• ベストアンサー

リナックス

リナックスは、ウィンドウズに比べてトラブルが多いようですが、インストール時にトラブルを少なくするように工夫できるところはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamakari
  • ベストアンサー率34% (20/58)
回答No.4

・Linuxやハードに詳しい人と仲良くなること ・インストール時にインターネットにアクセスできるPCを別に用意すること(ハードの型番などから対応を検索できる) ・時間的な余裕のあるときにインストールすること(あせるとよけいにNG) ・トラブルをトラブルと思わず、詳しくなれるチャンスと思って楽しむこと あたりでしょうか...。

happy-go-lucky
質問者

お礼

アリガトウゴザイマス、具体的で役に立ちます。

その他の回答 (5)

回答No.6

最近のディストリビューションはインストーラもよく できているので、ちょっと古いデスクトップ機に入れる のはほとんど問題はありません。 ただ最新マシンや、IAサーバなどではちょっと事情が 違ったりします。 リナックス対応をうたっているハードウェアでもメーカ の動作確認は限定された範囲でのものに過ぎないので、 出たばかりの新しい機種のようにユーザからの情報が 少ないものはトラブルになりやすいです。 また、オプション機器などのデバイスドライバが デフォルトのLinuxにない(含まれていない)場合、 メーカなどが提供するドライバを手動でインストール しなくてはいけないのですが、ここでもトラブルの 原因になったりします。 (ドライバをソースからコンパイルしたりするものも あります。メイクの方法を知らないとトラブルに対応でき なかったりします。) 実際経験的に、サーバ環境ではウィンドズよりLinuxの ほうがインストール関連でトラブルが多いです。 対策としては 動作確認が取れているマシン・ディストリビューション の組み合わせを使う。 余計なオプションなどつけず基本構成を出来る限り 維持する。 よほどの必要性がなければパッチの適用(パッケージ の更新)をしない。特にカーネル。 ハードメーカから事前に情報を調べておく。 コンパイル・シェルスクリプトなどプログラミングの 知識を身につける。 といったことが考えられます。 趣味の範囲でなら多少の手間がかかるのもいいのですが、 お仕事で使う必要があるってなると、Linuxでの運用は それなりのスキルが必要で敷居が高いですね。

happy-go-lucky
質問者

お礼

アリガトウゴザイマス、ここまで話を聞くと、いったいlinuxの良さというのはどこにあるんだろうという気にもさせられるのですが。

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.5

ショップブランドまたはメーカー品でLinux対応を明記されたもの、または他人のインストールレビューを参考にあらかじめ対応したマシンを購入すればOKでしょう。 既に所有しているマシンにインストールするのならば対応しているかどうか調べることです。Linuxの初心者本を買えば調べ方など解説されています。少々値は張りますが「Linux大全」がお勧めです。 一般に発売されているディストリビュージョンのパッケージでしたらインストールのサポートが付属していることが多いです。不安ならばこういうサポートを利用するのもよいでしょう。

happy-go-lucky
質問者

お礼

アリガトウゴザイマス。かなりマシーンを選びますね.....

  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.3

こんにちは。一般的な対処法は下の方々のおっしゃる通り、 まず動作実績のあるマシンや部品を調達することです。 私が NEC VALUESTAR VE23/4 という PC にカーネル2.4採用の Linux ディストリビューション(発売元の違いによる種類)をインストールしたとき、 USB キーボードが使えなくなって困ったことがあります。 これにはしっかりハマってしまったのですが、結局 BIOS レベルで 対応しなければならないことを検索して知りました。 (「OKWeb/教えて!goo」を知る以前の話です) しかし、そこさえ乗り越えてしまえば豊穣の GNU ソフトウェアの世界が あなたを待っています。 まさか、こうした動作情報をネットや書籍で調べることまで 「トラブル」の中に含めてしまってはいませんよね? >リナックスは、ウィンドウズに比べてトラブルが多いようですが いささか(相変わらずと言うべきか)乱暴な言説ですね(^^; その後を読めばインストール時のトラブルとわかりますが、 この文の前半だけ読んだ人はあたかも Linux 全般が Windows よりトラブルが多いと思ってしまうでしょう。 誰に読まれるかわかりませんので、質問文は落ち着いて書きましょう。 それから、ウィンドウズ、リナックスと一口におっしゃいますが、 それぞれ 98・98SE・Me・2000・XP・NT、Red Hat・Vine,・Turbo・KONDARA... といったバージョンやディストリビューションの差異があり、 それによって話が全然違ってきます。 それからもう一つ、これもみんなに忘れ去られていることですが、 Linux のインストール時のトラブルが多いという人に一つ質問させてください。 「あなたは、お店で買ってきたままの Windows を新たにインストールした 経験はあるのですか?それも動作確認の取れたパーツを組み合わせた PC にではなく、吊るしのマシンに?」 私はありません。やれば当然トラブルが発生するでしょう。 今パソコンを買えば、Windows がもれなくプリインストールされてきます。 そして、ほとんどの人はプリインストール版の Windows に満足して Windows の別のバージョンやまったく別の OS を新たにインストール しようとは思わないでしょう。大多数の人々はマシンの寿命が尽きるまで ついてきた Windows とお付き合いすることになります。 一方、Windows を新規インストールした人たちのトラブル報告も あちこちで見かけます。OS が何であれ、インストール時には 多少のトラブルは避けられないのです。 お金は出してもこうした「つまらない」トラブルを避けたい というのなら、Linux プリインストールマシンを買うと言う手もあります。 しかし、次回のインストールの際は一から出直しになります。 Windows という OS はコンピュータの本質をできる限り ユーザから隠蔽しようとしています。それとは対照的に、 本来の Linux はコンピュータの素顔をみんなの前にさらしています。 (最近のディストリビューションのデスクトップは やはり隠蔽の一途をたどっているようですが)。 これを「進歩」と見るか、「退化」と見るかで、あなたの Linux(フリー OS)適性は占われるかもしれません。

参考URL:
http://www.linux.or.jp/beginners/hardware.html,http://www.mycomtec.biz/
happy-go-lucky
質問者

補足

質問文については、どんな人が見ているかわからないので、気おつけようがないと思うんですが、とりあえず、シンプルにするようにはしています。

回答No.2

やや古目のPCを使うことです! もしくは、事前にチップの動作実績を調べておくといいです。特に、NIC, Sound, Videoなど。 あまり最新のチップだとドライバがなかったり、あってもこなれていなかったり。 昔は、チップの仕様を公開しないのでドライバが書けないという話があって、上記以外にも注意が必要でしたが、最近はベンダーの姿勢も変わってきたのか、そういう話はあまり聞かないようです。 #1の回答にあるとおり、自分で学ぼうとする姿勢がない「教えて君」ならやめた方がいいです。 場合によっては、設定が終わるまで多少のトラブルがあることは事実ですが、稼働状態に入ってからの信頼性と安定性はWinの比ではないですね。 一介のアプリがOSと心中なんて訳のわからないことはまずありませんし。

happy-go-lucky
質問者

補足

アリガトウゴザイマス 自分で勉強といっても、関連事項は何なんですか?

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

ないかと思います。 商用に販売されているものだとインストール時に問題が起きにくいように工夫はされています、 ただLinuxというOSの性質上苦労を覚悟しないのだったらインストールはやめた方がいいです。 サポートのないOSですので。無料のOSにはそれなりのリスクがあることを覚悟してください。

happy-go-lucky
質問者

お礼

アリガトウゴザイマス

関連するQ&A