもよし。 要は、そのPCで動けばいいだけですから。 >(再ご質問(2)) →メモリを増やす以外に手はなさそうですね。 Xpですから(64Bit?ではないですよね)3.4GBまでは大丈夫な筈です。 但し、メモリが増えたからと言って確実に早くなる保証は有りませんから、 そのまま放っておくというのもありでしょう。 >新規ご質問(3) →そのファイルはQuickTimeで再生できるファイルでしょうか? ファイルの属性を確認ください。 >新規ご質問(4) →auで再生できる動画は「~.3g2」だからと思われます。 3gpで再生出来る事はほとんどないと思います。 一応、内容も確認し、再生出来る様な動画であれば正しいフォルダ へ振り分けられますが、そうでなければ「不明フォルダ」に振り分け られます。 振り分けで正しいフォルダに入らないのであれば、そのファイルは 携帯で再生できません。 >新規ご質問(5) →環境や動画自体にも因るでしょうから、一概に原因は”これ”と 指定する事は困難です。 最悪、機械の調子の所為である可能性も否定できませんから。 >新規ご質問(6) →データにも因りますので何とも言えませんね。 同じように変換したといっても、動画自体も同じものでは無いので しょう? であれば、元動画によっては正しく変換出来ない可能性も有る訳 ですね。 余談 SA002のパラメータは見つかりましたが、320x240用の様なので こちらに書いていません。 探せば他にもあるように思えますから、いろいろ探してみてください。 尚、当方SA002を所持していませんので、値自体は判りません。
お礼
SWM5903様。今回も早速のご親切なご指導、誠に有難う御座いました。貴殿の貴重な意見を今後生かして行きたいです。下記申し分けないのですが、是非お教え下さい。まずご指摘の件やり直しました。 貴殿に非常にご丁寧に教えてもらった「ANO。0139 投稿日時 - 2011-05-24 02:35:19」を参考にして、それ。→UACを戻して、ショートカットで対応してください。 UACを切ったままで居るのであれば、こちらからのアドバイスが出来 なくなる可能性が有るのは御了承ください。貴殿のお陰で、かなり難しい事も出来るように、なりました。深謝する次第です。 その際、下記の点が一部正確に理解していなっかたので、是非この機会に再度お教え下さい。御願致します。 >どこに原因があるのでしょうか??→Vistaで携帯動画変換君を動かすには一工夫必要です。 3GP_converter.exeをコピー・リネームし、それのショートカット をデスクトップに作って、ショートカットから起動しないと、D&D で変換動作できないはずです。(UAC関係の為) 今動作している方は、以前に動作する様に設定しているのでは? 動作しない方は、動作している方と同じような処理を施さないと 動作しない可能性は有りますね。 この件は、下記のURLに従ってやっていけば、いいのでしょうか?? http://hikarihosi.blog89.fc2.com/blog-entry-190.html ご質問A** 3GP_converter.exeをコピー・リネームと言うのは、具体的には、最初に「MY DOKYUMENNTで、携帯動画君のソフトを、解凍し、そのうち「3GP_converter.exe」のみを、「上記URLに従い、ショウトカットの作成(S)」を、クリックし、デスクTOPに持ってくると言う事でいいでしょうか?? ご質問B**ここで言われている「コピー・リネーム」と言うのはリネームフォルダーとかファイルの名前を変えると言う意味でしょうか?? >どのファイルの種類とまた文字コードを選択すれば、いいかと言う質問です。→ファイルの種類はテキストで結構です。 文字種は最初の設定から変えないで下さい。 ご質問C**これは、メモ帳等で使用する文字は、→ファイルの種類はテキストを使用すると言ういみでしょうでしょうか???、 再ご質問(1)→環境の問題ですから、こちらも手の出しようがないですね。 御回答:了解致しました。ご丁寧な回答深謝致します。 (再ご質問(2))→メモリを増やす以外に手はなさそうですね。御回答:了解致しました。ご丁寧な回答深謝致します。 >新規ご質問(3)→そのファイルはQuickTimeで再生できるファイルでしょうか? ファイルの属性を確認ください。ご回答:これは、動画のファイルによって、PCが勝手にプレイヤを選ぶと判断します。またその動画を、右クリックし、「プログララムから開く(H)で、他のプレイヤを選択すれば、プリヤーを変更出来ると理解して、よいのでしょうか??(「エラー2048」とは、何か意味あるMSG エラーは、どうような意味あるのでしょうか????、 >新規ご質問(4)→auで再生できる動画は「~.3g2」だからと思われます。 3gpで再生出来る事はほとんどないと思います。 振り分けで正しいフォルダに入らないのであれば、そのファイルは 携帯で再生できません。 御回答:上記は、了解致しました。ご丁寧な回答深謝致します。但し、「CA006」は、「~.3g2」と「 3gp」どちらも、動画・音楽再生出来ました。例外の機種もあるのでしょうか??
補足
>新規ご質問(5)→環境や動画自体にも因るでしょうから、一概に原因は”これ”と 指定する事は困難です。 最悪、機械の調子の所為である可能性も否定できませんから。 ご回答:言われるよく理解できるのですが、BatchDOO!は、まったく問題がなく稼働して、携帯動画君は、よく変換できない状況になりますが。これは仕方ないことですね。 ご質問(6)→御回答:了解致しました。ご丁寧な回答深謝致します。 ご質問D::余談;SA002のパラメータは見つかりましたが、320x240用の様なのでこちらに書いていません。探せば他にもあるように思えますから、いろいろ探してみてください。ご回答:ネットでいろいろ検索したのですが、結局解りませんでした。かかる事を調査するには、どのようなサイトを参照すれば、いいのでしょうか??是非ご助言下さい。 ご質問E::最後に「AUのW52T」の設定なんですが、下記で問題ないでしょうか??是非ご助言下さい。御願致します。http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?W52T、から判断すると。 動画設定: ・ファイル形式:3gp2. ・サイズ:640x480、 ・アスペクト比: 4:3、 ・コーデック:LIBFVID ・フレームレート:15fps ・ビットレート:768kbps 音声設定 ・チャンネル:2 ・音声補正:自動 ・音ズレ補正:自動 ・コーデック:LIBFAAC ・サンプルレート:44100Hz ・ビットレート:64kbps あたりでしょうか??本当に申し訳ありません。でも貴殿のお陰で、実力がついてきました。日頃の貴殿の親切なサポートに深謝深謝の毎日です。今回も是非御願致します。
- SWM5903
- ベストアンサー率68% (4965/7212)
