長いクラブが上手く打てない
お世話になります。ゴルフを真面目に練習し始めて約7ヶ月になります。
いつも練習では短いクラブから始めて、徐々に番手を上げています。
ウェッジ(52度)→8I→6I→FW→DRというように。
6Iまでは問題なく打てています(自分の中では満足してます)。
が、FWの1打目は良いものの、2打目以降から崩れてきます。
ダフったりトップしたり、スライスしたり。
「これはおかしい」と思って、8Iに持ち替えると、さっきまで良かったはずの8Iでさえ、ダフりやトップが出てしまいます。
自己分析としては、長いクラブは「打とう! 当てよう!」という意識が強くなり、力が入ってしまい、スイングバランスがおかしくなったり、考えすぎて余計に力が入ってしまうんだと思ってます。
そんなスイングが崩れた状態で8Iを振っても、やっぱりまともに当たらないというのが自分なりの結論です。
そこで、教えていただきたいのですが、こんなときは、
1)ひたすら苦手クラブ(FW・DR)を練習する
2)8Iとかの得意クラブをひたすら練習し、スイングバランスやリズムを体得してから、長いクラブを練習する
のいずれが良いのでしょうか?
なお、「最初は短いクラブから練習したほうが良い」と言われていましたので、2ヶ月くらい前までは6Iより長いクラブを練習したことがありませんでした。
ここ2ヶ月くらいで6I、5I、FW、DRを練習するようになりました。
やはり、長いクラブでの練習量が圧倒的に少ないからなのでしょうか?
ぜひ、アドバイスをお願いいたします。