• 締切済み

windows vista 立ち上げ

vistaを使っています。もともと立ち上がりが遅いのですが、最近では(使用後3年以上)電源を入れても、すぐに画面が開かず、「自動的に開く」のままにしておきますと、検索が長々と続きますので、「正常に開始します」という所をクリックしては再起動を何回か繰り返してようやく立ち上がるという状態です。大体早くて10分、場合によっては30分ぐらいかかるときもありますが、今のところ最終的には開きます。原因におこころあたりのある方や同様の経験をもたれた方で直し方をご存知の方は教えていただければ幸いです。

みんなの回答

  • 0909union
  • ベストアンサー率39% (325/818)
回答No.1

2つです。 ハード系の劣化と、OSレベルのメンテナンスです。 まずOSのログにエラーが出ていないか確認。そのエラーを一つづつでないようにしましょう。 その中にハード系のエラーがでていたら要注意。一個一個何のエラーなのか調べましょう。 エラーでなくても、警告も重要です。それもちぇっく。 ハード系のエラーがでていなくても、ハードディスクが壊れかかっていると、 同現象になります。 昔のマシンだとスマート機能(HDDの機能)だと有効になっていないか、対応していないため、警告が出たときには、すでに使えなくなっている場合が多いです。なので、警告はでていないが、 起動が遅くなった 現象は、1にOSのメンテ、2にHDD交換です。 メンテは、上記の事もありますが(エラーなどの警告に対応)、デフラグ、レジストリーのダイエット、常駐ソフトの見直し、又はOSごとの再設置。 その上で遅いのであれば、HDDの可能性が90%以上あります。 なお、他のハードエラーでも遅くなりますが、その場合間違いなくエラーがどこかのログにでていて、たまにブルースクリーンになったり、ハング状態が頻繁におこります。

wtnbhi
質問者

お礼

ありがとうございました。 回答の発見が遅くなり、御礼の挨拶が今になりました。 いま格闘中です。 引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。 watanabe