• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1人っ子(女性)と長男の交際)

1人っ子(女性)と長男の交際

このQ&Aのポイント
  • 自分が2人兄弟の長男で彼女が1人っ子です。彼女とは趣味やペースが合い、交流しています。
  • 彼女と将来を考える際に、彼女はお婿を迎えることを希望しているという話があります。
  • 自分は実家を出て、二人で生活することを考えているが、婿になることに抵抗があります。どう解決すれば良いか相談したい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ktt1933
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.7

こんにちは。ご質問拝見させて頂きました。 過去の経験談で良ければ参考になさって下さい。 ですが、kotori950さまが前提として彼女さんとは別れず、円満に解決したいという方法を お考えでしたら全くの見当違いのお話しとなりますので無視して下さい。 当時・・・ 私:長男(30代前半) 仕事:自営 彼女:一人っ子(20代後半) 家族:お母様と二人暮らし 結婚後の生活拠点は私の実家の敷地内に離れがあり、そこをリフォームして2人で住む予定でした。 >長男長女の場合、皆様はどう解決していきますか? 結論から申し上げますと「別れる」事を選びました。 上記にも書き込みましたが。。。 私は長男であり、仕事は家族と経営しております。自営業です。 家の敷地内には離れがあり、そこに一人で暮らしています。 食事の時間だけ実家に戻って食べています。 結婚後は、その離れをリフォームして住む予定でした。 なぜなら、住む場所も土地もあり、改めてマンションを借りて家賃を払って生活するよりも そのほうが経済的と考えたからです。 それから、職場と生活拠点が隣同士の為、私自身が家事や子育て等に協力的に参加出来ると 考えました。 また一番の理由として、私は長男であり、いずれは実家に戻る事になると考えています。 ましてや、仕事は家族と経営していますので、最終的には間違いなくそうなると思います。 ですので、どうせ戻るなら早いほうが良いと考えました。 当時、お付き合いをしていた彼女と将来についてスグに話し合いました。 彼女も納得をしてくれていましたし、前向きに進むハズでしたが・・・ ですが、彼女のお母様が断固反対されていました。 先ず、 ・「長男の嫁」に反対 ・自営業をしている私の仕事に反対(経済的に不安定) ・敷地内に住む事で、姑が近くにいる事にかなり嫌悪感があり、自分の娘に  苦労をさせたくないと考えておられました。 ・彼女が嫁いだ後、自分(お母様)が一人になってしまう為、何かあった時に  誰が面倒をみてくれるのか、とても不安だと仰ってました。 ・婿とまでは言わないから、彼女の実家の近くで生活して欲しいと提案されていました。 彼女のお母様と私が考えていた将来のビジョンとは全くズレていました。 日が経つにつれて、彼女の気持ちが徐々に揺らいでしまい「お母さんから離れることは出来ない」 となり、話しは平行線のまましばらく進みましたが、これ以上、話し合っても解決しないと 考えた末に別れることになりました。 kotori950さまのご質問を拝見する限り、まだ正式に彼女さんに ご自信のお考えを話し合われていないようにも感じますが、いかがでしょうか? 重々ご承知かとは思いますが、結婚は本人達だけの問題では無いと思います。 ご両家の正式な納得があってこそ幸せになれると感じます。 もしも彼女さまが、将来の旦那様には婿にきてもらいたいという 考えをお持ちならば、kotori950さまの将来のビジョンとは考え方が違う事になります。 と言う事は、お互いの将来に関する価値観が違う為「別れる」というご決断も必要だと考えます。 何はともあれ、先ずは話し合う事から始められては如何でしょうか? それしか方法は無いと考えます。 現実、彼女さんの年齢も考慮していかなければならないでしょうし・・・ 別れるのが嫌だからという理由で、ズルズル引きのばしてしまうと、 彼女の貴重な時間を割くことにもなり兼ねないと思いますが、どうでしょう? どうぞ今夜にでも話し合いをなさってみては如何でしょう。 私とは違い、うまく乗り越えられるように祈っています。 頑張って下さい。 失礼します。

その他の回答 (6)

