• 締切済み

結婚式(和婚)BGM

来月、温泉旅館で神前式と披露宴をします。 会場も和(畳)の部屋で、衣装も和装なのですが、和婚にあうBGMがなかなか見つかりません。 オススメの曲があれば、教えてください。

みんなの回答

  • pandmi
  • ベストアンサー率38% (21/55)
回答No.4

京都の町家のレストランウエディングで 葉加瀬太郎さんの「Etupirka」という曲で 入場して来た新郎新婦がとっても印象的でした。 『情熱大陸』のエンディングテーマ曲です。

  • ma2cco
  • ベストアンサー率36% (18/49)
回答No.3

おめでとうございます。 私は、仏前式で、新郎新婦共に、和装(結婚式のみです)で行い、 BGMは、筝曲集(よくお正月とかに流れてるもの)を使いました。 私たちは、式だけだったので、他を考えてなかったのですが、 特に、「和」にこだわらず、J-POPでも、 ピアノの弾き語りバージョンとか、アコースティックバージョンの曲にすれば、 それも素敵なんじゃないかな?って思いますよ。 好きな、アーティストとか、いらっしゃったら、LIVEのDVDとかで探されたら 良いのではないでしょうか^-^?

  • fain1007
  • ベストアンサー率52% (357/679)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます^^。 和婚のBGMとのことですが、 AUN Jクラシックオーケストラというグループの曲はカッコよくて素敵ですよ。 ジブリの曲や桜をテーマにしたJ-POPなどを和楽器でアレンジしたりしてます。 http://aunj-classic.syncl.jp/?p=profile YouTubeで「AUN Jクラシックオーケストラ」のキーワードで検索すれば、 彼らの演奏した曲がたくさんヒットします。 私個人的には、「千と千尋の神隠し」のテーマなどとくに好きです。 もしお子さんの出番があるのでしたら、 「崖の上のポニョ」や「となりのトトロ」の曲などもいいかもしれませんね。 また、これ以外にもYouTubeはBGMの宝庫です。 和楽器でアレンジしたJ-POPや西洋のクラシックの動画がたくさんアップされています。 プロじゃない人の演奏のもあるので、中には上手とは言えなかったり、雑音が入っているのもありますが、 ・琴による「世界に一つだけの花」 ・筝 - Kiroro "未来へ" ・ハナミズキ~篳篥インスト ・Jyupiter のカラオケで 篠笛を 吹く: FullC. (篠笛 と ねこ シリーズ) ・絢香 みんな空の下 結婚披露宴にて 横笛演奏 佐藤ぶん太。 などは、演奏もとても上手ですし、音質も問題なく、 いい感じに和風になっていて、曲自体も結婚式にピッタリだと思います。 YouTubeの検索窓に、タイトルを入力すればヒットします。 http://www.youtube.com/ (できれば動画のURLを貼りたかったのですが、以前削除されたことがあるのでタイトルでスミマセン) 他にも、ロックやジャズ、アニソンなど、 和楽器でアレンジされたいろいろなジャンルの曲がアップされてます。 中には、「こんなのまで?」みたいなのもありますよ。 結婚式向きじゃないですが、個人的には、 ・紅を和楽器で(完成版) X kurenai play by japanese instruments ・ベンチャーズ パイプライン with 和楽器 などがカッコよくてお気に入りです。 また、既存の曲のアレンジ以外にも、和楽器を使ったオリジナル曲もたくさんアップされてます。 「Japanese Music 」「和風BGM」などのキーワードや、 有名な和楽器奏者の名前で検索しても、たくさんヒットしますよ。 そしてあくまでも良識を持って、個人で楽しむための方法だということを忘れないで頂きたいのですが、 上記のYouTubeなどの動画サイトの動画をダウンロードしてCDやDVDに焼き込む方法があります(無料でできます)。 「動画 ダウンロード 無料」のキーワードでググれば、 その方法について詳しく書かれたサイトがたくさんヒットしますし、 こちらのサイトでも動画の無料ダウンロードについての質問がよく投稿されているので、 いろいろご覧になって検討されてみてはいかがでしょうか?

  • shyro
  • ベストアンサー率36% (77/210)
回答No.1

30歳主婦です。 ご結婚おめでとうございます。 挙式から披露宴終了まで、全て「和」ということで良いんですよね? 時代劇系: 寅さんテーマ(新郎新婦入場など)、暴れん坊将軍のテーマ、銭形平次のテーマ(新郎退場など)など 映画・ドラマ音楽: 座頭市THE LASTのサントラ、北の国からの挿入歌及びサントラ、渡る世間は鬼ばかりのサントラなど 演歌等: 北島三郎(祭/ケーキ入刀直後)、美空ひばり(川の流れのようにor愛燦々/キャンドルサーブス)、中島みゆき、山口百恵(秋桜/両親への手紙or 花束贈呈)、吉田兄弟など 歌が入っているものは(特に演歌系であれば)カラオケバージョンがあると思いますので、そちらをバックミュージックとして使用するのもアリです。 音声を弄れる人間が会場・もしくは友人など身近にいるのであれば、氷川清のずんどこ節で「きよし!」のところの音声を消してもらうと、(お色直し後の)新郎入場にお勧めですね。近しい人(兄弟・従兄弟もしくは友人)にあらかじめお願いをしておき、「きよし!」のタイミングで新郎の名を叫んで貰えば、お客さんはノってきます。 ぱっと思いつくのはこんなところでしょうか。特に( )でタイミングを書いているものは、その場面で使用して、まずハズレは無いと思います。 演歌は暗い内容のものも多いので、歌詞を良く確認して使用してください。また、「ここぞ」というシーンであまりマニアックな曲だとお客さんが「???」となる場合もありますので、なるべく分かりやすいものをチョイスするのがお勧めです。 時間が少ないですけど、頑張ってください。 お幸せに。

関連するQ&A