• 締切済み

お通し

別にお通し自体を否定する訳じゃありませんが。 出すなら出すで、もうちょっとマシな料理は出せないのかと思います…。 良心的なお店はちゃんとお通しにも拘ってますよね。 美味しく楽しめたのなら、こっちも気持ちよく払えます。 しかし、枝豆2~3切れとかトマトスライス2~3枚とか、 季節感も工夫もない料理で3~500円も取るのはどうなんでしょう? いくら「席料」とは言っても、客をバカにしすぎじゃないでしょうか。 私はそんなお店に当たったら、何があっても二度と行きません。 皆様はどうですか?

みんなの回答

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.10

個人的には酒をそれほど飲みませんが、居酒屋でバイトをしていたことがあります。 お通しが席料であるなら、席料だけ別に請求してもいいわけで、実際にサービス料とかチャージという名目で(お通しを出さずに)やっているお店も多々あります。ですから「お通し」というものの不透明さはどんなにがんばっても払拭することは出来ないと思います。 しかし、お店としても理由はあります。お通しそのものの起源でもあるのですが、お店側が席に座ったお客さんに注文を受けたという印に最初の肴を置いておくものです。こうすると、座ったばかりで注文を聞いていないお客とすでにオーダーを受けた客が一目で分かります。 牛丼屋なんかも同様のことを、水が入ったコップを置くことで行っています。 もちろんこれも「絶対そうしている」というものではありませんので、やはり不透明であることには間違いありません。 ただ、確かにお通しに力を入れている店もあります。季節感や工夫をして、最初から「もてなそう」という心意気を感じるお店は気持ちがいいものです。 特に地方に行ってうまい肴と酒を出す店は、ちゃんとしたお通しが出てくるものです。 ですから、逆手に取りましょう。 お通しはお店から見れば、客に「この店は二度と来ない」と思わせるだけの存在感がある、ということでもあるわけですから、お通しでそのお店の力量を計ればいいのです。 みんながそのように「ダメなものはダメ」とはっきり出来るようになれば、お店側だってきちんとしたものを出すか、負担が大きくてやめてしまうこともあるでしょう。 酒飲みがお店を甘やかすから、食べる気を無くす様なお通しを平気で出してくるお店が後を絶たないのです。 個人的にはお通しをつき返したことはありませんが「高い!」と文句を言ったことは何度もあります。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.9

昔は酒を出す店に行けば「座ってナンボ」だと理解している大人の客が圧倒的大多数だったのですが、最近では「私は水だけしか飲んでいないから水代しか払わない」的な大人の遊びができない方が増えたための店側の苦肉の策だと思っているので気になりません。 客側が悪くなればそれを受け入れる店側も悪くなる。 呑み屋に限らず世の常ですね。 呑みに行って「席料3~500円」は昔を知っていれば破格の安値です。 ファーストフード店やファミレスと同じ感覚で行く方は高いと感じるのだとは理解できます。

noname#159516
noname#159516
回答No.8

先日の誕生日に家族で行った日本料理店が、かなりまずかった上に高くて驚きました。開店キャンペーンで半額で二人、正規料金で二人払いました。 芝えびの唐揚げが山盛りと枝豆と海藻の前菜。サーモンとアボガドの野菜サラダ。変なメニューだなあと思いながら、メインの寿司はシャリが堅くてパサパサ。形も変。絶対変、といいながら食べて、あとでシェフの顔を見に行ったら、寿司職人もシェフも韓国人で「アニョハセヨ~」と挨拶しました。で、私も「アニョハセヨ~」と返して、退散しました。 新しいレストランを味見して、評価してみんなに話すのが楽しみなので、楽しみがまた増えました。あそこは、行くなよー、です。 あたりはずれ、かなり差が大きいので、まるで嵐に遭ったような、盗難に遭ったようなレストランに行ったら、かなり後々まで話のタネになります。ネタ仕込みだと思って、金額のモトを取りましょう!