>これは、どこの設定がおかしくなったのでしょうか?? →auの偽装処理時に、断片化を行っていると思います。 断片化されると、通常のソフトで再生しようとすると最初の数秒以降は 再生出来なくなり、”見かけ上”短縮されているように見えます。 RealPlayerではなく、QuickTimeで再生してみてください。 QuickTimeは断片化に対応しています。 >(2) →UAEの関連で、D&Dが出来無くなっている可能性が有ります。 今までD&D出来ていたのだとしたら、今までが可笑しかった可能性が あります。 Vistaや7で携帯動画変換君を使う場合、UAE対策として 参考:http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?%BC%C1%CC%E4%A4%B9%A4%EB%C1%B0%A4%CB#jee15409 が有ります。 ※以前にも書きましたけどね。 >(3) →別に”無理はない”と思います。 要は、”環境に合わせたセットアップが出来ているかどうか”と言う 一点だけです。 ※私は、Windows7で不自由なく、携帯動画変換君を使用しています。 尤も、自分なりに色々検索し、試行錯誤した結果ですが。 >この点も是非具体的にご教授下さい。 →特に問題ないと思います。 後は、XP側の環境だけの問題でしょうから。 QuickTimeのバージョン7.3を一度でも入れているようであれば、 使用できない可能性が有りますから、QuickTimeをアンインストール後 レジストリもクリアにしてから、Quicktimeをインストールすると 正しく動作する可能性は有ります。 ※”絶対動作する”とは言えません。 私は、御質問者様の環境が判りませんので。 レジストリクリーナを使用すると、最悪の場合、PCが動作しなく なりますので、自信が無いようでしたら止めておいた方が良い でしょう。 >特に、VISTAからXPへの変換動画君のCOPYには、何か特別な作業、配慮が必要か?? →ありません。 携帯動画変換君は、レジストリも弄らず、インストールさえもしない 非常に環境に悪影響を与えないソフトです。 ※動作環境は選びますけどね…^^; ですから、単に、コピペでコピーする事が出来ます。 もし配慮が必要と言うのであれば、上に書いたようなQuickTimeの バージョンだけでしょう。 (Ver7.2以上でVer7.3以外であれば、動くと思いますけど。)
お礼
また今回も貴殿にお教え頂いた貴重な回答を生かしてやっと上手く行ったのですが、過去の経過から言うと非常に心配です。現状をPC詳細説明致しますので、再度サポートお願い致します。貴殿に見放されると、これまでの苦労が無になりますので、何卒くれぐれも、宜しく再度ご指導下さい。御願い致します。 現在、当方のパソコン状況です。(携帯動画君が上手く稼働してくれるかいつも心配しています。BatchDOO!は、非常に安定性を持っていますが???) 1. DELL OPTIPLEX760(メモリーは、2ギガ)非常に上手く行っているパソコン。http://searchapj.dell.com/results.aspx?=gen&c=jp&l=ja&cs=&k=optiplex&cat=all&x=5&y=11 OSは、XPをUP GRADEして、VISTAで使用。 携帯動画君とQUICK TIMEバジョーン「7.6.9」(1680.9)とGUM PLAYERとBatchDOO!をこれは、3台とも、同じくインストール済み。(1)は他に「REAL PLEAR」をインストール済み。 2.DELL OPTIPLEX380今回の問題(D&Dが出来なくなったパソコン) http://www.dell.com/jp/business/p/optiplex-380/pd?refid=optiplex-380&baynote_bnrank=0&baynote_irrank=4&~ck=dellSearch(メモリーは、2ギガ)OSは、VISTA使用をそのまま使用している。 (2)(3)は、「REAL PLEAR」をインストールしていな。 3.NEC LL700EDこれは、どうしようもないパソコン。(動画再生に向いていない。) http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LL700ED 症状は、(1)パソコンは、まったく問題なく起動している。特に、携帯動画君のトラブルなし。 (2)は、今回御世話になったように、D&Dが出来なくなってしまいました。貴殿教えて頂いた http://journal.mycom.co.jp/special/2007/windowsvista/062.html UACの無効化はコントロールパネル→「ユーザーアカウント」→「ユーザーアカウント」で行える。 これで、まったく問題なく稼働しました。但し、UACの無効化をすると、ワード等やのPCのアイコンが、流れる(マウスがそばを通過するだけで、アイコンが移動する現象が見られましたが、それ以外の携帯動画君の D&D関係のトラブルはなくなりました。誠に有難う御座いました。それ以外でやるべき事はないと思うのですが、あればお教え下さい。 また、(1)のパソコンで殆んどの設定を、していたので。それを、USBにCOPYをし、(2)のパソコン携帯動画君の(3GP-CONVERTER034(1)の1フォウルダーを、一件として、COPY貼り付けしてしまいました。 (実行すると、上書きするかとか何度か聞いてきたので、その時に驚きました) 本来、「CORES」{DEFAULT SETTING}等個別に分けて、COPY貼り付けすれば、よかったと深い反省しています。今後は上記の2点のみのCOPOY貼り付けがいいのでしょうか??でもソフトが稼働しない時は、全て、変更すべきでしょうか??また 特に、http://usiwin.blogspot.com/2010/10/windows-vista-7.html がまったく、今回のCOPY貼り付けで、だめになったような気がしたのですが、一応変換後のデータをCHECKすると問題はありませんでした。但し、過去何度も失敗しており、非常に非常に心配です。(再ご質問(1)で、これ以外に手を打つ方法があれば、是非教えて下さい。今後だめになった場合は、今上手く行っている携帯動画君のCOPY貼り付けで再インストールが一番いいでしょうか??それとも、上記のHTTPのままで最初から個別に再インストールする方がいいでしょうか??是非教えて頂きたいのですが。) (3)のパソコンは、どうしようもないと思います。最初1件のみは成功しましたが、後は、変換すると、QUICK TIMEの動画が、パソコン上に現れて、再生のみ出来て変換は、まったく出来ません。(XPで、NECLL700EDで、 CELERONM http://item.rakuten.co.jp/jtus/823930/ で、メモリー500MBで作業動作を見ていると、余りに動作が遅く、動画変換は無理との結論に至りました。何かいい改善方法(PCが重いので、セキュテーソフトも外しました。またXPで一番期待していたのですが、残念です)あれば、是非ご教授下さい。お願い致します。(再ご質問(2))
補足
新規ご質問(3):データを取り込、QUICKTIMEで、再生しようとすると、(「エラー2048」、QUICKTIMEでは、認識できないファイルでないと出て、再生できないのですが。これは、どこに原因fがあるのですか??GUM PLEYERもパソコンにインストールしているのですが、これは、まったく反応しません。もし、QUICKTIMEの再生できなければ、GUM PLEYERで再生すると言うように自動的になる事には、ならないのでしょうか??そのあたり、是非詳しくお教え下さい。お願い致します。 新規ご質問(4)AUのSDの内部で、AU-INOUTの「動画3GPの動画は、[PRIVATE*AU*DF*D-UD]のフォルダー(不明フォウルダーに仕分けされはいるのですね???これは、どうして、そうなのでしょうか??またAUの携帯での再生は、AU-INOUTのPCフォルダーから、本体かもしくは、SD内の他のフォルダーに入れないとみれないんでしょうか?? 動画作成で、(1)のパソコンは、BatchDOO!変換で、「GOM PLAYER」のデータ作成。 また、携帯動画(偽装処理後)で、REAL TIMEで、15秒再生。 動画作成で、(2)のパソコンは、BatchDOO!変換で、「GOM PLAYER」のデータ作成。また、携帯動画(偽装処理後)で、QUICK TIMEで、4分(最初の曲設定時間通)の再生。となりますが、これを貴殿の今回のご指摘のように、変更する事は出来るのでしょうか??またどのような原理で、個々の動画ソフトに変更されるか??是非仕組みをお教え下さい。お願い致します。新規ご質問(5)また、携帯動画君の「AU偽装工作での変換で、たびたび(3件のうち、1件は必ず)ログエラーを発生するのですが、これはこのソフト上止むい終えない事なんでしょうか??それとも、パソコン環境で発生するものなんでしょうか??素人的には、「、BatchDOO!変換で同一条件で変換しており、一部が)ログエラーが発生する事は,異常に思うのですが??(新規ご質問(6)) 何から何までご迷惑のおかけして、本当に申しわけなく思っておりますが、何卒くれぐれも宜しく、お願い致します。
