- ベストアンサー
HDDの書き換えに対する耐久性について
2.5インチ・7200回転のHDDの耐久性について質問です。 仕事上でHDDに一定量のデータを書き込む → クイックフォーマットという流れを繰り返すような使い方をしています。 SSDなどに比べてHDDは書き換えに対する耐久性は圧倒的にに高いと思いますが、やはり普通に使用するのに比べてフォーマットするというのはHDDに高負担をかけるのでしょうか? 書き換え(クイックフォーマット含む)に対する耐久性というのはかなりあるものなのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとありがたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>ちなみに使っているPCはLenovo ThinkPadです。 あー、だとしたらANS-9010の使用は不可能ですね。 デスクトップ用の光学ドライブと同じサイズなので取り付けられません。 外付け化をするとしても、ANS-9010だけでもかなり高いのに、別途5千円~1万円の外付けケースが必要になるのでコストパフォーマンスが…… コストパフォーマンスとか利便性を考えると、外付けケースにSLCタイプのSSDを入れるのが無難かな。 SLCタイプのSSDは、一般的なMLCタイプと比べて1000倍~1万倍の書き換え寿命があるため、寿命を気にする必要がほとんどありません。 問題は1GBあたりの価格がMLCタイプと比べて4~5倍ってことですが、32GB程度なら3~4万円と手の出せる範囲です。 外付けケースと合わせて4万円くらいあれば十分なんじゃないかな? ちなみに、もしも買うならIntel製がおすすめですね。 標準で3年保証がありますし、公式ツールで速度低下の防止も出来ます。 もしくは、今年の7月頃に発売予定のIntel製の新SSDかな。 従来のSLCタイプのSSDの後継製品で、エンタープライズ向けの信頼性の高いMLCチップを採用しています。 従来のMLCチップと比べて数倍以上の書き換え寿命があるらしいし、エンタープライズ向けとはいえMLCチップだから比較的安価になるはず。 最近のMLCタイプのSSDは、昔と比べると書き換え回数の平均化なんかが進歩していて寿命も延びてますし、この新製品なら結構な寿命が期待出来ると思いますよ。 また、サイズも2.5インチHDDと同じらしいので、ノートパソコンにも内蔵可能ですね。 なお、書き換えが多いと分かっている場合に買っちゃいけないのは一般的なMLCタイプの最新型SSDですね。 最新型SSDの場合、搭載しているメモリチップの製造プロセスの微細化の影響で、メモリチップの寿命が大幅に短くなっているんです。 Intel製SSDに搭載してるメモリチップの場合、初期型だと30TB以上の書き換え耐性があったのに、現行製品だと4分の1~半分くらいです。 コントローラの性能が向上しているから総合的な寿命は大差無いらしいですが、もしも購入するなら出来るだけ大容量(=寿命が長い)の製品を買った方が良いです。 Intel製なら最低120GB、出来れば160GB以上の方が安心かも。
その他の回答 (4)
- ariseru
- ベストアンサー率56% (928/1657)
>RAMディスクですか…。 >いい手かもしれませんね、読み込みや書き出しも速いですし。 ANS-9010の場合、RAMディスクではありますが、パソコンとの接続がSATA2.0(3Gbps)なので思ったほどの速度は出ませんよ。 私は以前持っていたのですが、1ドライブモードだとSATA2.0対応のSSD程度、2ドライブモードでRAID0を組んでSATA3.0対応のSSD程度の速度ですね。 メインメモリを使った場合のRAMディスクだと4000MB/sなんて速度も出るのに比べると大分遅くなってます。 寿命の心配が無いSSDって認識が近いですかね。 >余談ですが、OSを再セットアップしたりする時、アレもクイックフォーマットされているのでしょうか? Widnwos XPの場合は、インストール時のフォーマットはクイックと通常のどちらにするか選択出来ます。 Widnows Vista/7の場合、インストール先の選択画面でフォーマットを行う際はクイックと通常が選べた気がする。 インストールする時に自動的に行われるフォーマットはクイックですね。 リカバリの場合はその時々かな。 クイックのみの機種が多いと思いますが、クイックと通常が選べる機種もあったような記憶があります。
お礼
度々の回答ありがとうございます。 >寿命の心配が無いSSDって認識が近いですかね。 う~む…とてもおいしいデバイスな気がしますね。 OSのリカバリについては完全に余談だったのですが、ちょっと気になったので質問してみました。 ちなみに使っているPCはLenovo ThinkPadです。
- ariseru
- ベストアンサー率56% (928/1657)
>やはり普通に使用するのに比べてフォーマットするというのはHDDに高負担をかけるのでしょうか? 通常フォーマットだとHDD内のデータを全て書き換えますが、クイックフォーマットならHDDのデータはあまり書き換えていませんけど? クイックフォーマットの場合、HDDのディスク上のどの位置にどのデータがあるのかという位置情報を削除しているだけですから。 >書き換え(クイックフォーマット含む)に対する耐久性というのはかなりあるものなのでしょうか? HDDの場合、内部に入っている金属性のディスクにデータを書き込んでいるですが、ディスク自体が磨耗するということは基本的にありません。 外部からの振動や衝撃などが原因で盤面に傷が付いたりしない限り、書き換え寿命は無いと思って良いでしょうね。 基本的に、HDDの故障原因というのは中に入っている読み取りヘッドを稼動させる部分やディスクを回転させるためのモーターの破損や基盤部分の破損なんです。 ディスク自体が壊れてしまうということはよっぽど強い衝撃を与えたりしない限りは無いでしょう。 そのため、書き換え寿命の心配をするよりもHDDそのものの寿命を心配した方が良いでしょうね。 >HDDに一定量のデータを書き込む → クイックフォーマットという流れを繰り返す "一定量のデータ"って具体的な容量はどのくらいでしょうか? 容量がそれほど多くないのならSLCタイプのSSDを使ったり、ACARD製のRAMディスクなんかを使うという手もありますよ。 SLCのSSDは32GB程度なら2万5千円くらいから買えますし、ACARD製のANS-9010なんかだとデータの保存にDDR2メモリを使うから書き換え寿命は基本的に存在しません。 まぁ、ANS-9010の場合、本体+16GB分のメモリで5万円くらい、32GBだと7万円くらい、64GBだと数十万円とかなり割高ですけどね。
お礼
とても丁寧な回答ありがとうございます。 >HDDの場合、内部に入っている金属性のディスクにデータを書き込んでいるですが、ディスク自体が磨耗するということは基本的にありません。 >そのため、書き換え寿命の心配をするよりもHDDそのものの寿命を心配した方が良いでしょうね。 なるほど…そうなんですね…。 RAMディスクですか…。 いい手かもしれませんね、読み込みや書き出しも速いですし。 余談ですが、OSを再セットアップしたりする時、アレもクイックフォーマットされているのでしょうか?
- sarahbeeze
- ベストアンサー率35% (379/1072)
クイックなら索引の部分を読めなくするだけですので、それほど負担はかからないと思います。
お礼
ありがとうございます。 それほど負担にならないとわかって安心しました。
- DIooggooID
- ベストアンサー率27% (1730/6405)
クイックフォーマットは、インデックス部の初期化しか行わないので、 一般的な使用方法と比べて、HDDに対する負荷は大差ありません。
お礼
ありがとうございます。 インデックス部分の初期化しか行わないんですね…。 とても参考になりました。
お礼
返信が遅くなりすいませんでした。 とても丁寧な回答ありがとうございます。 SSDも含めてよく考えてみます。