  • hanajenny
  • ベストアンサー率20% (197/939)
回答No.6

よく話合うべきだと思います。 彼女のご両親が同居を希望されているとしても 自分の子供が同居が原因で結婚できないとなると 話も変わります。 私も一人っ子で、家が自営業なのですが、 親は自由にしていいよと言ってくれています。 でも、本音はお婿さんに来てほしいと思います。 私自身もできれば、お婿さんにきてもいいよって 言ってくれる人の方がいいですが、 今の彼は、絶対ムリだろうな・・・ 名前にこだわるのなら、夫婦別姓という考え方も ありますし、同居までしなくても実家の近くに 住むという方法もあります。 実際、嫁の実家が近くだと、何かと便利なようですよ。 気軽に子供を預ってもらえたり、お嫁さんの子育ても 多少楽になり、ストレスもたまりにくくなります。 産後も共働きをする予定なら、却って嫁の実家近辺に 住んだほうが便利だと思います。 息苦しいこともあると思いますが、メリットもたくさんあると 思います。

kotori950
質問者

お礼

ありがとうございます 名前にこだわるのなら、夫婦別姓という考え方も ありますし、同居までしなくても実家の近くに 住むという方法もあります。 実際、嫁の実家が近くだと、何かと便利なようですよ。 自分も相手も、婿、嫁にいけないなら、真ん中をとる方法(お互いに家を出るなど)は考えてます。

  • shyro
  • ベストアンサー率36% (77/210)
回答No.5

30歳主婦です。 お互いの譲れるところと、譲れないところを、はっきりさせる必要があると思います。 貴方のご実家は、貴方を婿に出しても差し支えないのですか? その場合は、弟さんが実家を見る必要が出てきますので、それがご両親・弟さん(既婚ですか? 未婚ですか?)にとって容認できることなのか、が一つ目の問題です。 二つ目は、貴方の家が「婿には出せない」との意向になった場合、彼女が嫁に来ることが出来るのか、です。この場合は、貴方が貴方のご実家を継ぐことになるのでしょうが、同時に彼女のご両親も面倒を見なければならないことには変わりありません。 私の実家は私と姉の二人姉妹ですが、どちらも嫁いでいます。結果的に、家を継ぐ人間はいませんが、両親の老後は私の家庭と姉の家庭で見ていくことになります。私と姉が健在のうちは良いですが、後々のことを考えて、両親の死後、恐らく永代供養をお願いすることになるだろうと考えています。 子供の少ない昨今では、「家を継ぐ人間がいない」というケースは珍しくないと思います。そのため、必ずしも彼女が「婿養子を取らなければならない」という理由には成りえません。彼女のご実家からしてみれば、貴方の家庭は「男の子が二人もいるんだから…」と思うかもしれませんが、それは彼女のお宅の都合であって、貴方の実家には関係ないことなのです。それを押して「婿養子(婚姻後の養子縁組)に」というのであれば、当然向こうのご両親が貴方のご実家に頭を下げに来るべきですし、結納の準備をするのも彼女のご実家になります。相手方が「うちは一人娘なんだから、婿養子を取って当然」という親御さんであれば、残念ですが別れた方が無難だと思います。 諸々の問題をクリアして、婿養子になることになったとしても、同居は必須ではありません。そこは相手の希望を飲んでいるのですから、別居の条件くらい、相手に了承してもらうことは無理ではないと思います。 貴方が心配しているように、婿養子になるとやはり彼女のご両親に気を遣います。気を回すことに慣れていない男性であれば、上手くいかず失敗することもあるでしょう。 しかし、よく考えてください。世間のお嫁さん達は、全てそれに耐えているのです。別に「婿養子」だけが特別気を遣っているわけではないのです。 貴方の希望としては、「できれば婿にはいきたくない」なのでしょう。まずはそのことを彼女と二人で話し合ってみてください。二人は結婚のあり方をどう考えるのか。考えた結果を、お互いの家はどう思うのか。場合によってはどちらかの家の説得が必要となるでしょう。 それら全て、折り合いが付かなければ、彼女とは別れるしかないかもしれません。