- SWM5903
- ベストアンサー率68% (4965/7212)
>(1) →CA001では動画ビットレートが2500Kでも大丈夫な様ですから、 2048Kでも大丈夫かもしれません。 フレームレートはおそらく30fpsdも可能かも? >(2) →音声サンプルレートは44100Hzの方が良いかもしれませんね。 他は良いと思われます。 >h.264は、気にしなくてもいいでしょうか?? →H.264だと、画像は多少綺麗になりますが、320x240の画面サイズ しか駄目かもしれません。 多少の画質UPであれば、サイズを大きくする方が良いような気が します。 >携帯動画君で「偽装工作する」(サイズを間違えないで)でいいでしょうか?? →偽装工作は行ってください。 そうしないと、320x240迄の動画しか再生出来ないと思われます。
お礼
貴殿にお教え頂いたの貴重な回答を生かし、AUの携帯動画にTRYして、今までは成功していたのですが、急に下記の状況となり出来なくなりました。原因と対策を是非お教え下さい。どうかよろしく再度ご指導下さい。御願い致します。 (1)AA)VISTAパソコンを使用し、投稿日時 - 2011-06-20 17:37:22 A0106で、お教え頂いたように、BatchDOO! AUのCA004に変換。「ファイル形式3gp・コーデック::3gp・コーデック:LIBXVID・サイズ:640x480 ・フレームレート:24fps・アスペクト比:4:3・ビットレート:1024kbps音声設定・チャンネル:2・コーデック:LIBFAAC・音量補正:自動・サンプルレート:48000Hz・音ズレ補正:自動・ビットレート:128kbps」に変換。この時は」、(変換前のデータ:65MB,GOMPLAYER、3分17秒の映写)(変換後のデータ:109MB,GOMPLAYER、3分17秒の映写) BB)「投稿日時 - 2010-11-27 21:10:19 A104」と「投稿日時 - 2010-11-27 21:08:20 A103」で教えて頂いた「携帯動画君のAU偽装を施すと、映写時間は、たったの「15秒」になってしいました。(変換前のデータ:109MB,GOMPLAYER、3分17秒の映写)(変換後のデータ:109MB,REAL PLAYER、15秒の映写) これは、どこの設定がおかしくなったのでしょうか??上記のプロパテーをCHECKしても、ほとんど変更はありません。変更点は下記の通りです。 (B変換前の全般:ファイル種類;3GP。。変換後3GP2.。) (B変換前の詳細:ファイル種類;3GP。。変換後3GP2.。) (B変換前のプログラム:GOMPLAYER。変換後REAL PLAYER。)これ以外は、まったく同じです。 どうして、データが同じデータで、映写時間3分17秒からたったの「15秒」になってしいした。その理由と対策を是非お教え下さい。 (2)また、別のVISTAパソコンで、上記をすると、AのBatchDOO!の変換は上手く行くのですが、Bの携帯動画君のAU偽装するために、変換前のデータを落とそう(データを入れようと)すると、いつもの矢印が出ず、小さな丸印がでて、データが落とせない状況になります。これも、以前は上手く行っていました。原因と対応策を是非お教え下さい。 (3)変換動画君のVISTA使用には、今回で、かなり無理があるようにも思うのですが、XPに、USBメモリー等を使用して、VISTAをそのまま、XPに移管(COPY貼り付けすれば、具体的には、VISTAのMY DOCUMENTの携帯動画君を、USBメモリーにCOPYして、それをXPのMY DOXに貼り付ければ、出来るように思うのですが。この点も是非具体的にご教授下さい。どうかよろしく御願い致します。
補足
SWM5903様及び皆様へ。今回も早速のご親切なご指導、誠に有難う御座いました。貴殿の貴重な意見を今後生かして行きたいです。下記申し分けないのですが、是非お教え下さい。 当方としての「アイデア」としてしては、下記の通りです。 下記(1)AA)VISTAパソコンの動画変換君の設定を、再度貴殿にご指導頂いて、修整して、同じ時間(16秒 から、3分17秒の映写出来るようにする。 次に、XPにそのCOPYを貼り付ける。VITAについては、一度入れた携帯動画君をごみ箱に入れて削除をに再COPY貼り付けする。 この時の具体的なやり方、注意点を是非お教え賜りたいのですが。特に、VISTAからXPへの変換動画君のCOPYには、何か特別な作業、配慮が必要か??是非詳しく教えていただきたいのですが。どうかよろしく御願い致します。
- SWM5903
- ベストアンサー率68% (4965/7212)
>今回の内容をBatchDOO!の設定に合わすとどのようになるのか?? →書かれた事をそのままBatchDOO!へ入力すれば良いかと思います。 但し、AMRは無理でしょうから、AACの128辺りに置き換えると 変換出来るかと思われます。 >AUの最近の機種についても、傾向等を是非教えて下さい。 →傾向とは? 基本的には、前機種よりもスペックアップしていると思われます から、前機種の情報にプラスしてビットレート等を上げるだけと 思います。 又、画面の大型化が進んでいますので、スペックを見て640x480と 320x240を切り替えれば良いかと。 まあ、最終的には、 「対象機種で再生してみないとわからない」 と言う事には変わりないですが。
お礼
SWM5903様及び皆様へ。今回も早速のご親切なご指導、誠に有難う御座いました。貴殿の貴重な意見を今後生かして行きたいです。下記申し分けないのですが、是非お教え下さい。御願い致します。(1)AUのCA004の設定ですが、携帯変換動画君のCA001の設定を利用して、下記でBatchDOO!変換。動画設定・ファイル形式:3gp・コーデック:LIBXVID・サイズ:640x480 ・フレームレート:24fps・アスペクト比:4:3・ビットレート:1024kbps音声設定・チャンネル:2・コーデック:LIBFAAC・音量補正:自動・サンプルレート:48000Hz・音ズレ補正:自動・ビットレート:128kbps (2)AUのSA001ですが、携帯変換動画君のSA001の設定を利用して、下記でBatchDOO!変換 4:3動画設定・ファイル形式:3gp・コーデック:LIBXVID・サイズ:640x480 ・ フレームレート:24fps・アスペクト比:4:3・ビットレート:1024kbps音声設定・チャンネル:2・コーデック:LIBFAAC・音量補正:自動・サンプルレート:48000Hz・音ズレ補正:自動・ビットレート:128kbpsh.264は、気にしなくてもいいでしょうか??(H264にすると、画質はかなり良くなるのでしょうか??是非ご指導下さい御願い致します。後は教えて頂いたどちらも、携帯動画君で「偽装工作する」(サイズを間違えないで)でいいでしょうか??
