• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:悪魔のいけにえ)

ホラー映画の歴史とハッシュタグ

このQ&Aのポイント
  • ホラー映画「悪魔のいけにえ」を含む3つの作品の位置づけとは?
  • 「13日の金曜日」「ハロウィン」「悪魔のいけにえ」のスプラッター映画としての特徴と区別は?
  • これらの作品は単に面白いだけでなく、ホラー映画の歴史に残る名作となった理由とは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.1

 「悪魔のいけにえ」は実在の話を映画化したものです。 そしてこの映画には同じ題材を映画化した名作「サイコ」があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%B3  こういう事を知った上で、またこの映画を見なおしたり、「サイコ」を観るのもホラー映画マニアへの入門だと思いますよ。また「悪魔のいけにえ」は「テキサス・チェーンソー」という名前でリメイクされています。本来「悪魔のいけにえ」の原題が「The Texas Chainsaw Massacre」なので、タイトルもまったく同じのものです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC  まずは今に至るホラースプラッター映画の源流とも言える、ヒッチコックの「サイコ」を見てください。すべてはここから始まったと思います。

jonjon1208
質問者

お礼

なるほど、「サイコ」レンタル予約しました(^^)!単純に考えれば、先に世に出た作品が元祖と言えますね。後は各作品を自分で見比べながら、それぞれが受け入れられた理由をじっくり考えていきたいと思います。ありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#138543
noname#138543
回答No.3

映画には、それほど詳しくないのに、応えるのはおこがましいですが。 「13日の金曜日」などは、表現映像の残酷さや、刃物なとが突き刺さるシーンを、別な映像に差し替える事なく、描写した事。それから、(ジェイソン・ボーヒーズ)とゆうキャラクターが、殺人鬼にも関わらず、人気が出たため、代表的な物として名を残すのではないでしょうか? ホラー映画が流行った頃に、よく観た同じ年代の映画は「死霊のはらわた」「死霊のえじき」「死霊のしたたり」「デモンズ」「バタリアン」それから、キャラとして(ジェイソン)とライバル視されていた「エルム街の悪夢」の(フレディ)なんかの映画ですね。

jonjon1208
質問者

お礼

なるほど、確かに13日の金曜日は殺人シーンの描写が容赦無いものでした。パート1しかまともに観ていないので、トレードマークのホッケーマスクを被っているジェイソンの話はほとんど知らないのですが、その姿は強烈に印象に残っています。彼の持つカリスマ性故といえるのかも知れませんね ^^. エルム街も悪夢も再放送しているテレビを横目に観た程度で、全く知らないに等しいので、是非観てみたいと思います。ありがとうございました!

  • notteke
  • ベストアンサー率20% (11/54)
回答No.2

「悪魔のいけにえ」は完全フィクションですよ

jonjon1208
質問者

お礼

似た事件が存在していて監督自身驚いたとか。。ありがとうございます!

関連するQ&A