• 締切済み

一生懸命したので悔いはありません

僕は中学生のものです。 タイトルである「一生懸命したので悔いはありません」と言う言葉を使う人を良く見かけます。僕はこの言葉を使う人に疑問を覚えたことがあります。 それは僕から見たら全く一生懸命していないあるサッカー部の子がこの言葉をみんなの前で堂々と使ったからです。(僕もサッカー部に所属していた)もしかしたら一生懸命したのかもしれません。しかし本当に一生懸命したのでは、周りにその一生懸命さが伝わるものだと思います。 また、一生懸命したのなら悔いは残らないとしても、「あれだけ努力したのになぜだ」とか「俺には才能がないのかな」などと僕は消極的になってしまいます。 皆さんが考える「一生懸命したので悔いはありません」という言葉についての考え方を教えてください。 最後にこれは部活が出来て一度も勝ったことのないチームのキャプテンが引退の際に言いました。

みんなの回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.4

それはまだ君が中学生だからですよ。中学生というのは人生のまだまだ入口で、これからどんどんのびしろがあるんです。頑張れば、スポーツも勉強も成績は上がります。 しかし、ある年齢から人間は伸びなくなります。30歳で50m走の自己新記録なんて生まれませんし、そのくらいの年齢になると勉強してもなかなか成績は伸びません。そういった年齢になったとき、「一生懸命したので(結果が出なくても)悔いはありません」という言葉が実感として湧いてくるのです。 あと15年くらいしたら言葉の意味が分かるようになりますよ。なに、焦ることはありません。望むと望まないとに関わらず人間は老いるものですから。

noname#53352
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これから長い人生を生きていくなかでこの言葉の自分なりの意味を考えて生きたいです。

  • beru8273
  • ベストアンサー率26% (34/128)
回答No.3

一生懸命さが、周りに伝わる人と伝わらない人といますから、 一概に、そのキャプテンが一生懸命じゃなかったとは言えません。 では、質問者様はキャプテンの今まで全部を見てきたのですか? 見えているものが全てではありません。 見えないところで努力している人もいます。 それが結果に繋がらなかったとしても、精一杯やったとその人が思えば、自分なりにやったんだから悔いはないということだと思います。 言わないだけで、胸のうちでは質問者様の言う「なぜだ」とか「才能がないのかな」とか思っているとは思います。 でも、そういう消極的なことを言わずに、言い訳もせずに、引退するなんて、その方が立派です。 あまり、自分の中の秤で物事を考えずに、広い視野で見たほうが良いかと思いますよ。

noname#53352
質問者

補足

少し補足させてもらいます。 僕は以前このチームで一年間キャプテンをしてきました。顧問の先生のトレーニング方法が気にくわなかったので、顧問の先生に言ったらキャプテンを辞めさせられました。なのでキャプテンの難しさなどを実際に体感しました。だから逆にこの言葉に疑問を感じたのです。

noname#252806
noname#252806
回答No.2

この言葉はスポーツ選手がよく使うので それを単純に真似する子もいるでしょうね。 また思い通りに出来なかった自分を無理やり慰める言葉でもあります。 なお「悔い(後悔)」と「残念」はちょっと違います。 キャプテンは自分としては精一杯やった結果なのだからそのことに後悔はしていないとの発言だと思います。 もちろんあなたと同じように、「あれだけ努力したのになぜ勝てなかったのだ」という残念な気持ちは当然持っていると思いますよ。 従って全然おかしくありません。

回答No.1

 リーダーになった人とそれ以外の人(この場合はキャプテンですが) その責任からくる”気持ち”は全然違うでしょうね。 キャプテンとしての気持ちも考えてみたら~

関連するQ&A