  • peko_1982
  • ベストアンサー率23% (266/1142)
回答No.4

私の弟は姉妹の長女と結婚しました。 彼女はうちに嫁にきてくれたし(同居じゃないですが)彼女の妹もいずれ嫁に出す予定らしく、跡継ぎはいません。弟は長男としてこちらの家を継ぐつもりのようですが、彼女の両親の面倒も私たちの両親も面倒も両方見るつもりのようです。(もちろん私も嫁にいっても両親の面倒は見ます) 婿にいくとしても、同居は断って、老後の面倒は約束したらいいのではないでしょうか。 それとも両親は高齢で同居が必要なのでしょうか? あと婿にいくとして、彼女が両親の肩を持たないか、貴方の味方でいてくれるのか、そういう話し合いをしていって2人で答えを出せばいいんじゃないでしょうか。前に言ってただけなら、今の考えはわかりませんしね。 でも嫁にいくのも婿にいくのもかわりませんよ。 婿の失敗例を見ているとのことですが、嫁の失敗例のほうが数は多いはずです。(絶対数が多いので) 世の中の男性が、嫁にいくことがこれほどに悩ましいことだと知ってくれたら女性はどんなに助かるだろうかと思いました。男性も一度は婿にいくかもしれない恐怖を味わえばいいのになんて思います。

kotori950
質問者

お礼

ありがとうございます。 婿にいくとしても、同居は断って、老後の面倒は約束したらいいのではないでしょうか。 自分も2人で4人の親を面倒みればいいのではないかと思っています。 このあたりで解決ができれば理想なのですが。 まだ、世間一般は婿、同居が基本なんでしょうか?

  • cafeM
  • ベストアンサー率24% (233/950)
回答No.3

私の周囲での例です。 一人っ子に限らないので悪しからず… ・女性(一人っ子)で家業あり&男性(姉がいる長男) →男性が婿に入り、家業を継ぎました ・女性(一人っ子)&男性(弟のいる長男) →男性が婿に入りました ・女性(妹のいる長女)で家業あり&男性(姉のいる長男) →女性が嫁入りしましたが、家業は男性が継ぎました ・女性(妹のいる長女)&男性(姉のいる長男) →女性が嫁入りしました 一人っ子の女性だとやはり婿取りになる傾向にあります。 姉妹の場合、姉も妹も嫁入りするパターンが多いです。 婿への抵抗、というのはなんとなく理解できますが それは嫁入りする女性だって正直同じような気持ちです。 失敗している婿入りの数だけ失敗している嫁入りがあるのです。 いずれにせよ、お二人だけの問題ではなく 家同士の問題ですから、家族を含めてよく話し合ってくださいね。 いい解決方法が見つかることを祈っています。

kotori950
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、1人っ子に合わせてしまうのでしょうか? 正直、失敗しないために、双方が家を出ることを考えている最中です。

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6310)
回答No.2

少子傾向の中で長男長女の交際など、どんどん増えている問題ですね。貴方が彼女を好きなら、婿入りしたら如何ですか。住み方に工夫をすれば、どうってこと無いと思います。それ以前に、相手の両親とお会いしてみたら如何でしょう。会う前から、他のカップルの失敗例だけで、拒否なら、少子傾向の中、理想の女性に会えるのはかなりの確率低下でしょう。モノは考えようで、家賃只、で殆ど、てま掛からず。昔と違って、養子で肩身の狭い思いなどしないし、適当に捌けます。

kotori950
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨今の少子化、田舎ゆえなのか、男女ともに跡取りしかいないような気がしています。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

30歳なのだから、お互いに話し合って、譲れる所は譲る、譲れなければ、分かれるしかないのでは? 彼女の家が資産家だったりしたら、当然面倒になるのは分かっていることですよね。 その場合、男として、姓名は譲れないけど、同居してもいいとか、同居は嫌だけど、姓名は彼女をなのるとか、自分の中で、譲れるものと、譲れないものを、まず、かんがえから、彼女との話に、いずれ、しなければならない、道です。黙って先へは進めないでしょう。 男として、先に口をきる、そして、彼女の気持ちや、親御さんのことをよく、彼女から聞き出して、判断してください。他人の失敗談はあてにはなりません。でしょう。貴方と彼女の話なのですから?。

kotori950
質問者

お礼

ありがとうございます。 個人的には双方が家をでることで、どっちにも寄りすぎにならないかと思ってます

関連するQ&A