• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:壊滅的な模試の結果・・・落ち込みます)

壊滅的な模試の結果・・・落ち込みます

このQ&Aのポイント
  • 全国センター模試での成績が酷く、落ち込んでいます
  • 国語は6.5割、英語は7割強、日本史は4割強の結果にショックを受けています
  • 上智の総合人間学科を志望しているが、成績面で不安が募り、アドバイスを求めています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.3

私の場合、理系なのに、3年の時、駿台模試で0点を取りました。 それとは裏腹に、国語は成績上位者で名前が載りました・・・小論も。 もともと文系型だったとはいえ、さすがになんかもう力尽きたっていうか・・・。 先生たちには大笑いされるし。 でも、ちゃんと志望校に入りました。 都内の大学の工学部です(大学院までいったのでまあ、どうにかなったんでしょう)。 今まで勉強して無くて、進学校でもない、塾も行けない、ということであれば厳しいと思いますが、今まできちんと勉強してきているので、ベースはできているとは思うんですよね。 だから、テストのやり直しをきちんとやって、弱点を把握する、ケアレスミスが多いようなら、それは繰り返しテストのように時間を測って問題集を解くなどして、しないようにする。 そうすれば大丈夫だと思います。 塾に行ってないんだとすると、テスト慣れしていないっていう可能性も大きいですから、上智の過去問や予想問題集を、入試と同じ時間割でやってみるのも結構、効果ありますよ。 集中力をどこまでもたせられるかも勝負ですからね。 受験校は、浪人できないという事であれば、上智、その下、さらに下で、三段階くらい受けて必ず1校安全圏の学校を受ければ、上智を目指していいと思いますよ。普通は、2段階くらいのところで何校も受けるから全部落ち、する人もいますけど。 もしダメでも、受けてたら受かったかも、っていう後悔より、全力でやったけど落ちちゃったなあ、っていう方が、大学に入って切り替えができるから。 ただ、気を付けてほしいのは第何希望の学校を選ぶにしても、ここに通うかも知れない、と思って、決めてほしいんです。理由は何でもいいです。極端な話、この学校の校舎が気に入った(教会のある学校を滑り止めにした友人が、この教会が毎日見られるならそれもいいかと思ったと・・・)、とか、入りたいサークルがあった、とか、とにかく何かないと、本当に行くことになった時に4年間、ほんとは上智に行くはずだったのになんて思いながら過ごすのはもったいないし、そういう人は孤立してることが多いから・・・。 4年間を無駄にしないためにも、滑り止めは偏差値だけで選ばないでくださいね。

その他の回答 (9)

  • togakushi
  • ベストアンサー率47% (46/96)
回答No.10

>自分としては結構できたな!って思ってたのでなおさらショックです。 良いじゃないですか。 今の段階で散々こけて、凹んで、次に進めばいいですよ。 この時期の段階では点が取れないことは罪ではありません。 点が取れなかったことを分析もせずただ落ち込み、それをいつまでもズルズル引きずっていくことの方が罪ですよ。 がんばって!

  • mxf27288
  • ベストアンサー率35% (16/45)
回答No.9

今回の結果は、たまたま知識があやふやな個所が出題されたのではないですか。 自己採点結果が悪かったとしても、知識不足のところがわかって良かったと思えませんか。 よく復習して同じ(関連分野も含む)間違いをしなければ良いと思いますよ。 本番はまだ、先です。本番で成功すればいいじゃありませんか。 また、志望校の格下げはしない方がよりですよ。志望校を下げると、モチュベーションが維持されなくなり、実力低下につながります。 受験生(就職活動含む)は、目標は高く、最後まで諦めないが鉄則です。 以上

noname#160321
noname#160321
回答No.8

模試で落ち込んでいては受験なんかむりですよ。 模試はあくまで模試であって、自分の現在の実力(まあ、およそだけど)を見る基準でしか無いですね。 皆様がおっしゃるとおり、何か今までの勉強法に欠陥が無かったかしっかり見直して下さい。 今もう三年生だったとしてもセンターまで半年以上ありますよ。 ここからが「がんばる」ところです。 一生のうちで本当にがんばらねばならない時期なんて大学受験を含めて三回ぐらいしか無いので、死なない程度に無我夢中で勉強して下さい。 ところで、センター対策だけで良いの?

