• 締切済み

アンプかスピーカーか

レシーバー(CD、インターネットラジオ、DLNA、AirPLAY、IPODドッグ、ラジオ)とスピーカーがすでにあります。レシーバーについているアンプでは、いまひとつ好みの音が出ないので、レシーバーのラインアウトから別アンプを通して鳴らしてみようか、スピーカーを変えるかどうしようか迷っております。予算は10万円。今の組み合わせで、スピーカーの高さや台、向き、カーテンなどいろいろ変えてみたのですが、音量・音質ともまあまあなのですが、音が塊りになって飛んでくるような感じなので、もう少し分解能がほしいと思います。低音の量感と質感も両立させたいです。レシーバーはDENONのRCD-N7でソースとしての多機能さは捨てられません。これは?というアンプ、スピーカーありませんか?

みんなの回答

回答No.2

今お使いのスピーカーが判らないのであまり的確なことは言えませんが、というよりもうここ十数年来、市場の製品に疎くなっているので、あまりアドバイスは出来ませんが、この↓   http://joshinweb.jp/audio/rcdn7.html?ACK=REP&CKV=101123 SC-N7のような大きさ,価格のスピーカーをお使いなのであれば、まずスピーカー(以下SP)はグレードアップされると良いでしょう。音質,音色の傾向を一番強く決定付けるのは、私はスピーカーだと思っています。ただ、1ペアのSPに予算全てを充てるのか、SP+アンプ、またはSP+サブウーハーとするのが良いのかは、現在の製品の実力を知らない私には何とも言えません。 サブウーハーを加えるかどうかは、低音の量感よりも、どこまで低い低音の再生を求めるかで決めます。どんなに大型のSPでもフラットに再生できるのはせいぜい80Hzまで、ほとんどのSPは100Hzあたりまでです。その下を求めるかどうかです。 あと、ケーブルやSPのインシュレータを一度も変えた(使った)ことがないのであれば、コンポよりもまずこれらのグレードアップを(または使用を)お奨めします。これらにお金を掛ける必要はありませんが、「一度も」であればまずはこれです。既に吟味済みならばこれらは最後、または何もしなくても良いかもしれません。その後で再度、どこがどう不満なのか検討してコンポのグレードアップに進むのが良いでしょう。 各製品の評価などは、各オーディオ雑誌が毎年年末にベストバイと称して順位付けしてますので、参考にされるのも良いでしょう。雑誌によっては年2回、つまりもう一回は6月のちょうどこれからです。 ケーブルやインシュレータは、別冊という形で専用の特集本が出ています。季節に関係なく1~2年に1回ぐらいでしょうか。「ケーブル大全」のようなタイトルです。 まぁ雑誌の評価はあてになりませんが、傾向や評判ぐらいは参考にして良いと思います。特にケーブルやインシュレータはまず試聴できないので、雑誌などの情報で判断(賭け?)するしかないですね。 試聴可能なものは必ずご自身の耳で判断して下さい。 ではでは。

yuka2002
質問者

お礼

有難うございました。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

予算の範囲ということで下記のスピーカーはいかがでしょうか。 30年も前に最初のモデルが出て、いまだに現役なのですね。 今は少ない30cmの大き目のブックシェルフタイプでですが その重量は驚きます。 ウーファーが大きいので低音も余裕で出ると思います。 詳しくは、価格COMでご覧ください。 この価格でこれ以上の製品は海外物ではまず無理ですね。 ONKYO D-77MRX

yuka2002
質問者

お礼

有難うございました。

関連するQ&A