• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主婦のみなさん、どんな時間の使い方してますか?)

主婦の時間の使い方、生活の知恵や時短術は?

このQ&Aのポイント
  • 主婦のみなさん、どんな時間の使い方してますか?家事や子育て、自分の時間を上手に使う方法を知りたいです。
  • 主婦の時間の使い方に悩んでいます。平日の休みに家でゆっくりしたいけど、家事や整理整頓に追われてなかなか自分の時間を作ることができません。
  • パート主婦で子供もいるため、家事や子育てに追われて時間が足りません。皆さんはどうやって時間を有効に使っていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.4

>生活の知恵、時短術 専業主婦ですが、ずっと家業を手伝っていた姑からのアドバイスに 必要と思ったら時間を金で買え!というのがありました。 アウトソーシングOK、便利グッズを使いこなせという意味です。 今出来ないことを無理してやるな、というのが我ダンナ。 旦那様が許してくださるのならちょっとした手抜きもおおいにアリだと思います。 けっしてくだらない質問じゃないです。 自分の完璧目標が高い人ほど悩んでしまうお気持、よくわかります。 家事が出来ない時はしない、でもいいじゃないですか? 私は切迫流産で安静が続いた時にあきらめました。 家事には限度がありませんから、どんなに完璧にこなしてもモレがあると思いますし、 他人から見たら、あらこれやってないのねぇ、なんてことがあるかも。 働いている方から見ると主婦専業なので甘いと思いますが、 自分の時間は家族が起きてくる前の早朝が一番確実に取れます。 ネットサーフィンは早起きしてやることにしています。だらだらしないのも良い点です。 あと、縫い物、読書など細切れの時間にすぐ出来る趣味や仕事をいつも用意しています。 食材の買い物は生協他宅配を利用して、そのアリモノで出来る献立で、 子どもを見張りながら遊ばせている時も、ちょこっとした掃除とか片付け物など 何かしらできる家事があると思います。私は縫い物してることが多かったです。 子育て中は大掃除も衣替えも普段の延長ですませました。 お子さんの学齢からすると今が一番大変な時期かもしれませんね。 臨機応変、家事って何があるかわかりませんから こうやるべきと決めてしまわなくても良いと思います。

prip71187
質問者

お礼

>家事が出来ない時はしない、でもいいじゃないですか? 難しく考えすぎなのかなって思いました。ちょっと肩の力を抜いてみようかな… >家事には限度がありませんから、どんなに完璧にこなしてもモレがあると思いますし、 他人から見たら、あらこれやってないのねぇ、なんてことがあるかも。 そうなんです。家事は次から次と果てしなくて。だけど、どこかで線を引くのも大事ですよね。 臨機応変に、自分の楽しみの時間を持つことも比重を多くしてやっていこうと思います! ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.3

頑張ってますねぇ。なかなかまねのできることではありません。 疲れすぎちゃうのもわかりますよ。 お家のこともずいぶん丁寧にされてるようですが、ちょっと手を抜いてみてはいかがでしょう。 うちも二人小学生(2学年違い・男の子)がいますが、私は子どもの洗濯物はたたまないことにしています。 幼稚園に二人が入ったころからですが、ひとつずつ畳ませて、自分で片付けさせています。 いやもう、汚くて汚くて、1,2ヶ月に1回クローゼットの引き出しを開けて「駄目っ!やり直し!」とだめだしして整理し直させていますが、これも子ども達の生活力を上げる一つの教育と思って汚い所に目をつぶるのも仕事の一つです。掃除機も、週に1回でいいからかけるようにと言ってます。 「汚いと思ったら自分で片付けなさい」とある程度突き放して「あっちは子どもの責任。汚れてても私のせいじゃない」と自分の中でスイッチを切り替えていいと思います。 そう思うと、ちょっとずつ手を抜けるものですよ。 まず、1年に1つ、子どもにお手伝いをさせます。毎日できること。習慣化できるもの。 やらないと次のことができなくて家族全員が困ること。 我が家では、幼稚園の頃は玄関から毎朝新聞を取ってくること。1,2年のうちは風呂掃除。3,4年で食器を毎食分洗うこと。5,6年で洗濯を覚えてほしいんですが、干してから登校するのは難しそうなので、夏休みとかの集中手伝いになるかなぁ。大体うちは手伝い内容の切り替えは夏休みですね。 次男は卵焼き。目玉焼きが適当に作れるようになって、5年生の長男がようやく味噌汁をうまく作れるようになりました。5年は家庭科が始まってるから包丁、もちょっと覚えてほしいな。 うちの子たちには、「中学校に入る前に、家の仕事を一通り覚えるように。たとえば実家のおじいちゃんおばあちゃんが病気になったからお母さんが家を開けるとか、うちの誰かが入院とかになって家のことができる人がいなくなったときに、だれでも代わりができるように」と言ったことがあります。 去年、私が子ども会の役員をやっていたので、夜出かけることが多く、その日はカレーを鍋に作っておき、ご飯を炊いておいて、先にスポ小の練習から帰った長男が父親が在宅のうちに温め、父親が二男のスポ小に迎えに行ってる間に風呂に入ってもらい、帰ってきた後でみんなで食べてもらう、ということをよくやりました。(父親は子どもの世話は何でもできるんですが、台所仕事は一切できません) 土日の朝は、私は朝ゆっくりゆっくりと寝て、子ども達には自由に朝ごはんを作ってもらっています。卵焼き焼いたり、ホットケーキ焼いたり、思いつきのすごいレシピで「駄目だ、これはちょっと食えない」とかいいながら何か作った話とか聞くこともあります。1年ごろから始めさせたんですが、5年の今になると長男はすっかり手を抜くことを覚えたらしく、練習前に食パンかお茶漬けでササっと済ませて行くようになりましたし、次男はいまだに食パンの縁にマヨネーズで壁を作り、その上に卵を落としてオーブンで焼いてみたり色々凝って楽しんでいるようです。そういうのも勉強だと思うんですよね。 私も楽できるし。 平日の午後。あとここ数年です。 お友達と遊ぶ機会はこれからもどんどん増えていくことでしょう。 でも、学年が進むと授業数も増えて放課後遊べる時間はどんどん減ります。塾の子も増えるし。 下校時間は2時半が3時半になり、あっという間に4時半になります。 まぁそれでも「10分だけ遊ぶ」ためだけに遊びに来たりもしますが、留守はできなくても送り迎えの心配とかそういうものもどんどん減って行きます。 「この部屋でだけ遊んでね」とひと部屋だけ解放したら、他の部屋に掃除機かけたり台所で夕飯の仕込みをしたり、そういうのは子ども達に気を使わないでやってもいいと思います。 子どもは子どもの世界がありますから、喧嘩になったときだけ顔を出して、あとはお友達が玄関を出入りするとき(つまり来た時と帰るとき)に顔を出すだけで関与しないようにしてます。 まぁこれが正しいかって言われると本当の方法もない気がするんですが、とりあえずこういう家もあるってことでヒントになるとうれしいです。

