- ベストアンサー
自動車保険の契約者名義について
これから新規に保険に加入しようとしているんですが、自分(23歳)名義か父親(62歳)名義かどちらがいいのか迷っています。 自分なりに調べた結果以下の選択肢があるように思えます。 (1)「21歳未満不担保」で自分名義で加入する。 (2)「30歳未満不担保」で父親名義で加入する。 (3)「子ども特約」等を付けて「30歳未満不担保」で父親名義で加入する。 以上三つです。 この中で(2)にすると自分が事故を起こした場合保険がおりないので、(1)か(3)のどちらかで考えているんですが、料金から見れば(3)の方が安いのは解ります。しかし(3)にした場合、契約者(父親)の等級のみが毎年更新され、自分にはその等級が付かないというのは当たり前なのでしょうか?もし、自分の等級を上げていこうと思ったら、多少割高でも(1)を選択した方が良いですか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 前提条件が限られてしまいますが、3で契約しても kaesalさんが上がった等級で引き継ぐことは可能 です。(お父様の等級を) その条件というのは、保険契約を引き継ぐ際に、 お父様と同居していることが必要になります。 こればかりは将来的な事なので、何とも言えない とは思いますが。^^ さて、他の皆様も色々書かれている部分と重複しま すが以下のようなことを補足していただければ、 もっと適切な回答が得られるのではと思います。 1)ご家庭で既に契約している自動車保険の有無 (お父様だけでなく、お母様なども含め) 2)お父様も今まで全く自動車保険に加入にしてい ないのか? (例えば以前契約していて現在中断しているなど) 3)上でも書きましたが、わかる範囲での将来的な 同居・別居の可能性。 では。
その他の回答 (7)
- dairidesu
- ベストアンサー率55% (29/52)
さて、実際の保険契約についてなのですが、私も#7の 方と同じ見解です。 保険を売る方からしてみれば、書面などで客観的に確認 できる部分とお客様からの申告の部分があります。 ここで、お客様がウソの申告をしても契約段階では 現実問題確認の方法がないのが正直なところです。 ただ、申告がウソであった場合(それがわかった)場合 保険が支払われないことは十分にあります。 最近はどの保険会社もコンプライアンスを非常に重視 しております。 車の名義が貴方であって、保険契約者がお父様である と言う場合通常であればおかしいのでは?と思うと 思います。(逆ならよくありますが) 保険料を下げたいのであれば、色々な条件を変更する ことによりある程度は可能です。 最終的な判断は貴方がされることですが、私の意見は 実態にあった形で契約されることを望みます。
お礼
再度ありがとうございました。 車の名義は父親なので、父親が「30歳未満不担保+子ども特約」で保険契約し、自分が家を出るときに等級の引継ぎをするという結論に至りました。 実態としても自分は休日しか乗る時間が無いので、嘘の申告にはならないと思います。 効率的な保険契約の方法に辿り着けたのも、みなさんのアドバイスのおかげです。システム上ポイントを差し上げられるのはお二人までですが、みなさん全員に良回答を付けたい気分です! どうもありがとうございました。
- zasikineko
- ベストアンサー率31% (176/555)
実際、自動車を主に使用される方はどなたですか?。 あなたが使用されるのであれば子供特約はつけることが出来ません。 お父様が主に使用されて、時々あなたが借用されるのであれば子供特約で契約できます。 自動車保険は「契約者」「被保険者」「車両所有者」の3つが保険証券に表示されます。 「契約者」は保険料負担者と思ってください。 「被保険」は実際に車両を使用するひとであり、等級を引継ぐことができる人です。 同居であれば等級は引継げますが、別居になと引継げません。 申込書に契約者しか書かなかった場合、契約者=被保険者、車両所有者とみなします。 使用実態にあった保険にしないと、将来事故を起こした時でないかもしれませんよ。
お礼
ありがとうございます。 >あなたが使用されるのであれば子供特約はつけることが出>来ません。 >お父様が主に使用されて、時々あなたが借用されるのであ>れば子供特約で契約できます。 「主に」や「時々」の基準は誰が判断するんでしょうか?申告すればいいだけなら、みんなが同じような形で契約すると思いますが…。
- dairidesu
- ベストアンサー率55% (29/52)
さっそくのお呼びのようなので再度登場いたします(笑) 同居している間に親族間であれば、等級の引継ぎは 可能です。 但し、現在どちらの会社の保険に加入されているか わからないので100%大丈夫とは言い切れません! 代理店なり保険会社の人間に確認してください。 (恐らくできるハズです) さて、この場合の問題点はもちろんですが、 お父様が新たに加入する場合には当然にして 6等級からのスタートです。 ですのでその点だけお父様と話をしておいた 方がよいですね。 では。
お礼
二度もありがとうございました。 まだ保険に加入していませんので、等級の引継ぎができる会社を選びたいと思います。
あなたが、学生さんで収入がないならば お父様の二台目として、家族限定をつけた21歳未満不担保が良いかと思われますが、 自動車の任意保険は、これから先長い付き合いになるので、ご自分名義で今から入られても損はないと思います。 確かに等級が6等級からだし、お若いので高い支払いになるかもしれませんが、長い目で見た場合、これから等級は上がっていくものですから(無事故ならば)成人しておられる事ですし、自立される方が無難ではないでしょうか? 頑張ってくださいね!
お礼
ありがとうございます。 私は社会人です。やはり長い目で見た場合自分名義がいいですか。
- rekishika
- ベストアンサー率21% (29/136)
No1の補足 お父さんが既に車の保険に入っていられて、2台 目であれば、 お父さん名義で『21歳未満不担保』と言う方法で保険料が大幅に安くなる保険会社があると思います。但し、お父さんの等級にもよりますが。
お礼
ありがとうございます。 現在自動車保険には加入しておりません。
- yr1
- ベストアンサー率22% (191/832)
こんにちは まず最初に自動車の所有者(デーラーなどの名義であれば使用者)が父上かkaesalさんかによって少し違ってきます。さらに同居をしているか、父上の名義であれば保険契約者 父上 「21歳未満不担保」で契約すれば将来何か変更が起きてもkaesal名義の保険にすることが可能です。又、kaesalさん名義の自動車ならばkaesalさん契約者21歳未満不担保」で契約をすれば後々面倒なことが起こらないと思います。又子供特約ですが所有者が父上の場合ならば(3)の契約方法で良いかと思います。この条件は同居が前提ですので若し同居をしていないのならばアドバイスが変わります。
お礼
ありがとうございます。 車は父親名義で現在同居しています。
- rekishika
- ベストアンサー率21% (29/136)
「子供特約で30歳未満不担保」では23歳の貴方は保険対象外となると思いますが?
補足
文章がわかりにくかったとおもいます。 (3)は「30歳未満不担保」で父親名義で加入し、子ども特約として例えば「子供年齢21歳以上運転危険追加担保特約」などを付加するということです。
お礼
>前提条件が限られてしまいますが、3で契約しても >kaesalさんが上がった等級で引き継ぐことは可能 >です。(お父様の等級を) 本当ですか!?現在同居しております。 ということは家を出る前に保険契約の引継ぎをすればいいということですか? >1)ご家庭で既に契約している自動車保険の有無 > (お父様だけでなく、お母様なども含め) 自動車保険には契約しておりません。 >2)お父様も今まで全く自動車保険に加入にしてい > ないのか? だいぶ前に車を買って乗っていたみたいですが…。相当昔だと思います。