• 締切済み

神戸学院大学

自分でも調べてみたり、教師に聞いてみたのですが、いまいち解らなくて、まとめたいので質問させていただきます; 神戸学院大学の人文を受験しようと考えています。 Q.1 一般入試の入試科目はなんですか?(文系) 英語必修で、国語か社会選択の2教科だけなのでしょうか? Q.2 センターは利用しない方向で考えているのですが、デメリットはありますか? Q.3 A、B、Cとわけられているのにどんな意味があるのでしょうか? A、B、Cと順番で偏差値が高い程度に捉えていてかまわないのでしょうか? Q.4 一応、念には念をということで、神戸学院よりも偏差値が少し低い近畿の大学はどこがありますか? どれも調べてみたのですが、古い情報しか見つけることができず、教師にも聞いてみたのですが、いまいちきちんと話を聞く時間がとれなくて; 自分が受験に対し無知であるのは、百も承知です。どなたか暇なときに答えていただければ、幸いです。

みんなの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://www.kobegakuin.ac.jp/~nyushi/youkou/2011/ippan.pdf A1 三科目受験で、二科目の合計点(三科目のうち高得点の二つを合算) ※ 英語必修ではない A2 センター試験での高得点の一科目の得点を追加で評価するので、センター受験したほうが合格する可能性は高まる。 スタンダードの場合 英語 国語 社会OR数学 のうち 二つで評価(各 150点で 合計 300点) センター併用の場合 センター試験のどれか一つ 200点 合計 500点で評価 英語が得意なら 英語(150点)+国語(150点)+英語(センターの200点) 合計500点での評価 BC日程だと スタンダードが 二科目受験なので 英語(150点) + 英語(センターの200点)の 英語のみ350点満点での評価となります CC日程だと 英語(150点) + 英語(センターの150点)の 英語のみ300点満点での評価となります たまたまセンターで国語が英語より良ければ、国語の得点で評価しますという方式です A3 何度でも受験してください(受験料収入が増えますので) ということです。

関連するQ&A