悔いのない離れ方
20代後半女性です。
私の好きな人は30代後半既婚男性です。
彼とは大切に思いあっていると思っていますが、私は彼から離れようと思っています。
それにともない相談させていただきたいと思います。
彼は2人の子供がいますが、奥さんとは結婚前から性格が合わず
奥さんを愛しているとか一緒にいて落ち着くなどの感情を抱いたことが1度もないそうです。
奥さんもそれは同じといわれたそうです。彼の実家を罵倒されたりもするそうです。
聞いているだけで胸が苦しくなります。
彼は私を心から愛しているといいます。この世でご両親の次に愛を教えてくれた2番目の人だと。
そして生涯変わらずかけがえのない存在だともいいます。
この先、私が結婚して子供を生んでも、子供まで愛せるといいます。
私がいなければ生涯闇で、ただただ耐え続ける人生になり、死んだように生きるといいます。
この言葉を受けて、彼のそんな思いを知ると離れられない気持ちがありましたが・・・
それでも自分の幸せのために離れなければと思っています。
でも、彼は私が彼を好きなことはもちろん知っているのです。
体の関係こそないものの、二人の会話は恋人そのものだと思います。
それで上の発言はちょっと身勝手すぎる(私の幸せは無視)と思うのですが私だけでしょうか?
彼に何か質問をして最後、離れようと思っていますが何が適切かと思いますか?
できれば彼に自分が言っている矛盾や身勝手さを気付いて欲しいです。
それに気付かないうちに私が彼から離れたら
<ぼくは君しか居ないといっているのに君は去るんだね>とかそんな風に思われるのが嫌です。。。
私としても彼から離れるのは<ひどい>と自分を責めてしまいそうです。だから二人とも二人の身勝手さをわかって離れたいです。
よろしくお願いします。
お礼
ご回答ありがとうございました。
補足
皆様ご回答ありがとうございました^^。