  • sei_s95
  • ベストアンサー率35% (20/57)
回答No.7

あまりにもヒドイとテンション↓ですが、そもそもあまり期待は してないのでお通しが美味しいと「ラッキー♪」って思うくらいですね。 まぁ、お通しがヒドイお店は、料理も。。。な場合が多いので 必然的に行かなくなります。 過去、一番ビックリしたお通しは「大根おろし」でした。 お猪口みたいな器に、大根おろしのみ。。。 しかも、何故かお酢味。。。 口にした瞬間「腐ってる?!」って思いましたよ^^; 個人的には、ポテトサラダ、マカロニサラダ類が出てくるとテンション 下がります。 あの味付けが好きじゃないってのもありますが、いかにも出来合いの 物って感じがするので。

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6310)
回答No.6

料金の内ですから、気の利いたお通しを出さないような店なら、同じく二度行きませんし、文句をつけます。帰るときに文句を言います。私の友達が、飲食店バイトで、客から文句言われて、その後の料理を出す時、料理や飲み物にツバを入れていたのを知っていますからね。

  • eeb33585
  • ベストアンサー率18% (283/1495)
回答No.5

お通しのみでその店の評価は決められませんが、 まともな店は、それなりに気配りはしていますから、 そういう店の選別もいいんじゃないですか。 私は、学生時代に水商売のバイトしたことがありますが、 ある客が「高い」と文句をつけて帰ったあと、 店のママさんが言ってました。 「こっちは人件費、掛かってんだ。安く済ませたいなら、自分の家で飲め!」 そこのお通しは、柿ピーでした。

noname#140045
noname#140045
回答No.4

難しいところですね。 1人で行ったのなら、そうかも知れません。 しかし、2人以上で行った場合には「終わりよければすべて良し」で、結局他のつまみにしても、話が盛り上がってそれで楽しかったのなら、再度行く可能性は高いと思います。

回答No.3

まーそれこそチャージだと思ってそもそも初めから期待してません。 そんなスタンスでいいんじゃないですか? 飲み屋にチャージがあるのは先進国だと普通なので諦めるしかないですし。

noname#152554
noname#152554
回答No.2

>枝豆2~3切れとかトマトスライス2~3枚 ↑ これが、「お通し」ですか?。 (^^; ちょっと、なァ・・・。 まあ、「旬の完熟トマト」、「旬の朝採れ、朝茹での枝豆」なんて言うのなら納得出来ますけど。 (却って高そうな『お通し』になりますね・・・) >皆様はどうですか? ↑ 「お通し」に限らず、酒や料理が不味かったら、二度と行きませんよ・・・。

  • 522923
  • ベストアンサー率31% (66/212)
回答No.1

心中お察しいたします。 確かに『席料』としての料金です。 しかし、『席料』として単純に料金だけをとられるよりは、上手い不味い、多い少ないに限らず、何かしら出された方が『席料』も気分的には払い易いという人もいると思います。 席料もチップも一緒です。納得の出来ない人は何を言われても納得できません。店によっては『飲食代金の○%をサービス料として頂きます』って店もあります。それと同じですね。いくら飲み食いしても一律で○○円の席料の方がはるかに安いですし、明瞭だと思っています。サービス料っていっても、基本的には料理を運んでくれるだけですからね。普通の店だったらかからない料金を、特に受けている事を感じないサービス料の名目で、飲食代の10%を追加で請求されるより、お通し付で席代○○円の方が払い安いと思いませんか? 席代もチップもサービス代も基本的には同じですよ。席代の代わりにお通しと考えるから不満が出るのだと思います。席代は席代。お通しは無料でくれる物と思ったら楽じゃないですか?事実、席料として料金をとってもお通しを出さない店もありますよ。こんな場合は、単純に席料として払うだけで、何も付きません。 それに、お通しは店のサービスや味を知るにはとてもいいと思います。お通しの美味しくない店は、基本的に料理が美味しくないお店ということです。初めて行くお店なら、初めにお通しを食べてみて、味を確認する。そのうえで、メニューに載っている料理の値段が相応かどうかを確認する基準になると思います。基準が出来れば、無駄金を使わずに他の店に移る事もできまい。 また、質問者様がおっしゃるように、量に関しては人によっては好き嫌いもありますから。好きでもないお通しを普通盛で出してもらっても微妙でしょう。 基本的な考えを変えてみて下さい。 ・席料とお通しはイコールではない。 ・席料は席料 ・お通しは無料で付いてくるもの。 ・お通しは店の基準を初めに作るもの。 少しは楽になってもらえたら嬉しいですね。

関連するQ&A