- ベストアンサー
口移しに食べ物を与えることについて
まもなく6ヶ月になる息子を持つ母です。 最近離乳食を始めました。おかゆを作って何度か食べさせたのですが、なかなか食べませんでした。そこで普通に炊いたご飯を私がカミカミしてそれをスプーンであげたところ、かなりよく食べてくれました。がしかし、あとで「そんなことしちゃ駄目」と私の母から注意されました。なんでもピロリ菌がどうたら。そこで質問ですが本当に口移しの食べ物は駄目なのでしょうか。駄目なら何故駄目なのか。「私はやってたよ」という方の意見などもお聞きしたいのです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
5歳の子供の母親です。 子供に虫歯があって、某国立大学附属病院の小児歯科へ通わせています。 その担当の先生によると、口内の菌の分布状態は一生同じなのではなく変えることができること、虫歯になりやすい歯質もあること、生活習慣によって虫歯になりにくい習慣となりやすい習慣があること、を言われました。 患者にはアンケート(任意)をとっていて、その項目の中には「母乳を何歳まで与えたか」の項目はありましたが「口移しでものを与えたか」という項目はありませんでした。 「親に虫歯があれば、子にも虫歯がある」確率が高いのは、歯質と習慣を受け継ぐからではないか、と考えられているようです。 例えば、「食事の後に甘いものをとる(特に夕食のあと)」と、虫歯の発生率は著しく高いそうです。 これは、親が「ごはんの後におやつ」という考え方だと、子供も虫歯にしてしまいそうです。(寝る前に歯を磨いていても、夕食後は甘いものをとらないように、と言われました) また、一日一回と決めていても「おやつにジュース」と甘いものが重なると、これも虫歯になりやすいそうです。与えるのは母親ですので、親の習慣が子に受け継がれる、とはそういうことです。 うちの夫は、子供のときは虫歯があったそうですが、永久歯に生え変わってからは一本も虫歯はないそうです。 以上のような理由から、私は口移しやキスに対して、全く気にすることなく子供と食事をしています。そのほうが私にとっては自然に日々の生活を送れるからです。 多少虫歯になっても、今は治療の技術も発達しているし、早期発見早期治療で対応できる、と思っているからと、そんなことを気にして子供と楽しく日々を暮らせなくなるのがもったいない、と思うからです。 親が噛み砕いたものなんて、汚いし子供にあげるのはイヤ、というお母さんもおられるでしょうし、虫歯にする方がもっと可哀想、と思われるお母さんもおられるでしょう。 ただ、私は、自分の子供として生まれてきたのですから、自分(とその子供)が納得できる対応であれば、どのようなものでも構わない、と思います。 (社会的なマナーなどは守ることを前提として) 虫歯の原因については、確かにうつるという意見も聞いたことがあります。が、私のような意見も参考にしていただければ幸いです。
お礼
お返事有難う御座います。 おお、今までとまた違う意見をいただき有難う御座います。食習慣・・・これは、私も常々思っておりました。太った両親のお子さんてほぼ太ってますもん。もしくは偏食気味。虫歯にもそういうことが関係するのですね。 私の夫は歯質が弱く虫歯によくなったそうなので、そういうことも考慮した方がよさそうですね。