• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:『昼からお酒は悪い』の考えは視野が狭いでしょうか?)

昼からお酒は悪い?婚約者との意見の対立に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 私は昼間からお酒を飲むことに否定的な考えを持っていますが、婚約者はそれに反対です。
  • 彼は夜勤がある職業で育ったため、昼からお酒を飲むことに対して違和感を持っていません。
  • 私たちの意見の違いによって、私は自分が世間知らずで視野が狭いのではないかと悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.18

平日で仕事中とか、仕事さぼってならともかく、休みの日に昼から酒の飲んで何が悪いの? 酒を飲んだ後に車を運転する予定があるならまだしも、何の問題もない。 酒は夜に飲むものって、あなたの勝手なイメージでしょ。 >『真っ昼間からお酒なんか飲んで!!』と罵る場面 これって、まともに働いてない人に対してじゃないの? ちゃんとやるべきことをやっている人にいう言葉じゃないと思う。 世間知らずとは言わないが、狭量な人だとは思う。

その他の回答 (20)

noname#138063
noname#138063
回答No.21

何もないのに昼からお酒を飲む人にいいイメージを持っていません。 父親は自営業でしたが、昼間にお酒を飲んだりはしませんでした。 だいたいお酒はあまり飲まない人でしたし(飲んでも夕食時にビールコップ一杯くらい)。 一度人の紹介で会った男性とデートした時、 その男性は昼食の時にビールを注文しました。 車だったわけではないですが、 ものすごく嫌でしたね。 その人はお酒の強い人だったようで、 ビールを飲んだ後も顔色ひとつ変わりませんでしたが、 それでも「こんな人とは付き合えない。結婚も考えられない」と思いました。 結婚した相手は月の半分は夜勤ですので、 夜勤開けの昼に缶チュウハイを飲んだりしています。 彼にとって夜勤の時の昼は普通の人の夜なんですね。 仕方ないと思っています。 でも休日の昼間は飲まないで欲しいですね。 幼いころから持っていた「お酒は昼間飲むものじゃない」という考えは 簡単には払しょくできないです。

  • st_tail
  • ベストアンサー率50% (257/509)
回答No.20

まぁ、これはそれぞれの価値観でしょうから、良いも悪いもないでしょう。 私自身は休日であれば昼間どころか、朝から一杯やることもあります。 ちなみに今日も子供の学童保育の親睦会で、真昼間からいい大人が20人ほど(ママさんの方が多かったですね)で、酒食を楽しんできました。 個人的には、アル中になるとか、酒を飲んで仕事もしない、と言うような状況でなければ、酒くらい好きに飲ましてくれ、と言うのが本音ですね。 私のオヤジも普通のサラリーマンでしたが、日曜日には昼前からビールの栓を開けていましたし、飲んでは昼寝、で起きてくると晩酌、と言うような休日をすごしていました。それでも子供3人大学までだして、定年後も別の会社に移ってそれなりの仕事をしていたことを考えると、休日の飲酒が悪いともいえないでしょう。要は飲酒で生活に影響が出てくるかどうか、と言う点で判断すればよいと思います。 で、質問者様の場合ですが、生活に支障はないんですよね。 だったら後は質問者様の感情の問題でしょう。酒を飲むのは夜だけ、と言うのは質問者様の育った環境では常識だったのでしょうが、そうでない家庭もまた山ほどあります。結婚と言うのは、こういうカルチャーギャップをいかに二人で埋めていくか、と言うことでもあります。お互いに異なった環境で育ってきたわけですから、今後このような生活習慣の違いはたくさん出てきますよ。ここで見た質問では、風呂上りに裸でうろうろするのがいやだ、とかね。こういうことは良いも悪いもありませんから、二人で話し合ってどちらかが妥協するしかありません。それができなければ破局です。 彼氏さんとよく話し合って、お互いが妥協できる点を見つける努力をするしかないんじゃないですか?

