• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キヤノンのプリンタの「互換性」について)

キヤノンのプリンタの互換性について

このQ&Aのポイント
  • キヤノンのBJC-820Jプリンタの互換性について、横倍角が正常に印刷できない問題が発生しています。
  • エプソンのAP-500では正常に印刷できるため、キヤノンのプリンタのカタログにあるESC/P互換が間違いではないか疑問に思っています。
  • PC-9801VM21の環境下でプリンタドライバのインストールは正常に行われているため、設定の問題ではないかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poiuy9801
  • ベストアンサー率59% (59/100)
回答No.4

当初の質問から外れますが・・・ データの完全な移し変えは、結構面倒です。 特に、アーキテクチャが違うためにソフトが動かないので 実行する必要がある場合にはエミュレータに移し変えるしかありません。 --- とりあえずテキストファイルレベルで移し変えたい場合であれば VM21に外付けの3.5インチFDDをつなぎ、他のパソコン(Windows XPあたりでしょうか)にUSB接続の3.5インチFDDをつなぎます。 USB接続の3.5インチFDDは、倍速モデルとかでない限りは基本的に3MODE対応なので PC-9800シリーズの1.25MBフォーマットのFDメディアを読み書きできます。 とりあえずWindows XPならドライバもOS標準のもので問題なく読み書きできることを確認しています。 そのため、一太郎で作成したテキストファイルをVM21に増設した3.5インチFDDで書き出して USB接続のFDDで読み込めばテキストファイルとしてそのまま持って来れます。 さらに余談ですが、現行の一太郎2011 創であれば、一太郎Ver.3のデータを読むこと自体は出来るようです。 http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049270 # 書かれていないですが、一部の装飾機能は無効になってしまうはずなので気をつけてください。 Wordだと2003あたりで一太郎Ver.7以降のものといった制限があるので データそのまま使いまわしたい場合は一太郎を導入したほうが便利かもしれません。

Ensenada
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 USB接続の3.5インチFDDが、基本的に3MODE対応ということは初めて知りました。 非常に有用な情報ありがとうございます。 また、ジャストシステムの公式ページにすら記載のない「一部の装飾機能は無効になってしまう」という貴重な情報をいただけたこと、非常にありがたく思います。 データの移し替えでやった場合、DOS用のプリンタとインクは不要品となるので、その活用方法などに疑問が出たときには、別質問にします。

Ensenada
質問者

補足

BJC-820JとPC-9801VM21はあきらめ、データコンバージョンにすることになりました。

その他の回答 (5)

  • kichi8000
  • ベストアンサー率41% (660/1584)
回答No.6

以下のソフトに動作用のDOSバージョンが表記されていませんが上げておきます。 参考になりますでしょうか。 動作OS:MS-DOS 機種:PC-98  種類:フリーソフト ESC/Pプリンタドライバー for PC-98 http://www.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se005544.html 一太郎v3用 プリンタ・ドライバー再編成ユーティリティー http://www.vector.co.jp/soft/dos/writing/se000346.html

Ensenada
質問者

お礼

有用な情報ありがとうございます。 早速試してみたいと思います。 PC-9801側ではインターネットアクセスできないので、手持ちのXPかWin7でダウンロードして 何とか5インチFDDを入手して、1.21MBフォーマットのFDに落とし込む等 ハード的にもクリアしなければ、ならない点はありますが、それは別問題になりますので、問題が発生した場合は別カテで質問させていただきます。 もし、新しい質問がお目にとまったら、またご回答のほどよろしくお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.5

プリンタの修理屋です。 質問から完全に外れてしまうのですが・・・・ 「★アップルを売りまくっていたキヤノン販売が、PS非対応のプリンタなんてつくるなよ! PS対応なら appleの標準ドライバで印刷できるのに!★」 お気持ちはわかりますけど、私が聞いている事情は少々違います。 iMacの発表前だったと思いますけど、「もっと拡販しろ!」というアップルに対して、「これ以上は難しい」といったら、あっさり総代理店の契約を打ち切られたそうです。 キヤノン販売内部でもあわてていたようです。 営業所の所長クラスからの情報ですから間違いないだろうとは思います。

