• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母の物忘れについて)

母の物忘れについて

このQ&Aのポイント
  • 母(71才)がここ1、2年、自分がついさっき言ったことを覚えられなくなり、同じことを繰り返し言ったり、聞いてくることが頻繁になりました。
  • 3年程前に帯状疱疹を患い、その後物忘れ症状が出始めました。神経痛はまだ残っているが、体は元気です。
  • 年齢的にボケが出るのは仕方がないと思っていますが、心配です。治療方法や家で気を付けることなど、アドバイスを頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

なにかしら趣味があるといいですよね。 お母さまとご一緒にできる楽しみを進めませんか。 たとえば、共同作業で、料理の本を制作する。 お母さまが長句(五七五)をつくったら、 質問者さまが短句(七七)を付け、 質問者さまが長句(五七五)をつくったら、 お母さまが短句(七七)を付けるといったことを 繰り返してつづけたり、 東北大学加齢医学研究所の川島隆太先生が 勧めておられる ・易しい計算をする ・音読する ・目を見て話す をお母さまがつづけられるように 環境を整えてあげるのもいいでしょう。 日に1行でいいので 日記をお付けになられるのも有益です。 なお、何かしら 地域などでの、お役目があるといいですね。 これは大切です。先の、共同作業で、 料理の本を制作するのも1つの例で自分の お役立ちの機会があることは、誇りになりますし、 準備するプロセスでは楽しさを感じることができ、 完遂することで自信になりますからね。 個人的には 超聴き(=速聴き・速聴)をお勧めしたいです。 質問者さまがお母さまの好きな小説などを朗読して その録音を、フリーソフトをつかって、0.7倍速~2倍速くらいで 聞けるように加工してあげましょう。 朗読の録音が多いほど飽きなくていいので、 身辺に朗読などでの協力者が複数おられると 心強いので、協力を仰いでみてください。 バリデーション で検索して、応用してみてください。 お母さまは初期なのですが、転ばぬ先の杖 で正しい対応法を知っておくことは、知は力なりでもあり 質問者さまの心の余裕になりますし 決してご損にはなりません。 この先、万一、症状が進んでしまうことがあっても ご心配で、笑顔になれないでしょうが 否定につながる指摘、感想、説明を避けるように 気をつけながら できるだけ柔和な表情で接するようにしましょう。 数独 クロスワードパズル ジグソーパズル トランプの神経衰弱 1人連想ゲーム(協力者さんたちに名刺版のカードに1件1枚 好きなモノを書いてもらった30~50枚のカードから3枚を抜き取って それらのカードから連想することを言う。できれば連想したことをテーマにして 3分間テーマ作文を行う) 賢くなるパズル ヨガ スケッチ散歩 絵手紙を描く 風船に小さな鈴を入れて膨らまし、それを手で叩いたり 足で蹴ったりして、相手に渡す。転がしたり、 籠などに投げ入れるのもいいですね。などなど。 以上を参考にして、できるだけ 単調にならないように、楽しさを演出してください。

hognp1
質問者

補足

とても丁寧に、たくさんのアドバイスをして頂き、本当にありがとうございました。 実は母親は茶道の師範なので、今も少人数ですが教室を開いていますし、ここ半年ほどは私とも一緒にお稽古をしているんです。 なので一般の女性に比べたら環境は良い方だと思っていたので、どうしてこんな風になってしまったのか不思議なんです。 実は今日も母親が物忘れが原因で、夕食を作っていてちょっと危険な失敗をしてしまったんです。 午前中に乾燥剤の中身を庭の土に撒くため小さな箱に入れ、それをなぜか冷蔵庫にしまい、夕方それを片栗粉と思いコロッケに入れてしまったんです。自分で少し食べてみたら苦くて、それでもまだそれが乾燥剤だったことに気がつかず、私に話して私が気付いたことでやっと思い出しました。 いずれこういう失敗があるだろうと思っていましたが、予想が早々に当たってしまいショックを受けています。 本人は表面上はそれほど気にしていないようですが、本当のところはどう思っているのか分かりません。 失敗が分かってすぐは「もう夕飯作らない」と言っていましたし、本人がそういう失敗を必要以上に苦にしてしまうのが心配で仕方がありません。 そこで質問ついでに申し訳ありませんが、こういう時の対処法をご教授頂けますと幸いです。 今後も母親がもしこういう失敗をしたら、私はどのような言葉をかけたら良いでしょうか?? どうぞ宜しくお願い致します。

その他の回答 (1)

  • itanochan
  • ベストアンサー率51% (102/197)
回答No.1

先ずは大きな病院の「物忘れ外来」等に受診された方が 良い様に思います。原因をここで憶測しても埒があきま せんし何よりご本人様始めご家族もご心配でしょう。 脳血管の詰まりなどからきているものなのか、それとも アルツハイマー型なのか診断して頂き適切な加療を受け る事をおすすめします。 アディセプトという認知症の進行を緩やかにするお薬も ありますが、何はともあれ医師の診断を仰ぐ事が先決だ と思いますよ。 因みに私の母は数日間集中治療室に入院した事をきっか けに60代後半で認知症を発症してしまいました。年齢 はあまり関係ないと思われます。 お母様の事、お大事になさってください。 追伸 ご家庭で出来るチェックとして5つくらいのキー ワード(例えば、猫・ポスト・スプーン・手帳・花瓶) を出題し、お母様に順番どおりに復唱してもらうなどの 方法もあります。私の母は病院の先生との問答で5つと も正確に答える事が出来ませんでした。  

hognp1
質問者

お礼

丁寧なお答えをして頂きどうもありがとうございました。 医療的な面からの知識はほとんどなかったため、とても参考になりました。 いずれは病院の診察もしなければならないと思っていましたが、 ちかいうちに連れて行こうと思います。 やはり何か病気をしたことがきっかけになったりするのですね。 とにかく自分にできることをできるだけして、母の体を労わっていこうと思います。 本当にどうもありがとうございました。

関連するQ&A