• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:統合失調症について)

統合失調症について

このQ&Aのポイント
  • 姉が統合失調症と思われる症状を示しながら入院しています。薬によって症状が改善したものの、最近は再び状態が悪化しています。
  • 姉は一般病棟に移されてから症状が悪化し、食事や言葉の発話に問題があります。また、手の震えや緊張状態も続いています。
  • 姉の状態が悪化した原因として、看護士からの食事の強要が考えられます。質問者は病院に行き、姉の状態を確認した後、精神科の先生と整形外科の先生に相談する予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okei49
  • ベストアンサー率48% (72/147)
回答No.5

もう解決しているでしょうが、締め切られていないので書いてみます。 その症状は、精神抗薬の副作用だと思います。 私はリスパダールで幻聴などが治まった代わりに数日後、そういう状態になりましたので。 いわゆる、全身の筋肉がこわばった状態になり、喉もダメなので、物ものみ込むことが出来なくなりました。 私はタスモリンという副作用止めの薬で、副作用は緩和しました。 ご参考まで。

russet
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおり副作用のようでした。 薬を服用しているおかげで安定していますが、現在も幻聴はあるようです。 今後どうしたらいいのか・・・・ 家族の悩みです。

その他の回答 (4)

  • andy5555
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

統合失調症は一過性のものは少ないと思います。 長期的なサポートが必要になると予想されます。最初が現実を受け入れることが難しく本人の行動や言動が理解に苦しむケースがでてくると思いますので、ご家族の方がこの病気の症状を理解し、接し方をかえて支えてゆかなければならないと思います。 専門家のアドバイスが重要になると思いますので、病院の先生とのコミュケーションをできるだけ密にして病気への理解を深めていただくのが良いと思います。 またサポート体制や信頼関係を築くのが難しいという病院であれば専門的な病院を探してみるのも良いと思います。

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.3

素人ですが、文面を読んでの感想として書かせてください。 大変に混乱なさった質問文になっています。  ここに書いてあるような状況で医師に強く話をしても心配なさっている内容の趣旨が伝わらないように思います。 ICUに入院したということは、生命に関わるような重大な怪我があったわけです。 その理由が質問文には触れられていません。 一般病棟に移ったということは、統合失調の疾病のコントロールとは無関係で、「生命の危機を脱した」という状態だとは思いますが、統合失調なり、他の精神疾患なりのコントロールがうまく行っているということを意味していないと思われます。 強く言うとかではなく、「家族の目からみると、手が震えたり、手足の緊張状態など、以前はなかった症状が出ていて、とても心配です。現在はどのような状態なのか、今後の回復の見通しなどを説明していただきたい」と、丁寧に「状況の説明のお願い」をしてはいかがでしょうか? もしかしたら生命維持のために副作用があっても使う必要のあるお薬もあるかもしれません。 そうではなく、単に精神科の医師が週に1回しか診療していないということですから、もしかしたら、お薬の変更が望ましい状況にも関わらず、微調整ができないでいるのかもしれません。  入院の直接のきっかけであった「お怪我」が落ち着いた時点で、精神科の病院へ転院をする方が良いのかもしれません。 いずれにしろ、現状についての説明を受け、今後の治療の方針について相談をするという姿勢で臨まれる方が病院側から最大限の協力を得るという視点にたったときに、有益に思います。 (精神科の治療というのは、数日のスパンで考えるのではなく、もう少し長期で考えるもののようです。) できれば、整形・精神の両方の医師が常駐する病院へ転院可能かどうか?という考え方も良いのかなあとも思います。

noname#157261
noname#157261
回答No.2

言って見た方がいいと思います それで気まずくなるようなら病院をかえてもいいと思います

回答No.1

ご家族の心身の状態が思わしくないということで、あなた自身も大変困惑していらっしゃることでしょう。 専門家ではないので適切な回答ができているかどうか自信はないですが、一応精神科にかかったことがある身として回答いたします。 私の意見としては、できるだけ主観を交えずに、起こっている事実を(お姉様がこのように「言っていた」ということも事実ですからそれも含めて)ありのままに伝えて、相談するのが良いと思います。 お医者さんの全てが患者の身になって考えてくれるかというと、そうでもない先生もいるかもしれません。ただ、素人判断で状況をコントロールしようとするよりは、先生を信頼してみるほうがひとまずは良作だと思います。