Ensenada
質問者

お礼

気持ちだけでも分かっていただいたようで、ありがとうございます。

  • poiuy9801
  • ベストアンサー率59% (59/100)
回答No.3

印字内容から察して、横倍角(倍幅)印刷の制御がうまくいっていない?ようです。 # ESC/Pの場合、モードによってコマンドが複数あるみたいで・・・ 一応、BJC-820JのESC/P互換の実装に問題が有る可能性はあります。 あくまで"互換"に過ぎないので、サポートしきれていない機能がある場合もあります。 現行のレーザープリンタの中位以上のモデルやドットインパクトプリンタならば ESC/P互換モード(エミュレーション)を持つものがありますが やはり一部の印刷に難が出る場合があるそうです。 唯一確実なのは本家エプソンのドットインパクトを使うことです。 互換対象であるVP-3000の直系の系譜ですので、まず問題は起こりません。

Ensenada
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 ESC/P互換でも一部の印刷に難が出る場合もあるんですか。情報ありがとうございます。 部屋のスペースの関係上エプソンのVPシリーズを導入することは難しいです。 (予算的にも、数百ページの印刷をするためだけに新しいプリンタを導入するのは躊躇われます。) BJC-820JのESC/P互換に問題があったとしても、サポート期間は終了しているようなの で、別の手を考えます。 ご回答のほど、ありがとうございました。

  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.2

プリンタの修理屋です。 こういう古い機械をお使いなのですから、スキルの高い方なのでしょうね。 私も、自分の業務でいまだにPC-9821を使っていますので、多少は苦労はわかるつもりです。・ 沿うが行っても、自分の場合は、Disk-BASIC と DOS-BASIC で作った自作ですから、気楽といえば気楽。 BJC-820JはLIPSには対応しておりません。 ですから、BJラスタにするか、ESC/Pか、ということなのですけど、カラーの対応は当時から問題にはなっていたようですね。 ちなみに、このシリーズのLIPS対応機は、BJC-880J。標準価格は448,000円という今では考えられない金額でした。 BJC-820J はDOSの時代にデビューして、Windowsの普及とともに消えていったという機種で、最初にカラープリンタを何とか作ったものの、そのときの設計思想がWindowsに合わなくて消えていったのでしょうね。 実はLIPSIIIもそんな感じでした。 細かい技術論を考えても、どうにもならないことも考えられますので、現実的な対策を。 A.中古でキヤノンのBJC-465Jを探します。これもBJC-820Jと同様にサポートも終了していますし、消耗品の販売も終了している機種です。 ただ、一部の部品を共用するBJ-FAXがサポート中なので、その部品も消耗品(黒インクだけ)も入手は可能です。 I/Fはパラレルがそのまま使えます。本体のボタン設定でPR201とESC/P(デフォルトはBJラスタ)が使えますので、PC-9801には、こちらのほうがマッチしているかも。 問題は、中古品もかなり少なくなってしまったことと、それを面倒見てくれる、事情のわかっている修理屋さんにめぐり合えるかどうか。 B.中古のレーザープリンタを使うという手もあります。 LBP-1820、LBP-1810、LBP-910、LBP-880、LBP-1310 等はパラレルを持っていて、BJC-465Jと同様にPR201とESC/Pのエミュレーションを持っています。 私は今年の確定申告をPC-9821+LBP-1310で乗り切りました。 (昨年はLBP-1820。部品取していたのを忘れて急遽LBP-1310にスイッチして使いました) BJC-820Jがおかれた状況を考えると、別の方法を考えたほうがよいとは思います。

Ensenada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メーカーでサポート終了なのにいろいろと教えていただき、ありがたく存じます。 ん~。BCC-820Jは、A3対応なのにコンパクトで紙詰まりも無い、300dpiで図画の印刷も きれい(印刷物の見た目、今持っている EPSONの9600dpiの機種に遜色ないと思うくらい) ですので、捨てたくなかったのですが、現実的な対応を考えると捨てるしかないようですね。 今持っているWindows7のPC-(USBパラレル変換)-BJC-820Jで試しても、正常に動作しない であろうということは分かりました。 (それ以前に SACIのHDDや1.25MBフォーマットのFDから今のPCにデータを移しかえることす ら暗中模索) ★アップルを売りまくっていたキヤノン販売が、PS非対応のプリンタなんてつくるなよ! PS対応なら appleの標準ドライバで印刷できるのに!★ (★~★の間は質問者の心の叫びと(事実を無視した)勝手な言い分なのでスルーしてくだ さい) ご回答いただいた通り、プリンタという観点からは ・BJC-465Jを買うか ・中古のレーザープリンタを買うか が現実的な対応と思います。 が、やはりLBPに搭載されているPR201とESC/Pエミュの挙動には不安があります。 (最新では正常に動作していても、中古で購入した場合、古いファームが入っている 場合もあり得るので) MS-DOS 一太郎の文書データをテキスト変換、それをMS Wordに変換。 Windowsで手持ちのほかのプリンタで印刷してしまうのも手かな?と思っています。 (横倍角文字は手作業で変換覚悟) 質問をプリンタカテゴリーから変更して、 MS-DOS - Windowsデータ変換なども視野に入れたいと思います。 TEACのSASI HDDやNECの1.25MBフォーマットFDからどうやって Windowsにデータを 移行するかという問題は残りますが、それはこのカテゴリーから外れるので、別カテ で質問したいと思います。 もし、質問をご覧になったときにはご指導ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.1