prip71187
質問者

お礼

そうですか!手伝いをどんどんさせる…脱帽です。私がやったほうが断然早いので、あまりさせていませんでしたが、これでは困りますね。今後、少しづつ、家事を分け与え、ある程度、やらせたことは放任して目をつぶり、誉めてあげようかと思います。 お友達がいる時は、おやつなど、座って食べてね。も、1分もたずに歩き食べする子もいるので掃除機かける気も失せます。ほこりまみれの子もいますし、遊び終わってから…と思ってしまいますが、あれこれ考えず、出来る時に出来ることを済ませるのも手かもしれません。 ありがとうございました。

回答No.2

お答えします。まずちょっと完璧なる主婦像が強すぎて、いつかどこかに無理が生じるのではないかと想像します。また全てを一人で背負わず週末の旦那や近くのお母さんたち(可能ならどちらかの親なんか)にお願いし、負担を分散させます。難しいとは思いますが。 なお時短はやはり習慣かなと思いますので(片付けの精度なんてどうしたって掛ける時間によります) 基本一日二時間以上の片付けはしない。あとは週末にまとめて旦那とやる。など際限なく続く家事のラインを決めていきます、これは毎日、これは週1など。 私の場合、どうしてもジョギングがしたかったのですが、やはり毎日の忙しさから時間がなく出来ませんでした。そこでもう朝起きたら何があろうとも帽子をかぶり時計をはめ走りだす(思考を使わず玄関を出る)としていくと、それにあわせて時間がおされ毎日5キロのジョギングが習慣になりました。 参考になると良いのですが。主婦業は長丁場です、気長に頑張ってください。

prip71187
質問者

お礼

ありがとうございます。週末は、私が仕事で旦那が休みパターンが多く、掃除機や食器洗いはやってもらっています。子供が週末は父親と遊びたい盛りなので、それ以上は求められません!  実家の協力…これも、なかなか我が家の場合は無理(高齢だったり、親自体が忙しかったり) 家事のラインを決める、思考を使わず玄関を出る これはいいですね! 私は考えすぎるからダメなのかしら。なんだか勇気が出てきました。 ジョギング頑張って続けてくださいね。

  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.1

主婦じゃなくてスマンけども。 うちは夫婦共働きだけども、休日は遊びまくってる。 その時間は仕事ある日に家事を終わらせる事で捻出している。 洗濯は飯作ってる間に一緒にやって、飯食った後に干す。 掃除は流石に休日にやるが、軽くだから30分も掛からない。 徹底的な掃除は気になったら。 休日にまとめてやろうとするから時間が無いんじゃないかぃ?

prip71187
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! >休日にまとめてやろうとするから時間が無いんじゃないかぃ 日々の掃除や洗濯はなんとか時間を作ってやっていますが、休みの日、あれもこれも やらなきゃと気がついてしまうのが、難点です。 洗濯は、夜お風呂の残り湯でしています。なので結局、寝るまで家事してる感もあり、 ぐったりです…。 さっさと残り湯使ってしまいその日のうちにお風呂も片づけなきゃ。と いう頭を切り替えればよいかも。今度、夕飯時にやってみます!

関連するQ&A