• 締切済み

温泉と天然温泉の違い

最近、温泉めぐりにはまっています。そこで、ふと疑問に思ったのが、温泉と天然温泉の違いです。天然温泉は正式な温泉??それとも銭湯などでよくある“○○温泉”みたいなものなのでしょうか?教えて下さい!

みんなの回答

  • yoda
  • ベストアンサー率36% (291/804)
回答No.6

ただいま~ 伊東から訃報が届き、少し留守にしてました。 序でに、温泉も入ってきました。 これで、じじいの肌もツルツルよ! 答えは・・・・でているので、 温泉好きのakiedaさんに、URLをプレゼント! yodaでした。

参考URL:
http://www.onsen.ab.psiweb.com/
  • gokuh
  • ベストアンサー率37% (35/94)
回答No.5

環境庁鉱泉分析法指針では温泉を25度から上でも区分けしていて、42度以上を高温泉、34度以上を温泉、25度以上を低温泉としてます。(これ未満は冷鉱泉)。また一般的に人工的に沸かさなければ入浴に適さない温度のものを冷泉という呼び方をする場合があり、これでいうとなにも手を加えない高温泉が天然を名乗っていそうと推測するのですが。

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.4

◆全快~!Nakaです! 天然温泉については、tomokaさんのお答えがほぼ正しいと思います。 これはちゃんと定義されたものではなく、「うちでは湧出した温泉に手を加えていません」という意味で、単純泉(地熱で温まった)に名を付けたものです。 成分はもちろん、暖め直しもしない、という暗黙の了解があります。ですから湧出温度が25℃以下の「鉱泉」は、「天然温泉」にはなり得ないわけですね。 もっとも暖め直しているにもかかわらず、「成分を変えていない・何も加えていない」というだけで、「天然温泉」と銘打っている(ズルイ)ところもあります。 温泉の定義については、yosikunさんが述べておられますが、「天然温泉」については参考URL(↓)に少しだけ書かれていますからごらんになってみてください。(他に良いページがなかった…)

noname#255
noname#255
回答No.3

温泉の水をくんできたホテルは温泉だけしか書いてなかったような・・ラドン温泉なんかは水の貯水場にラドンっていう石をいれて効能をだしていたような・・・(○○ホテルなんかに多い(=^^ゞ) 天然っていうのはそこでお湯がでているっていうことだと思うんですけど・・・・それか天然をそのまま汲んできたということなのでは?

参考URL:
とっても自信なし!
  • tomoka
  • ベストアンサー率9% (18/183)
回答No.2

天然温泉って差別化をはかる為に旅館など側が命名したんじゃないでしょうか。 うちのは温泉の元は使っていませんよ。出てきたものをそのまま使っていますよ。といったような意味で。 湯量が少なくなってきたので温泉の元を入れるというような話はよくききますし。

  • yosikun
  • ベストアンサー率43% (235/542)
回答No.1

 日本では、昭和23年に制定された温泉法により、「地中からゆう出する温水、鉱水及び水蒸気その他のガス(炭化水素を主成分とする天然ガスを除く)で、別表に掲げる温度、又は物質を有するもの」と定められています  地中から湧出する際の温度が、25℃以上であれば無条件で温泉ということになり、また、25℃未満であっても別表の物質(19種類のうちいずれかひとつ以上)の条件をみたせば、温泉ということになります (参考)温泉法 第2条 この法律で「温泉」とは、地中からゆう出する温水、鉱水及び水蒸気その他のガス(炭化水素を主成分とする天然ガスを除く。)で、別表に掲げる温度又は物質を有するものをいう。   別 表 1 温度(温泉源から採取されるときの温度とする。)   摂氏25度以上 2 物質(左に掲げるもののうち、いづれか一)   詳細省略 第13条 温泉を公共の浴用又は飲用に供する者は、施設内の見易い場所に、総理府令の定めるところにより、温泉の成分、禁忌症及び入浴又は飲用上の注意を掲示しなければならない。    天然温泉については、よくわかりません(^^;  法律には定義が見当たりませんでした・・・

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/kmcrd/onsentowa.html
akieda
質問者

お礼

とても詳しく教えて頂きありがとうございます! こんな法律があったんですねぇ~ 温泉って奥がふかいっ! とてもいい勉強になりました。

関連するQ&A