プリンタの修理屋です。 さっきまでやっていた”ドラマ?”と思えるほど・・・質問がタイムスリップしてやってきたのかとわが目を疑ってしまいました。 冗談はさておき、BJC-820J は確かに ESC/P対応 となっていましたが、正確には、ESC/P24-J84で、機種はVP-3000相当となっています。 http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=003&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/inkjetprinter/&i_tx_contents_file=25285-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cl_form=03&i_cd_qasearch=Q000025285&i_cd_transition=2 EPSONは専門外ですけど、「AP」はサーマルプリンタですよね。 VPはドットインパクト。 同じESC/Pというくくりでも微妙に違うかも。 また、BJC-820Jの設定はどうでしょうか? 確か、制御モードを切り替えたはずです。 PCからデーターを送れば勝手に印刷してくれるというものではなかったはず。 BJラスタイメージコマンドはESC/Pをベースにしていると聞いたことがあります。 現在はBJモードになっていないでしょうか? そのためそこそこ印刷するけど細かい制御コードなどの違いで文字化けが発生しているように思います。

Ensenada
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 当方の確認状況などは捕捉に書いてある通りです。 BJC-820JがLIPS III/IV対応なら、USB-パラレル変換機をつかって今持っているWindows 7 の端末に接続し、いろいろと試してみたいと思います。 (ま、一太郎の文書は変換ツールを使うなり、自分でタイプしなおすなりして) あ”ぁぁぁ なんでメーカーごとにPDLが違うんだ! 世の中全部PS3 (エミュレーションは嫌、もうこりごり)に統一されてしまえばいいのに。 リコーもキヤノンもエプソンもPS3はオプションで、しかも家庭用インクジェットプリンタには、PDLオプションさえ認めてられない!!!ESC/P反対!Lips反対!RCPS反対! (最後の2行は質問者の心の叫びです、スルーしてください)

Ensenada
質問者

補足

「AP」はインクリボン式サーマルプリンタです。 PDLはESC/P(詳細未公開)です。ただAP-500専用DOSドライバがあります。 BJC-820Jにはジャンパピンがあり、受け入れるPDLによって設定が違います。 一太郎には、BJC-820Jの選択肢があrません そこで、PDLが互換であるはずのVP-3000を選択してます。 (マニュアルを紛失しているので、確かではありませんが、ジャンパスイッチは 正常に設定したはずです。そもそも BJラスタにESC/Pを送ったら1文字たりとも まともな印刷ができないはず) PC側では、VP-3000のドライバを使っています. ま、ESC/P互換(16ドットか24ドット文字のシリアルプリンタと互換)なら これだとプリンタ本来の性能である300dpiは実現できない。 これは承知の上です。 全角文字=2バイトで 16ドットX16ドットの文字。(=これは正常) 2倍角なら縦16ドットx横32ドットの文字(=これが異常) なんです。 可能性としては、 ・キヤノン(回答者様のことじゃないですよ。あくまでもキヤノン」)がいい加減に ESC/Pのエミュレーションを作った。 ・EPSONのドライバが、他社製品に対しては正常動作しないようにトラップを仕掛けた (ま、ありえないですけどね。) ・BJC-820JのESC/P対応はあくまでも、半角(8x16)と全角(16x16)のことでほか (倍角、4倍角)は製造」メーカーの関知するところではない。 と推測しています。 (ま、今でも前世紀のプリンタが動くキヤノンの耐久性は称賛に値します。 24年、50万枚程度なので、iRより耐久性がいいです) EPSONの各種ESC/PドライバでBJ-820Jへの印刷を一通り試してみようと思います。 ・・・消耗品を考えたら pixus 最新機種を買えばいいんですが、DOS用のドライバが無いんですよね。 いっそのことLinux PCを作って、LasorShotを買って、Linuxに標準で付いてくるLIPS IVドライバで印刷するって手もあるんですが、コスト的に踏み切れません。

関連するQ&A