補足
SWM5903様及び皆様へ。今回も早速のご親切なご指導、誠に有難う御座いました。本当に申し分けなかったのですが、下記の点がわかりました。誠に申し訳ありません。AUのSDからの携帯電話への移管が上手く行かず、また確かに「貴殿の貴重な意見を今後生かして行きたいです。下記申し分けないのですが、是非お教え下さい。 (1)AA)VISTAパソコンを使用し、投稿日時 - 2011-06-20 17:37:22 A0106で、お教え頂いたように、BatchDOO! AUのCA004に変換。 (2)BB)「投稿日時 - 2010-11-27 21:10:19 A104」と「投稿日時 - 2010-11-27 21:08:20 A103」で教えて頂いた「携帯動画君のAU偽装を施すと、映写時間は、たったの「15秒」になってしいました。(変換前のデータ:109MB,GOMPLAYER、3分17秒の映写)(変換後のデータ:109MB,REAL PLAYER、15秒の映写) これは、パソコンで再生すると、15秒しか映写出来ないのですが、AU携帯で再生すると、3分17秒の映写出来ました。本当に申し訳有りませんでした。 当方としてのいろいろTRYしたのですが下記が上手く行きそうにありません。再度ご指導下さい。 1)。下記(1)AA)上手く行ったVISTAパソコンの動画変換君の設定(Cドライブのドキュメントに保存された「3GP-CONVERTER 034」を、COPYして、USBメモリーに移管して、そのまま、XPパソコンに貼り付ける。これで、XPは上手く行くと思う。(希望的な感想ですが)もし注意点あれば、ご指導よろしく御願い致します。 2)。新しいVISTAへのCOPY貼り付けは、上記の方法で、TRYしたのですが、「最初は上手く行っていたのですが、携帯動画君の「最終画面の」「ここに、ファイルをドラッグ&ドロップの上段に入れる際、矢印で、ドロップできるのですが、」小さな丸印が出て、弾かれ感じで、まったくドロップでききません。どうしたら、上手くい行くかぜひお教え下さい。御願い致します。 http://usiwin.blogspot.com/2010/10/windows-vista-7.html 上記は、インストールして、3月前は上手く行っていたもですが、急にだめになりました。是非お助け下さい。御願い致します。
- SWM5903
- ベストアンサー率68% (4965/7212)
>そんなことはないでしょうか??またXPとは、まったく異なるように思うのですが。 →特性さえ気を付ければ、特に難しくはないと思いますが。 尤も、プログラム実行にUACなどの制御が厳しくなった… 位で、実際に実行する部分に関しては殆ど変わらない筈 ですけどね。 >再質問BB: →実際に動作させたいプログラム上で右クリックするだけです。 「変換君設定ファイルセレクター」を起動するのであれば、 「Setup.exe」を指定してください。 >これは、COPY貼り付けの意味でしょうか?? →いいえ、今までの説明はショートカットを作成する方法ですが。 >再質問CC →そうです。 >再質問DD →起動トリガーが異なる…と言う意味で、取扱いが難しいかどうかとは 全く別です。 BatchDOO!の変換起動トリガーは「Go!」、携帯動画変換君の変換起動 トリガーファイルのD&D…というだけです。 >新規質問ZZ →出来ないことはないと思いますが私は方法を存じていません。 >解約後1年程度は有効なんでしょうか?? →環境や扱い方などなどに因るでしょう。 解約後にSIMカードをすぐに外してしまうと、すぐに駄目になるで しょうし、入れたままでずっと保つ場合もあるでしょう。 >ここに聞くと、正確な情報を教えてくれるでしょうか?? →判りません。 会社では機密事項になっているかもしれませんし、そもそも、 知っているかもわかりません。
お礼
SWM5903様及び皆様へ。今回も早速のご親切なご指導、誠に有難う御座いました。だいたい理解できたので、実行します。また不明点あれば、サポートお願い致します。本日各キャリヤは下記言ってきました。 AUのコンテントBUZU(電話077-7127)については、非常に期待したのですが、結局下記情報のみでした。 ここではEZweb端末毎にサポートするマルチメディアデータおよび補足事項を説明します。 http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/4_5.html 「EZムービー」とは、標準化動画圧縮技術「MPEG-4」を利用したauのCDMA方式携帯電話向け動画配信サービスです。 http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/ezmovie01.html また、同社の販売戦力は、スマトフォンに移動(6割が同製品で、携帯はすくない) SOFTBANKから、下記の実験結果(操作案内責任者:山根氏) 1.「004SH」と「002SH」は同じ・1280X720.H264.30FPS、音声:AACは、128ビットレート。4800HZ。AMR=12.2ビット。8000HZ 2.「001SH」と「842SH」は同じ・380X240.MPG-4.15FPS、音声:AMR=12.2ビット。8000HZ 3.「001SC」と「840SC」は同じ・380X240.MPG-4.15FPS、音声:AMR=12.2ビット。8000HZ 4.「001P」と「942P」は同じ・640X480.MPG-4.30FPS、音声:G726。32ビット。8000HZ 5.「002P」と「840P」は同じ・350X840.MPG-4.15FPS、音声:AMR12.11。32ビット。8000HZ
補足
SWM5903様。今回も早速のご親切なご指導、誠に有難う御座いました。だいたい理解できたので、実行します。また不明点あれば、サポートお願い致します。本日各キャリヤは下記言ってきました。 このコメントから、類推できる事があれば、是非お教え下さい。どうか宜しくお願い致します。ソフトバンクについては、携帯動画君の資料とあわせれば、ほぼ全機種網羅できるのでは、ないかと思うのですが、但し今回の内容をBatchDOO!の設定に合わすとどのようになるのか??是非お教え頂きたいのですが。 また、AUの最近の機種についても、傾向等を是非教えて下さい。AUのサポートからの情報入手は不可能です。
- SWM5903
- ベストアンサー率68% (4965/7212)
>OSが変更した場合は出来ないと考えていいでしょうか?? →コピー&ペーストはOS関係なく出来ますし、Vistaで動いている 環境であれば、XPでも動くと思いますけど。 ※と言うか、何処から出来ないという結論が出たのかが判らない です。 >これはCOPY貼り付けでは、移行されないでしょうか?? →ショートカットもコピー出来ますが、フォルダを置く場所などを 完全一致させる必要が有るので、ショートカットはコピーせず、 新環境で作成する方が早いです。 >また、SHORT CUTキの具体的な造り方はどのようにすれば、いいのでしょうか??? →「~.exe」ファイルを右クリックしてデスクトップへ貼り 付ければできると思います。 >フォルダーを単純にCOPY貼り付けすれば、いいのでしょうか??? →それで結構です。 但し、ショートカットキー(ショートカットアイコン?)は コピー後に削除し、新しい物を作成してください。 >COPY貼り付けでは、新しいソフトの移行はできないのでしょうか??? →携帯動画変換君とBatchDOO!は、フォルダ丸ごとのコピーで 出来ます…と以前書いた様な気がしますが…。 >すると判断すれば、いいのでしょうか??? →今、Vistaで動いている環境が有るのですよね? その動いている環境を、フォルダ丸ごとコピーすれば態々、 再解凍する必要はありませんけど? 再解凍するなら、coresフォルダとdefault_settingフォルダを 今の環境に合わせてくださいね。 >再再質問:これらは、具体的にはどのような作業をするのでしょうか?? >「BatchDOO!」は、作業不要と理解しているのですが、誤りでしょうか?? →「携帯動画変換君」と「BatchDOO!」の動作は異なっています。 携帯動画変換君は、プログラムを動作してメディアファイルを D&Dして起動。 BatchDOO!は、「変換開始」釦を押して起動。 となるので、設定自体も変わります。 ですから、BatchDOO!ではVistaでも特に処理する必要はあり ません。 >デキュメントのCOPY貼り付けでは、ソフトの移管は無理ですね。 →Craving Explorerはインストールが必要ですから、コピペでは コピーできません。 各環境でインストールしてください。 >新規質問ZZ →申し訳ありませんが、判りません。 >新規質問YY >これは携帯電話の起動は出来るのでしょうか?? →docomo・auの場合、SIMカードなしで起動します。 Softbank機(3G機)は、SIMカードがないと起動しませんが、 解約済みのSIMカードでは起動できません。 ※ネットワーク自動調整が出来ないと、正常に起動しません。 ネットワーク自動調整が出来れば起動出来るとは思いますが。
お礼
SWM5903様及び皆様へ。今回も早速のご親切なご指導、誠に有難う御座いました。 OSが変更した場合は出来ないと考えていいでしょうか??→コピー&ペーストはOS関係なく出来ますし、Vistaで動いている 環境であれば、XPでも動くと思いますけど。 再質問AA:過去の経験から、VISTAは非常に難しいような気がしたのですが。そんなことはないでしょうか??またXPとは、まったく異なるように思うのですが。 >また、SHORT CUTキの具体的な造り方はどのようにすれば、いいのでしょうか??? →「~.exe」ファイルを右クリックしてデスクトップへ貼り 付ければできると思います。 再質問BB:これが、結構大変だっ記憶があるのですが、どの部分(CORRESやDIFLUTING FOLDER)のどの「~.exe」ファイル(このファイルはどれをさすのでしょうか??)を右クリックし(これは、COPY貼り付けの意味でしょうか?? >フォルダーを単純にCOPY貼り付けすれば、いいのでしょうか??? →それで結構です。 但し、ショートカットキー(ショートカットアイコン?)は コピー後に削除し、新しい物を作成してください。 再質問CC:これは、ショートカットキーのみと考えればいいでしょうか?? >COPY貼り付けでは、新しいソフトの移行はできないのでしょうか??? →携帯動画変換君とBatchDOO!は、フォルダ丸ごとのコピーで 出来ます…と以前書いた様な気がしますが…。 >すると判断すれば、いいのでしょうか????? →「携帯動画変換君」と「BatchDOO!」の動作は異なっています。 携帯動画変換君は、プログラムを動作してメディアファイルを D&Dして起動。 BatchDOO!は、「変換開始」釦を押して起動。 となるので、設定自体も変わります。 ですから、BatchDOO!ではVistaでも特に処理する必要はあり ません。 再質問DD:これは、携帯動画君が扱いにくいと言う意味でしょうか?? >新規質問ZZ新規質問ZZ:フォットギャラリの連続画像(複数枚数) http://guide.jp.real.com/shupurenet/slideshow.htm?id=20389 申しわけないのですが、このようなフォットギャラリの連続画像を、携帯のSDへの取り込み自体出来ないものでしょうか?? >新規質問YY >これは携帯電話の起動は出来るのでしょうか?? →docomo・auの場合、SIMカードなしで起動します。 Softbank機(3G機)は、SIMカードがないと起動しませんが、。この点を同社に聞くと、有効期限は知らないが、解約してすぐには、しないと言っていたんですが。そのあたり、解約後1年程度は有効なんでしょうか??
