• 締切済み

店長が社則を守らず、部下への教育が難航しています。

店長が本部に反抗的で、部下にも社則に反したことを『どんどんやれ』という体制です。 私は平社員で、店長と副店長、部下に準社員とアルバイトがいます。 販売の仕事で、会社には5分前出勤、サンダルは禁止etc・・・という決まりごとがあります。 ですが、店長は『私はサンダルがすきなのよ』といって、本部からの注意を無視して夏になるとサンダルを履いてきます。 私は時期昇進試験で準社員スタッフとアルバイトスタッフを社員にするための教育を行っているのですが、そのなかで『サンダルは社則で禁止されているので、靴を履いてきてください』とか、『5分前出勤してください』と注意すると、『店長ははいてるじゃないですか』『その5分間には給料でないから、ぎりぎりでもいいって店長がいってましたよ』と返されてしまいます。 アルバイトスタッフも準社員スタッフも私より年上の方なので、私としてもあまり繰り返し強く言うことができません。 しかし、本部の方が臨店しているときにそれらのことがちゃんとできていないと、注意されるのは教育している私ですし、なにより彼女たちが社員に上げてもらえないのです。 でも、店長がそういうノリで、副店長は男性スタッフなので我関せずを貫いていて、部下にそれを理解してもらうのが難しい状況です。 どうすれば部下に理解してもらえるのでしょうか。それ以外の部分では職場内での関係も良好なので、あまり手荒なまねはしたくないです・

みんなの回答

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

 難しい問題ですね。横紙破りで押し通す人はどこにでもいるものです。問題はその支店の売り上げが順調であるかどうかに絞られると思いますよ。会社の就業規則は順調な業績を上げるためのもので、それが業績を阻害するものであれば規則を変えなければなりません。横紙破りを通す人は業績を上げている人が多く、それ故に本社の人事は知っていて知らないふりをしていることがよくあります。そういう人が却って会社をよくする起爆剤になることがよくあることも事実なのです。  規則のための規則を頑なに守り続けることが業績を停滞させることになる例もよくあります。貴方の上司が会社ではどういう風に見られているかを注意深く観察する必要があり、横紙破りを黙認されているようであれば、上司に楯突くことはまずいことになる可能性があります。慎重に振舞うことが必要だと思いますよ。

cocoa1029
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 残念ながら、うちの店長はそういうタイプの人間ではないと思います。 アルバイトの感覚でいままで勤務してきていて、店長になったのも勤続年数が一番長いのが理由です。 店の売り上げを上げていこう!というよりは、店の仲間と楽しく働いていたいという意識が強いのだと思います。 もちろん、そのおかげで店舗スタッフ間の関係はすごく良いです。 ただ、それが馴れ合いのようになっていて、売り上げに対する向上心はまったくありません。 黙認はされていません。統括マネージャーには注意されていますが、店長はまったく聞く耳を持っていないのが実情です。それを理由に、先日の昇進試験には店長は推薦されませんでした。 統括マネージャーには、私から店長に注意するようにいわれているのですが、部下が上司に注意するなんて気まずすぎます。 せめて部下には・・・と思い教育しているのですが、なぁなぁになっているのもあり聞き入れてもらえないのだと思います。 それは、店の雰囲気になじんでもらおうという意識が強かった私の教育方法にも問題があったのだと思います。 本日統括マネージャーに相談した結果、直接準社員とアルバイトスタッフに注意してくれるそうなので、様子を見てみようかとおもいます。 仕事場の人には相談できない内容だったので、相談に乗ってもらえて気持ちが落ち着きました。本当にありがとうございました!