noname#133756
noname#133756
回答No.19

既婚女性です。 多くの回答がありますが・・・ 私個人はご質問者様と同じ思いです。 昼間その辺にお買い物に出て 見るからにお酒飲んでる人・・・ 良いイメージはありません。 視野が狭いのかどうかは分かりません。 私の夫は毎日晩酌する人ですが、 昼間は特別なときを除いては飲みません。 状況によって飲みたい気持ちはあるようですが、 「何かあったとき(急な用事や病院など)に昼間から  お酒の匂いさせて人の前に出られない」 と言ってます。 私も、もし夫が昼間からお酒飲む人なら、 自分の家族や友人には見せたくないです・・・。 そもそもご主人自身のお仕事は何なのでしょうか。 それが普通な環境で育ったから自分もそう・・・ というのは 子供ができたらどうなのかな?と思います。 昼間に飲まなければいけない理由もないのに飲んでる父親・・・。 私なら、止めてほしいとやんわりお願いしてみます。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.17

 昼間からお酒を飲むことを許せるか許せないか、人それぞれ。ただ、あなたと婚約者の価値観が違うだけ。  多分、婚約者は結婚しても昼からお酒を飲むでしょう。もしかしたら、子どもができても。それが許せないのなら婚約を解消すべきでしょう。婚約者に昼間の飲酒をやめさせるのではなく、あなたが容認するようにならなければ喧嘩の火種、行く末は離婚原因の一つになります。  ちなみに自分はバツイチです。自分は酒飲み、元妻は下戸、あなたの婚約者と同じく自分は朝からお酒OKの人間、それが離婚原因の一つでした。

  • hnahana
  • ベストアンサー率12% (111/909)
回答No.16

 これは、自由業や自営?の方は生活サイクリでやむおえないとは思いますが。 彼はサラリーマンですよね?余程お酒が好きなんですね。  でも、せめて夕方から飲んでもらうのが、パートナーとしては安心ではありますよね。 若いうちから、休日は日中から飲むのは、体にも良くないし、私もやだな~。 なんだか、ぐうたらしていて。それか、余程ストレス又は、肉体労働で休日は飲むぞ~ て感じなのかしら? でも、一般の家庭ではNGですね。

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.15

まあ、外国なんかはお昼にお酒飲んでるイメージがあるよね。 というか、イスラム圏でもない限り、食事とお酒は大体セット。 食事する時はお酒が当然のように提供される。 日本でだって、お昼にお酒を飲む文化がある。 おそば屋さんなんかそうだよね。華やかな町人文化と言ったところか。 お酒と食事。昔から続く伝統みたいなもんだね。 ただ現代の常識に照らし合わせると、お酒飲んだら車にも乗れないし仕事にならない。 その辺、もう昔とは違うって事なんだと思うよ。 昔なんて、酔いさえしなきゃ昼にお酒飲もうが休憩中にちょっとお酒飲もうが関係なかったわけだ。 そもそも、僕が思うにお酒の存在理由って、「保存の効く水」「味付きの水」「清涼飲料」なんじゃないかな。 例えば、昔は船にお酒を積んでいた。海賊はラム酒が好きだよね。あれはなんでなんだろう?と考えた時に、つまりは水分補給の為だったんじゃないか?って思うんだよ。 まさか、流石にお酒を原液で飲むわけではないと思うよ。でも、飲み水に少量垂らしてってのはやったと思う。そうする事で、衛生状態の良くない昔に安心して水(長い航海で多少腐れたりもしてたと思うし)を飲めるわけだ。 船に限らず、今みたいにキンキンに冷えた水とかない時代。飲んで安全で美味しいものってそれこそお酒しかなかっただろうしね。生温いジュース飲むより、温いビール飲んだ方が少しは涼をとれるって寸法。 古い伝統的なレストラン(食事処)では、食事と一緒に出すのは熱いお茶か冷たいお酒。 食前酒はあっても、食前ジュースなんて聞いた事もないだろ? 常識なんだよ、食事にお酒ってのは。その理由として僕が考えるのは、前に挙げた理由「今ほど高品質な飲み物がなかった。」 ただ、現代では必ずしもお酒に限定する理由もなくなった。だって、お酒以外に美味しい飲み物はたくさんあるからね。冷たいお茶だって飲めるようになった。 「昼間っからお酒なんて!!」この考えはむしろ近代的な考え方なんだと僕は思うよ。 大昔の人だったら、食事中にお酒以外に何飲めばいいの?って感じだっただろうと思うが。