補足
AUいろいろ聞いたが、結局答えなし。法人部で下記を教えてもらったので、再TRYします。ソフトバンクも、未だ連絡ありません。 http://www.au.kddi.com/ezfactory/kijun/hajimeni.html EZwebでのコンテ EZwebコンテンツ エントリー システム https://www.spice-sys.kddi.com/certifyTmpLogin/Login EZwebでのコンテ EZwebコンテンツ エントリー システム https://www.spice-sys.kddi.com/certifyTmpLogin/Login https://www.spice-sys.kddi.com/projectTmpAccount/Regist ここに聞くと、正確な情報を教えてくれるでしょうか??また是非教えて下さい。
- SWM5903
- ベストアンサー率68% (4965/7212)
>また貼り付け側には、絶対に「QuickTime」と「最初の3GP_Converter034フォルダが、必要なんでしょうか?? →携帯動画変換君が動作するにはQuicktimeが必要です。 ※QuickTime Alternativeでもいいかもしれませんが、動作の 保証はできません。 又、インストールも面倒そうなのであまりお勧めできません。 >「最初の3GP_Converter034フォルダが、必要なんでしょうか?? →「最初の3GP_Converter034フォルダ」と言うのが何を意味する のかが判りませんが、移す先のPCにはフォルダは必要ないです。 あくまで、動作している3GP_Converter034フォルダを”丸ごと” コピーしてください。 >もし貼り付け側に、「3GP_Converter034」フォルダがなくともいいでしょうか?? →不要です。 >再ご質問CC →XPはXPで単独にインストールしてください。 (と言っても、QuickTimeだけと思いますが) >SHORT CUT キーは出るのでしょうか??? →ショートカットキーは、移した先で再度造る必要が有ります。 ※3GP_Converter034フォルダの中に有っても、作り直して ください。 >再ご質問DD →おそらくなくなるでしょう。 特に、Vista以降UAC絡みでプログラム実行時の制約がきつく なりましたから。 >再ご質問EE →この場合の解凍作業と言うのは、大元の圧縮ファイル(~.lzh)を ダウンロードしてからの作業の話でした。 元に動作した環境が有るのであれば、そのままでいいです。 コピーのみで解凍作業は不要です。 >再ご質問FF →変更の度合いに寄ります。 coresだけしか変更していないのであれば、それでもいいでしょうし、 Transcodingを追加しているのであれば、それも必要でしょう。 PCそれぞれの環境に則して変更を加える必要はあるでしょうから、 それは御自身で確認ください。 (こちらは、御質問者様のPCの内容は見えません) >再ご質問GG →別にむずかしくも何もないです。 単に、「3GP_Converter.exe」をフォルダ内にコピーして、名前を 変更しただけです。 これだけで、D&Dで変換が始まらない事象が解決します。 >ご質問HH →BatchDOO!もインストールではないので、今動いている環境配下の BatchDOO!フォルダをそのままコピーしてください。 そうすれば、ショートカット作成以外する必要がない筈です。 >ご質問II →実機を確認して値の調整…が通常の手段ですね。 >ご質問JJ >過去の同じ機種データで作成が一番簡単でしょうか?? →それでいいと思います。 >ご質問KK →どちらでも良いでしょう。 どちらにしても再生は出来ると思いますから。 但し、画質が良い方と言うのであればファイン側とは思います。 余談 携帯での自作動画再生は”ユーザのお遊び”の部分です。 以前にも書いたと思いますが、自作動画が再生できるのは ”おまけの部分” ですから、メーカに問い合わせたり実験要求するのは”お門違い” です。 唯でさえ、面倒なテスト工程が有るのにそれに加えて余計な手間を メーカに掛けさせるのは、自分の首を絞める行為になりかねません。 ※メーカとしても、「面倒なことになるなら機能を省け」と言う方向に 進みかねませんし、最悪な場合、 「公式サイトからのダウンロードデータ以外では再生出来ない様にする」 と言う事をされると、どうしようもありません。 >メーカに実験依頼させるのがBESTだと思いますが。 →それはベストではありません。 ベストは、”自分で再生できる限界値を探し出す事”です。 自作動画再生は、あくまで、”ユーザのお遊び”だと言う事を 忘れないでください。
お礼
SWM5903様及び皆様へ。今回も早速のご親切なご指導、誠に有難う御座いました。また貴殿のこの分野での能力の高さに驚かされました。(パソコンサポータも驚いていました。) >再ご質問CC:「BatchDOO!」を、COPY貼り付けで、他のPCに移行しました。元の「BatchDOO!」のデータがあると、フォルダーが2重にでき、最後最初のソグトを削除せざるを得なくなりました。 「3GP_Converter034」フォルダー¥のCOPY貼り付けの場合は、XPとVISTAとOSが変更した場合は出来ないと考えていいでしょうか??VISTAで、VISTA対応すべき、いろいろ作業をしたのですが。ちなみに、VISTAは、かなりSHORT CUTキ-を作成したように思うのですが。これはCOPY貼り付けでは、移行されないでしょうか?? また、SHORT CUTキの具体的な造り方はどのようにすれば、いいのでしょうか???また現在VISTAで、SHRT CUTキーのある「3GP_Converter034」フォルダーは、単に新しい「3GP_Converter034」設定のあるフォルダーを単純にCOPY貼り付けすれば、いいのでしょうか???「BatchDOO!」を移動した際のように、2重のソフトが存在するようになると思うのですが。非常に使用が難しくなるような気がします。さいとて、前の「3GP_Converter034」を削除すると、SHORT CUTキ-も消去されるように思います。COPY貼り付けでは、新しいソフトの移行はできないのでしょうか???そのあたり詳しくお教え下さい。 XPは、単にインストール独自で実行(http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/ktai/ktaipic/keitaidouga.html )すると判断すれば、いいのでしょうか??? >再ご質問DD→おそらくなくなるでしょう。 特に、Vista以降UAC絡みでプログラム実行時の制約がきつく なりましたから。再再質問:これらは、具体的にはどのような作業をするのでしょうか??「BatchDOO!」は、作業不要と理解しているのですが、誤りでしょうか?? Craving Explorer http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se415099.html は、デキュメントのCOPY貼り付けでは、ソフトの移管は無理ですね。 新規質問ZZ:フォットギャラリの連続画像(複数枚数) http://guide.jp.real.com/shupurenet/slideshow.htm?id=20389 REAL PLERの動画 http://guide.jp.real.com/shupurenet/synopsis_embed_20389.htm これらのパソコンへの取りの仕方と携帯電話での再生についてお教え下さい。お願い致します。 新規質問YY:SIMカードで、解約済みカードが,ネットオクションで販売されていますが。これは携帯電話の起動は出来るのでしょうか??保存された音楽や動画だけを見る事が出来るでしょうか??どのSIMカードなら、起動可能か是非お教え下さい。」
補足
