• 締切済み

統合失調症

姉の 話しですが 統合失調症と診断されてます。投薬治療もして 結婚 子供も(八ヶ月)います。 以前からあるのですが 時々我を 失う時が あります。 その為 車の事故を 何回も 起こしました。 わたしの 親は 感覚が 麻痺してるのか 本人が わからなくなるときが わかれば 運転していいと 言ってました。わたしは 反対しましたが…。 で 今は 旦那の言う事を聞いて 運転してませんが 意識を失うというか……な時があり 最近は良くなってきた とおもってても 我が子を 落としそうになってたときが ありました 不安です。 十年以上 通ってる病院で 脳の検査をしても てんかんでは ないらしいです。 こんな症状の方 いますか?無知な わたしにおしえてくださいm(._.)m

みんなの回答

回答No.5

統合失調症の人には 自動車運転免許証は発給されない筈なんですけどね。 発症する前に取得したということでしょうか。 事故を起こしても 更に運転をつづけるのは 反社会的で 極めてキケンな認識と行為です。 死亡事故を起こす前に 直ちに止めさせましょう。 光トポグラフィーのある 精神科の病院で診察を受けるように お勧めください。 現在、東大病院を含めて 全国に、8病院あります。

jicobou3
質問者

お礼

免許は 発病前にとりました。 今は 旦那さんのおかげで 運転してません。 光トポグラフィー はじめて知りました。調べてみます。 回答 ありがとうございましたm(._.)m

  • kouji0315
  • ベストアンサー率33% (37/110)
回答No.4

お姉さまが統合失調症と診断されているとのこと。 そして意識を失うようなことがあること。 統合失調症の近縁の病気で非定型精神病というものがあります。 非定型精神病は具合がわるい時には統合失調症にみえ 一度回復すると他人には精神病を患っているとは気づきません。 この非定型精神病には統合失調症の症状の他癲癇のような症状があります。 おねえさまの場合育児もなされているところを見ると 通常の社会生活は行うことが出来ていると思いますので 非常に非定型精神病の可能性が高いと思います。 ドクターによっては統合失調症と非定型精神病を区別しない方もいらっしゃいます。 なので統合失調症という診断が誤診とかいうものではありあせん。 稀発性癲癇は通常の脳の検査ではわからないことが多いです。 検査ではわからないということも理解できます。 一度いま見ていただいているドクターに相談することが大事です。 参考までですがこのタイプの患者さんには気分安定薬のデパケンなどを 処方すると良い結果が出るという事も言われています。 お大事に

jicobou3
質問者

お礼

今度 実家にある 処方薬 みてみます。 非定型精神病 はじめて知りました。ちょっと 調べてみます。 回答 ありがとうございましたm(._.)m

  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.3

糖尿病の検査はされましたか。 糖尿病でも意識を失うことはあります。

jicobou3
質問者

お礼

妊娠時も 少し尿糖?がでたくらいで 今まで 糖尿病とは診断されてません…。 前よりは 良くなってる カンジなので 赤ちゃんの為に 見守っていきたいです。 回答 ありがとうございましたm(._.)m

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.2

続けて済みません。 お子さんが生まれた後の調子はどうかと聞いたのは、こういう事例を見つけたからです。  ↓ http://kokoro.squares.net/psyqa0442.html

jicobou3
質問者

お礼

何度も ありがとうございましたm(._.)m ケータイだったので リンク?先 よくわからなかったので また 調べてみます。 車は 運転してませんが 赤ちゃんが心配です。 でも 以前に比べれば 今は いいカンジなので できるかぎり 赤ちゃんの為に 力になって行こうと思います。 本当に ありがとうございました(^O^)

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.1

お姉様は統合失調症以外にも心配な症状を抱えておられるのですね。 お子さんもいるのに、不安でしょうね。統合失調症のお薬はずっと効いていますか?お子さんが生まれた後、前と調子が違うということはないでしょうか。 車の運転はされない方が良いと思います。お子さんを抱かれているのに落としそうになって、不安ですよね。自他いづれにせよ何かあってはいけないので、一度、違う病院でもその症状のことを相談されてみたらどうですか?以下のサイトでも、似た症状があるかどうかを探してみて、似た事例があるなら、起きた体験を書きとめておいて病院の診察で医師に見せるのも有効です。

参考URL:
http://kokoro.squares.net/psyqa1759.html
jicobou3
質問者

お礼

ありがとうございましたm(._.)m

関連するQ&A