  • smzs
  • ベストアンサー率45% (171/374)
回答No.7

他の回答者の方々と同じく、「この段階で弱点を知ることが出来、よかった」と思います。 関連して、一つ、気になった点があります。 >一番得意なはずの日本史は半分を割ってしまい4割強でした・・・ これって、本当に、日本史が「得意科目」だったんでしょうか。 「得意科目」と言うことは、これまでは、日本史でまずまずの点を稼いでいたのだと思います。 しかし、日本史で点を稼ぐことができていたのは、『日本史が「得意科目」だったから』ではなく、実は、日本史の中の、特定の分野、あるいは特定の問題パターンの時だけ点が取れていた、ということはないでしょうか。 本番の入試では、(もちろん、大学によって一定の傾向はありますが)同じ日本史でも、自分の気に入った分野・自分が解きやすい問題のパターンだけがでるとは限りません。 今回の模試で、その、自分が得意科目と思っていた科目の「落とし穴」を知った、ということは、大きな収穫と思いますよ。

noname#157206
noname#157206
回答No.6

現実を知ったことはよかったと思います。でも、今から志望校を下げてどうすんの。 一番頑張る夏休みに伸びなかったのなら仕方ないけど、今は、よーし、これから追い上げるぞ!とふんどしを締めなおすべきです。 弱点をきちんと見つけて、対策を取りましょう。まだ間に合います。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

無謀かどうか、受験校をどこにするかは12月か1月に決めてください。 上智を日大にするんでも、当面やることは変わらないのです。 上智人間科学を東京理科大物理にするんなら、当面すべき事が変わるので、今決めるのでは遅いくらいですが。 12月1月以前に志望校対策としてすべきことと言えば、過去問を見て出題傾向を押さえておくことくらいでしょう。 心配だったら青山だの日大だの下方に広めに見ておけば良いだけです。 また、 > 滑り止めを含めても偏差値65~66は必要だ 滑り止めというのは文字通り滑るのを止めてくれるところです。 滑り止めの難易度が先に決まることはあり得ません。 あくまで12月1月の実力に対して、それで滑るのを止めてくれるところ、どうやっても不合格があり得ないところ、勿論A判定くらい余裕で取れるところ、が滑り止めです。

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1670)
回答No.4

模試だからよかったんじゃないの? まあ、そんなもんで一喜一憂するならば志望校を変更するべきです。 文系志望者が、センターの文系科目で満点とれないのは厳しいですな。 まかり間違って合格しても、ついていけない可能性がある。 まあ、文系なんて理解力より暗記力が問われますから、今から改善できるかどうかは 質問者次第ですな。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 それは、よかったですね。 私と逆です。 私は本番直前でクラスの中で2位(東大合格者よりも上)だったのに、本番ではクラスの中で中の下でした。 模試の結果がよいと慢心します。 結果が悪かった人は、「これではまずい。何とかしないと。」と思って、さらに勉強をします。 あなたも、そう考えるべきです。 >>>金銭的な事情により塾には行かず、独学で勉強していくことを選んだのですが、 いいんじゃないでしょうか。私もそうでした。 >>>やはり現時点でこれほどの成績しか取れないとなると、上智を目指すのは無謀でしょうか? 私の場合、2年生のときにE判定が出た大学に現役で受かっています。 くじけるな! がんばれ!

  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.1

こんにちは。 今は志望校を決める時期ではありません。自分の弱点を思い知って苦い砂をかむ時期です。幸運にも貴方は模試で苦い砂をかむことができました。これはとても幸運なことです。現役生は、多くの場合10月以降に初めて苦い砂に初めて遭遇し、もはや手遅れの思いを抱きつつレベルを落としたり浪人の道を選んだりします。でも貴方は違う。今の実力と勉強のやり方では、到底歯が立たないことを悔しさとともに身を以て知ったのです。どうか今回の屈辱を絶対に忘れず、必ずや復讐する強い意志を持つ機会としてください。 とりあえず夏の模試を一つの目標としましょう。得意分野を作って、その分野の出題はすべて確実に取れるように(偏差値で言うと80オーバー)完璧な準備を夏までに整えるのです。まずは貴方自身に多少の自信を持たせるような、やればできると思わせるようなスタイルでこの2か月ほど取り組んでみてください。 予備校に行けなくても、大手予備校が出版する問題集や参考書はとても有用ですので、中古でも良いので入手して取り組んでみてください。模擬試験の問題を、自力で満点が取れるまで何度でも繰り返して復習するのも重要です。 >やはり現時点でこれほどの成績しか取れないとなると、上智を目指すのは無謀でしょうか? いえ、無謀ではなく、十分に合格可能なはずです。上智どころかもっと上を目指す気持ちで戦いましょう。 あきらめというのは、あきらめの気持ちを確定的に持った時点で成立するのです、あきらめるのはまだまだ早すぎます。

関連するQ&A