SWM5903様及び皆様へ。今回も早速のご親切なご指導、誠に有難う御座いました。:この機種について:「BatchDOO!」の設定数字を是非お教え下さい。御願い致します。Vodafone の▼904T▼の場合は、下記の設定で問題まいでしょうか??是非ご助言たまわりたいのですが、どうか 動画コーデック:Xvid 画像サイズ:320x240 フレームレート:15.00 ビットレート:384 音声コーデック:AAC サンプリング周波数:24000 ビットレート:96下記の設定で再生可能 下記が携帯動画君の設定数字です。o [Item*] Title=QVGA / 映像:Xvid 384kbps 15fps 音声:AMR 12.2kbps 8kHz Mono Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -qmin 1 -qmax 31 -vcodec xvid -mbd 2 -4mv -trell -aic -fixaspect -s 320x240 -r 15 -b 384 -acodec amr_nb -ac 1 -ar 8000 -ab 12.2 -f 3gp "<%TemporaryFile%>_1.3gp"" Command1=""<%AppPath%>\cores\QT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>_1.3gp" "<%OutputFile%>.3gp" -c QT_3GPP(MobileMP4)_QVGA_AMR.ini" Command2="rm "<%TemporaryFile%>_1.3gp"" o [Item*] Title=QVGA / 映像:Xvid 384kbps 15fps 音声:AAC 96kbps 24kHz Stereo Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -qmin 1 -qmax 31 -vcodec xvid -mbd 2 -4mv -trell -aic -fixaspect -s 320x240 -r 15 -b 384 -acodec aac -ac 2 -ar 24000 -ab 48 -f 3gp "<%TemporaryFile%>_1.3gp"" Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -t 1 -y -i "<%InputFile%>" -bitexact -acodec mp3 -ac 1 -ar 16000 -vol 0 -ab 16 "<%TemporaryFile%>_1.mp3"" Command2=""<%AppPath%>\cores\mp4creator60" -optimize -interleave -force3GPCompliance -create="<%TemporaryFile%>_1.mp3" "<%TemporaryFile%>_1.3gp"" Command3=""<%AppPath%>\cores\ATOMChanger" "<%TemporaryFile%>_1.3gp" "<%OutputFile%>.3gp" "Camouflage_copy.ini"" Command4=""<%AppPath%>\cores\samr_w21t" "<%OutputFile%>.3gp"" Command5="cmd /c "del "<%TemporaryFile%>*.*""" · 解像度はQVGAまで。· 時間制限は不明。· 音声:AMRの場合、15fpsは1時間程度、5fpsは2時間程度再生可能。
- SWM5903
- ベストアンサー率68% (4965/7212)
>まったくうまく行きません。是非ご指導お願い致します。 →「\neroAacEnc」の後ろのダブルクオーテーションが全角になって います。 半角に直してください。 >ご質問BB >どの部分を、COPYして貼り付ければいいのでしょうか?? →「3GP_Converter034」フォルダを丸ごとコピーしてください。 後は、其々のPCにQuickTimeがインストールされていれば大丈夫 と思います。 ※稀に、どうやっても携帯動画変換君が動作しないPCも在り ますが、恐らく環境次第だと思われます。 >何処に貼り付ければ、いいか →どこでもいいです。 携帯動画変換君はインストールではないですから。 あくまで、プログラムの直接起動ですので、レジストリ等に 影響もありません。 >XPに、VISTAの設定は無理でしょうか。やるとどのような不都合が出るでしょうか →無理でもないですし、不都合も出ません。 不都合が出るとすれば、OS要因でのセキュリティ絡み位と 思われます。 >また同じパソコンで、ACOUNTを変更してのインストールは無理でしょうか?? →問題無い筈ですが? 先にも書きましたが、携帯動画変換君はインストール作業は 有りません。 単に、 「ファイルを解凍してフォルダが出来ればすぐ動作可能」 ですから、アカウントを変えてもフォルダを他アカウントで 使用出来る様にするか、他アカウント上で携帯動画変換君を 解凍してcoresフォルダなどを編集するか…のどちらかで 出来ると思います。 >また、まったくソフトがない状況と、1部インストールされている場合は、どのようにすれば上手く行きのか?? →一部入っているのであれば、その中で必要な設定だけを 取り出し、一旦全部削除してから、動作している分を全部 コピーすれば良いと思います。 ※当方が使用しているPCのWindowsXP→Windows7の 引っ越しでも、それ以上の事は行っていません。 (Win7でのUACの制限を回避する為に、プログラムの コピーとリネームはしましたけど。)
お礼
SWM5903様及び皆様へ。今回も早速のご親切なご指導、誠に有難う御座いました。また貴殿のこの分野での能力の高さに驚かされました。(パソコンサポータも驚いていました。) >まったくうまく行きません。是非ご指導お願い致します。→「\neroAacEnc」の後ろのダブルクオーテーションが全角になっています。角に直してください。 ご回答AA;上手く稼動致しました。貴殿は天才的なお力をお持ちですね。本当に尊敬致します。 >ご質問BB>どの部分を、COPYして貼り付ければいいのでしょうか??→「3GP_Converter034」フォルダを丸ごとコピーしてください。 後は、其々のPCにQuickTimeがインストールされていれば大丈夫 と思います。 再ご質問BB;上記の言われている件は、最初ドキュメントを開き、「3GP_Converter034」フォルダを開かず(ここの明細、CORES、Transcoding.ini等にばらさずに、全てCOPYすると、また貼り付け側には、絶対に「QuickTime」と「最初の3GP_Converter034フォルダが、必要なんでしょうか??もし貼り付け側に、「3GP_Converter034」フォルダがなくともいいでしょうか??この点が解りません。下記もよく理解出来ません。 >何処に貼り付ければ、いいか→どこでもいいです。 携帯動画変換君はインストールではないですから。 あくまで、プログラムの直接起動ですので、レジストリ等に 影響もありません。 >XPに、VISTAの設定は無理でしょうか。やるとどのような不都合が出るでしょうか→無理でもないですし、不都合も出ません。 再ご質問CC:VISTA稼動のために、いろいろインストールした項目がありますが。これらは、XPに入れてままでも問題ないでしょうか??また、「3GP_Converter034」フォルダを丸ごとコピーした場合は、例えば、VISTA用のデスクトップの「変換動画君のSHORT CUT キーは出るのでしょうか???」 不都合が出るとすれば、OS要因でのセキュリティ絡み位と 思われます。 再ご質問DD;XPにすると、これらは問題なくなるように思うのですが。実際はどうでしょうか??? >また同じパソコンで、ACOUNTを変更してのインストールは無理でしょうか?? →問題無い筈ですが? 先にも書きましたが、携帯動画変換君はインストール作業は 有りません。 単に、 再ご質問EE: 「ファイルを解凍してフォルダが出来ればすぐ動作可能」 です。この解等作業は必須作業と考えるべきでしょうか???「3GP_Converter034」フォルダを丸ごとコピーしても無理でしょうか??? >また、まったくソフトがない状況と、1部インストールされている場合は、どのようにすれば上手く行きのか?? →一部入っているのであれば、その中で必要な設定だけを 取り出し、一旦全部削除してから、動作している分を全部 コピーすれば良いと思います。 再ご質問FF;これらは、CORESのみを置き換える場合のやり方でしょうか?? ※当方が使用しているPCのWindowsXP→Windows7の 引っ越しでも、それ以上の事は行っていません。 (Win7でのUACの制限を回避する為に、プログラムの コピーとリネームはしましたけど。) 再ご質問GG;このUACの制限を回避することがかなり難しいそうですが、実際にどうされたか詳しくお教え下さい。 お願い致します。
補足
SWM5903様及び皆様へ。今回も早速のご親切なご指導、誠に有難う御座いました。 ご質問HH:「BatchDOO!」の他パソコンや同一パソコンでのACOUNTの移行ですが、まず「ファイルを解凍してフォルダが出来ればすぐ動作可能」具体的には下記をインストールする、 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se436800.html から初め「どの部分に他パソコンでの設定条件を上書きすれは、いいでしょうか??出来れば、ファイル名等を具体的な名前でお教え下さい。 ご質問II:本日、ソフトバンクとAUに最近の機種(変換動画君の情報なしの機種)の変換数字の公表を厳しく要求し、ソフトバンクは個々も機種の実験をし連絡する旨を約束しました。AUも早晩行けるとおもいますが。(AUは公表のレートが最終と、言い張りますが)これで上手くいかなければ、動画のビットレートを下げる等で対応すれば、いいのでしょうか?? ご質問JJ;変換動画君に情報がない場合は、メーカに実験依頼させるのがBESTだと思いますが。もし無理な場合は、サイズとコデックは取り扱い説明書を見る。他の項目は過去の同じ機種データで作成が一番簡単でしょうか?? ご質問KK:変換動画君に、2個の設定値(ファインと通常)これはどちら記入すべきなんでししょうか???