  • skyyks
  • ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.14

オレは怒りに奮えてる。 ここの回答者、あんただ!あんた!。 昼から酒飲んで問題ない!この質問者の家庭を壊すつもりか。 今婚約中ということはこれからの長い結婚生活があり子供も出来るだろう。 今から昼間の飲酒癖ついたら子が大学生になるころ立派な昼から酒族になっており、体もいかれる。 親族の朝酒は職業上やむをえないと理解するがこの婚約者の職業での日中酒は必要ない! 婚約者の言い分は詭弁でしかない。 なぜ夜まで我慢できん! 今は休みも多いから連続飲酒の危険もあるんだ。酒飲む時間があれば勉強しなさい!生涯勉強だ! 質問者、騙されるでない。酒は毒であることを認識すればわかる。不必要に昼間から毒を飲んでいいわけないだろうが!。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.13

はじめまして 二児の母です。 全く昼間から飲酒しても問題無いですよ。 やる事はやって飲んでいるのでしょ? 視野が狭い と言えばそうかな。。。。 休日何もする用事が無い、のんびり休日 なら 朝から飲んでも全然OKです。 午後から買い物に行きたい、ならそれに同行してもらう必要性があるなら 飲む時間をズラしてもらうとか。 そこだけ聞いてみればいいのでは?? 休日の昼間から飲むのは良いけど、出掛けたいとか 一緒に買い物行って とか言う日は時間を遅くしてもらえたりするの?? って聞いてみたらどうですか? 彼が <俺は休日は昼間から飲みたいからそれは出来ないよ> って言うなら 飲む時間とかの次元じゃなく 歩み寄りが出来ないって事ですから 結婚しても 別の件でも同じ事でしょうから、、、結婚は避けた方が良いですよ。 彼が <出掛けるとか、誰か来るとか、買い物一緒に行って って言う日は 夕方からとかでも全然良いよ、のんびり休日には飲めるんだろ> って言うなら 全然OKじゃない?

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.12

>私はバーベキューやお正月なんかの特別な時を除いて、お酒は夜に飲むもの。昼間から飲むのは堕落、だらしない、世間から見て白い眼で見られるものって思っています。よく『真っ昼間からお酒なんか飲んで!!』と罵る場面もありますよね。 なんで常識なのか?仕組みを考えない限り、あなたの意見に正当性も説得力も全くありません。 彼のの意見にも正当性が必ずあるからです。 視野が狭いというより、自分を疑わない事が、他人の意見を理解出来ない無知に繋がりますし、 情報の真偽を確かめずに、流行に惑わされ、人に騙されることに繋がります。 ダイエットで納豆やバナナ買い占めたり、震災でカップラーメン買い占めちゃう性格であって、浮気を疑うと携帯を覗く性格で、ワンクリ詐欺に騙される性格です。 良妻でなく、賢妻を目指しましょう。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.11

>『昼からお酒は悪い』の考えは視野が狭いでしょうか? ↓ 62歳 男性 私見ですが・・・ 「昼からお酒は悪い」と言うのは、昼が仕事中・運転中・授業中等に置き換えれば分かると思います。 以前は、農漁業や林業とか生産商業の勤務形態が朝~夕型であった、また主流と言うか大多数の成人の生活であった為に、昼間≒勤務&授業中と看做してお酒はタブーとされる価値観・感性が常識化しているのだと思います。 貴方や世間の大多数が、同じような目で思いで観るのは止む得ないとして、問題のポイントは休日・個人の生活(他人と会う・話し合いや交渉をするのではない、完全なプライベートの時間・場所・量や内容)かどうかだと思います。 休日に一人で、貴方と、友人と、食事と一緒のワインやビールにまで自粛自制を求めるのは宗教的な戒律のようで私には少し厳格な感じがします。 しかし、それは育った環境・お酒へのイメージ・生活の価値観やプライオリティの問題でもありますので、お二人の話し合いで、TPOなり量なりについてルールを決め、リミッターを確認しあえれば良いのではと思います。 私も、暑い夏の休日・特に約束や出かける予定が無ければ・・・ビールを飲みながらのスポーツ観戦とかワインを傾けての名画鑑賞も楽しみますし、それはそれはお酒が加わり味わい深くなり、感動&喜びをホロ酔いが更に盛り上げ、心地よい昼寝とか転寝に誘ってくれますよ・・・。

関連するQ&A