• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:音楽の先生が地声で歌わせるって・・・)

地声で歌わせる音楽の先生とは?

このQ&Aのポイント
  • 子供の中学校の音楽の先生が地声で歌わせることについて、様々な指導法があるようです。大声で歌うことや音がはずれても目立てばよいという考え方もありますが、合唱コンクールでの地声の発声は問題視されます。
  • 地声で歌わせる指導法について、専門家や学校の音楽の先生たちの意見を聞きたいとのことです。子供たちは一生懸命に歌っているものの、合唱の声や音の重ね方に問題があり、合唱コンクールでの成果が出ていないようです。
  • この学校では地声で歌うことが一般的であり、合唱の素晴らしさを知る機会がないため、改善の余地があると考えられます。質問者は、専門家や音楽の先生たちの意見を参考にして、この問題に対処したいとしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。コーラス経験者です。 一瞬耳を疑いそうな練習方法ですが、実はそういう練習はあるんです。 他の方もおっしゃってますが、音程やリズムなど技術的な事に集中しすぎると声が萎縮してしまって、ホールなどで歌っても全然声が伸びず、前列のあたりまでしか歌として聞こえないという事がよくあるんです。 明瞭ははっきりした言葉を後ろの方の客席に「飛ばす」為の発声法練習としてそういう練習が確かにあります。 但し、年がら年中これをやっているとなるとちょっと??ですね。

cherrysage
質問者

補足

歌のテストなどでの対応だけならそれもありかな、と目をつぶりましょう。 TPO、使い分けだと思うんですよ。今のご時世、カラオケなどで歌うときは地声で、むしろ裏声だと浮いちゃいます(笑) 合唱コンクールなど、きちんと歌うべきときはそれなりの指導をすべきです。合唱、声を合わせるわけですからね。 現に高校に入って「中学の音楽と全然違う、うそ教えて!」とカルチャーショックを受けた子もいるとの事です。 とにかく何を歌っても同じ調子ですから、情感も何もあったもんじゃないです(^^;) 愚痴のオンパレードになっちゃいますね、ごめんなさい。

その他の回答 (1)

  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.1

数十年前、私の通っていた学校もそうでした。 その時は先生が理由を教えてくれましたが・・・・ 私はあまり優秀な方の部類の生徒ではなかったのですが。「あまり技術とか厳しく教えすぎると真面目に参加する生徒が少なくなるから自分達の出る大きな声で後ろまで存在をアピールしなさい」と言っていました。 なるほど大きい声を出せばよいのかと判断して全員参加で合唱コンクールを迎えました。 残念ながら惜しくも準優勝でしたが先生達の「大きい口を開けて良い声が聞こえたよ」と言う言葉に普段からけむただっていた先生が少し好きになりました。 泣いている不良のお母さんもいましたよ。「真面目に行事に参加している所を見れてよかった。」と・・・・・・ 中学生であったらハーモーニーを奏でて綺麗な歌が歌えるであろうとは思いますが今の子供達には皆で一緒にひとつの事をやり遂げると言うことがとても難しくなっています。 怒鳴り声でも良いと思います。クラスメイトがひとつになって結果を出しただけでもすばらしいことだと私は思います。

cherrysage
質問者

お礼

runnextさんのようにおっしゃるお母さんたちも確かにおりました。 でもやはり私には納得は出来ません。 クラスが1つになって云々、であれば合唱コンクールである必然性はないですよね。 でも、ご意見、ありがとうございました。

関連するQ&A