- SWM5903
- ベストアンサー率68% (4965/7212)
neroAacEncの後ろに、ダブルクオーテーション(”)が抜けていませんか? 当方のパラメータは、 Command1=""<%AppPath%>\cores\Nero\neroAacEnc" -lc -br 192000 -if "<%TemporaryFile%>.wav" -of "<%TemporaryFile%>.aac"" です。 お持ちのパラメータと見比べてください。
お礼
SWM5903様及び皆様へ。今回も早速のご親切なご指導、誠に有難う御座いました。また貴殿のこの分野での能力の高さに驚かされました。(パソコンサポータも驚いていました。) ご質問AA。「Default_setting 」の「 Transcoding_815T.ini」のCommand1を下記に変更したのですが、まったくうまく行きません。是非ご指導お願い致します。 修正前 Command1=""<%AppPath%>\cores\neroAacEnc -lc -br 192000 -if "<%TemporaryFile%>.wav" -of "<%TemporaryFile%>.aac"" を下記に変更したのですが、やはり同じエラーで、上手く行きません。 Command1=""<%AppPath%>\cores\neroAacEnc”-lc -br 192000 -if "<%TemporaryFile%>.wav" -of "<%TemporaryFile%>.aac"" ご質問BB。また、下記もご指導くれぐれも宜しくお願い致します。 その他の質問で、現在パソコン3台使用しています。(VISTA2台、XP1台) BATCHDOOと変換動画君を、それぞれ入れています。これで、1台(VISTAのみ)今までの貴殿のサポート内容を反映しています。 これを、USBMEMORY(USB FLASH)で、同じ設定を実行したいのですが。どの部分を、COPYして貼り付ければいいのでしょうか??出来るだけ、簡単に実施したいのですが。どこの部分をCOPYし、何処に貼り付ければ、いいかご指導下さるようお願い致します。XPに、VISTAの設定は無理でしょうか。やるとどのような不都合が出るでしょうか??また同じパソコンで、ACOUNTを変更してのインストールは無理でしょうか??また、まったくソフトがない状況と、1部インストールされている場合は、どのようにすれば上手く行きのか??是非お教え下さい。お願い致します。投稿日時 - 2011-06-02 18:17:19
- SWM5903
- ベストアンサー率68% (4965/7212)
>誠に申し訳ないが、どの部分をどのように公表すれば、いいのか??出来るだけ詳しく教えて欲しいですが。 →携帯動画変換君がエラーで止まった場合、横にログウインドウ が表示されますので、そのログウインドウ上で右クリックして 下さい。 3つの選択項目が出て来ると思いますが、この中の 「ログ全体をコピー」 を選んでください。 次に、メモ帳を開き、メモ帳上で右クリックして「貼り付け」 選ぶと、メモ帳上にログがコピーできますから、貼り付けた 内容から、公表するのは駄目と思うような物(芸能人の名前とか) は”*”と置き換えて下さい。 置き換えたら、メモ帳で「Ctrl+A」で全体選択して、右クリック して「コピー」し、補足欄orお礼欄で右クリック→貼り付けを してください。 そうすれば、ログを貼り付ける事が出来ます。
お礼
FFmpeg version git-N-29196-ge61b83d, Copyright (c) 2000-2011 the FFmpeg developers built on Apr 20 2011 02:00:57 with gcc 4.6.0 configuration: --enable-memalign-hack --enable-gpl --enable-version3 --enable-postproc --enable-libopencore-amrnb --enable-libopencore-amrwb --enable-libgsm --enable-libmp3lame --enable-librtmp --enable-libvorbis --enable-libtheora --enable-libvo-aacenc --enable-libvo-amrwbenc --enable-libxvid --enable-libvpx --enable-libx264 --disable-ffserver --disable-ffplay --disable-ffprobe --enable-avisynth --enable-small --enable-w32threads --extra-ldflags=-static --extra-cflags='-mtune=core2 -mfpmath=sse -msse -fno-strict-aliasing' libavutil 50. 40. 1 / 50. 40. 1 libavcodec 52.120. 0 / 52.120. 0 libavformat 52.108. 0 / 52.108. 0 libavdevice 52. 4. 0 / 52. 4. 0 libavfilter 1. 79. 1 / 1. 79. 1 libswscale 0. 13. 0 / 0. 13. 0 libpostproc 51. 2. 0 / 51. 2. 0 [flv @ 014ea130] Estimating duration from bitrate, this may be inaccurate Seems stream 0 codec frame rate differs from container frame rate: 59.94 (2997/50) -> 29.97 (30000/1001) Input #0, flv, from 'C:\Users\takesirou\Documents\CravingExplorer\download\flv\「卒業」 尾崎豊.flv': Metadata: duration : 433 starttime : 0 totalduration : 433 width : 480 height : 360 videodatarate : 532 audiodatarate : 113 totaldatarate : 653 framerate : 30 bytelength : 35381298 canseekontime : true sourcedata : B4A7DABE3HH1305159264995202 purl : pmsg : Duration: 00:07:13.16, start: 0.000000, bitrate: 659 kb/s Stream #0.0: Video: h264, yuv420p, 480x360 [PAR 1:1 DAR 4:3], 544 kb/s, 29.97 tbr, 1k tbn, 59.94 tbc Stream #0.1: Audio: aac, 44100 Hz, stereo, s16, 115 kb/s [pcm_s16le @ 014ef640] The requested thread algorithm is not supported with this thread library. Output #0, wav, to 'C:\Users\TAKESI~1\AppData\Local\Temp\06F8E00E-255C979B-3AFB6C71-7DB80951.wav': Metadata: duration : 433 starttime : 0 totalduration : 433 width : 480 height : 360 videodatarate : 532 audiodatarate : 113 totaldatarate : 653 framerate : 30 bytelength : 35381298 canseekontime : true sourcedata : B4A7DABE3HH1305159264995202 purl : pmsg : Stream #0.0: Audio: pcm_s16le, 44100 Hz, stereo, s16, 1411 kb/s Stream mapping: Stream #0.1 -> #0.0 Press [q] to stop encoding video:0kB audio:74712kB global headers:0kB muxing overhead 0.000058% E>"C:\Users\takesirou\Documents\3GP_Converter034[1]\3GP_Converter034\cores\neroAacEnc -lc -br 192000 -if "C:\Users\TAKESI~1\AppData\Local\Temp\06F8E00E-255C979B-3AFB6C71-7DB80951.wav" -of "C:\Users\TAKESI~1\AppData\Local\Temp\06F8E00E-255C979B-3AFB6C71-7DB80951.aac" E>"C:\Users\takesirou\Documents\3GP_Converter034[1]\3GP_Converter034\cores\ffmpeg2" -y -i "C:\Users\TAKESI~1\AppData\Local\Temp\06F8E00E-255C979B-3AFB6C71-7DB80951.aac" -acodec copy -i "C:\Users\takesirou\Documents\CravingExplorer\download\flv\「卒業」 尾崎豊.flv" -timestamp "2011-05-12 09:21:38" -vcodec mpeg4 -flags +bitexact+mv4 -s 176x144 -aspect 4:3 -r 30 -b 1024k -f 3gp -threads 3 "C:\Users\TAKESI~1\AppData\Local\Temp\06F8E00E-255C979B-3AFB6C71-7DB80951_1.3gp" FFmpeg version git-N-29196-ge61b83d, Copyright (c) 2000-2011 the FFmpeg developers built on Apr
補足
3 [main] avscheck 3772 handle_exceptions: Exception: STATUS_ACCESS_VIOLATION 9210 [main] avscheck 3772 open_stackdumpfile: Dumping stack trace to avscheck.exe.stackdump T>「卒業」 .flv (Softbank設定(815T)/815T 動画:QCIF Mpeg4 30fps 1024kbps 音声:192kbps 44.1kHz Stereo) E>"C:\Users\takesirou\Documents\3GP_Converter034[1]\3GP_Converter034\cores\ffmpeg2" -y -i "C:\Users\takesirou\Documents\CravingExplorer\download\flv\「卒業」 尾崎豊.flv" -flags +bitexact -vn -acodec pcm_s16le -ar 44100 -ac 2 "C:\Users\TAKESI~1\AppData\Local\Temp\06F8E00E-255C979B-3AFB6C71-7DB80951.wav"
- 1
- 2
お礼
SWM5903様また今回も貴殿にご丁寧にお教え頂いた貴重な回答を生かしてやっと上手く行ったのですが、本件に関しては、非常に深謝しております。下記の新たな機種設定についても、お知恵を貸して下さい。 UACが有ると、ウイルスに感染し辛くなりますし、セキュリティ上も外すのは、好ましくありません、(URL先のサイトにも書いてあったと思いますが)もし、UACを外したままにするのであれば、極力そのPCをNetに接続するのは避けてください。 本件については、PCサポータよりも厳しく指摘を受けました。非常に有益なサポート誠に有難う御座いました。下記も是非お教え下さい。御願い致します。 1.ドコモP10Aは、ドコモP4Aと同じ設定でいいでしょうか??具体的には、動画コーデック:Xvid 画像サイズ:320x240 フレームレート:30 ビットレート:1024 音声コーデック:AAC サンプリング周波数:48000 ビットレート:128で問題ないでしょうか?? 2、ドコモ三菱の「D705I」も下記の設定で問題」ないでしょうか??三菱の機種は初めてですが、特に気をつける事はあるでしょうか?? http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/imotion/mp4/about/index.html 携帯動画君の設定には、あまり情報は、ないようですが。 http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?D703i 「 QVGA 15fps 800kbps + 音声128kbpsの再生を確認」から、動画コーデック:Xvid 画像サイズ:320x240 フレームレート:15 ビットレート:800 音声コーデック:AAC サンプリング周波数:24000 ビットレート:96で問題ないでしょうか?? 「 micro/miniSD非対応→長時間動画は不可能」の記載が携帯動画君にあるのですが。ドコモの取り扱い説明書(P281)には、2Gまで、OKとあります。どちらが正しいのでしょうか??是非お教え下さい。御願い致します。 http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/d705i/D705i_J_14.pdf
補足
誠に申し訳ないのですが、下記もわかる範囲でお教え下さい。是非御願い致します。 下記のカーナビを購入したのですが、説明書によれば。自分のパソコンで音楽動画を編集変換すれば、「SDに 保存し、このカーナビに挿入すれば、動画音楽、について、「BATCHDOO」使用可能かお教え下さい。 http://www.versos.jp/product/vs_st4300.html ご質問A。動画について、動画作成については、データ作製画像の条件を下記と聞いているのですが。 (1)「AVI」(これは、コーデックだと思うのですが、お教え下さい。) 画面サイズ(656X272)ビットレート(199KB) (2)アスペック比率は、(4:3) (3)「WMV」の場合は、画面サイズ(640X480)。ビットレート(199KB)但し、ぎりぎりは無理の可能性があるので、画面サイズは、半分が望ましい。 (4)「MPG」の場合は、画面サイズ(1024X570)。ビットレート(1。4MB)但し、ぎりぎりは無理の可能性があるので、画面サイズは、半分が望ましい。 (5)。携帯の動画設定の基本要素では、・ファイル形式:3・サイズ:640x480 ・アスペクト比:4:3 ・コーデック:FVID ・フレームレート:30fps ・ビットレート:768kbps 特に「フレームレート」については、明言なし、どうすればいいか詳しく教えて欲しい。 音声の設定について (1) 本カーナビの動画音声設定は、 形式「MP3」と「WMA」(ビットレート:320kbps )との説明を受けたが。 (2)音声設定の要素 ・チャンネル数:2 ・音声補正:自動 ・音ズレ補正:自動 ・コーデック:LIBFAAC ・サンプルレート:44100Hz ・ビットレート:192kbps に成りそうですね。 特に「チャンネル数:2 ・音声補正:自動 ・音ズレ補正:自動 ・コーデック:は、「MP3」と「WMA」と了解しています・サンプルレート:44100Hz 」等を出来るだけ詳しくお教え頂きたい。 ご質問B。「SD内の保存のフォルダー名称を教えて欲しい。(これが解らないと、SDからナビ本体(御社製品)へのデータ移管無理だと思うのだが。 下記は携帯電話のフォルダー名称である。これを参考に詳しい教えて欲しい。」 PRIVATE → AU → DF → D_US と入った先にあるフォルダ群の事です。 このフォルダが、携帯から見て「ユーザフォルダ?」と対応しています B.音楽データについて、メーカより、「例えばCDの音楽データは自分のパソコン上で、WMPのデータに変換して、本機械(4.3インチポタブルナビ 、)VS-ST4300に合うよう、編集して欲しい。これについての具体的なやり方は、説明なくまったく理解出来ません。具体的な変換ソフトや具体的な作製方法をに是非お教え下さい。くれぐれも、宜しくお願い致します。 ご質問C.PICTURE(静止画像)についても、JPGのデータに変換して、本機械(4.3インチポタブルナビ 、)VS-ST4300に合うよう、編集して欲しい。 これについての具体的なやり方は、サポートして欲しい、どうか宜しくお願い致します。 特に、PICTUREの大きさ、また画面のサイズ等、具体的な変換ソフトや具体的な作製方法を、具体的に、理解出来るように詳しいサポートくれぐれも、宜しくお願い致します。 ご質問D。組込みソフトの「音楽プレイヤー、フォトアルバム、Eテキスト、動画プレイヤー」とは、どのようなものか??お教え賜りたい。本来、本件はメーカに聞くべきものですが、メーカにサポート能力なく、貴殿のお力で、指導してもらえる以外なく、何卒宜しく御願い致します。