• ベストアンサー

練習で意識すること・メニュー

僕は最近サーブ、レシーブで伸び悩んでいます。他にもフォアサイドにツッツキを送られた時や、動いたときのドライブの安定感などに不安があります。大会までにこれらを改善したいと思っております。お勧めのメニュー、またはサーブレシーブを上達させるにはどんなことに注意すればよいか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まずサーブは大会が近いなら自分がメインで使う回転だけをひたすら練習して切れるようにした方がいいと思います。ただフォアサイドのツッツキ打ちが苦手ならサーブの回転は横回転の方がいいかもしれません。 レシーブのコツですが相手がサーブを打つ際にボールのどこを擦ったかに注目してください。 そして相手が擦った部分と同じ部分を擦るか、もしくは相手のラケットの角度と鏡になるような角度で合わせるように当てるだけでもとりあえず返ると思います。当然、相手が擦ったのと同じ部分に当てます。 例えば下回転サーブはボールの底を擦って出しますが、それに対してツッツキでレシーブする場合もやはりボールの底を擦るはずです。それと同じ原理で横回転も返せます。回転の向きが違うだけなので。 右横回転(フォアの横回転、当てるとレシーバーからみて右に飛ぶ)サーブだったら相手はラケットのヘッドを下に向けて(その時点で右横を出すのがある程度予測できる)レシーバーから見てボールの右側面を擦るはずです。なのでレシーバーとしては同じくボールの右側面を擦るなり払うなりすればいいのです。そうすると必然的に回転と逆(この場合左側、相手のフォアサイド)の方向にボールが行くはずです。ちなみにバックサイドをきる右横、フォア前の左横(バックで出す横回転やYGサーブ)はレシーバーからするとラケットの角度が出しにくいので試してみるのもいいかもしれません。 ドライブやフットワークを身につけるには多球練習が一番だと思います。 参考になれば幸いです。

wahya-
質問者

お礼

自分が今試合で十分に使えるサービスを練習した方がいいということですか。自分はバリエーションは十分だと思っているのでしっかり回転をかけられるよう頑張りたいです。レシーブは相手がインパクトを隠さなければ回転は分りますがフォアバックでラバーの性質が違うのでバックレシーブが浮いてしまいます(ナックルなどは特に棒球が)。これは経験を積むしかないのですかね。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A