- ベストアンサー
小学生の小遣い、いくらが適切ですか
ズバリお答えください。 近所には自販機やコンビニ、駄菓子屋があり、少し離れた大きなスーパーにはちょっと割高なタコ焼き、マックやオモチャ屋もある感じです。 1日あたり、また一月あたりです。 個人的に適切かなと思うのは1年生で100円、4年生で200円、6年生で400円といったとこでしょうか?(一日)
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前(10年位前)小中学校のPTA役員をしている時お小遣いのアンケートを取った事があります。 1~2年 1000円~2000円 3~4年 2000円~3000円 5~6年 3000円~5000円 中1~3年 5000円~30000円 駄菓子屋2、おもちゃや1、文房具店2、食品スーパー2、総合スーパー1(マック等も有)、ドラッグストアー2、ファッションセンター1、ホームセンター1、ビデオ屋1、ブックセンター1と、駅から徒歩15~30分以内にある地域です。他にケーキ屋さんやお惣菜屋さん、パン屋さん等も有ります。 中学生になると洋服代・美容院代もお小遣いに含む家庭もあるので金額にばらつきが有りました。 小学校は大体の平均ですが、やはり洋服代もお小遣いとして渡すご家庭も有りましたがそれは、除外しました。 現在小中学生のお子さんのいる友人達に聞いても当時とあまり差は無いようです。 中にはお小遣いを上げていないとか、家庭内のお手伝いの報酬として渡すとか様々です。 確かに、お小遣いを多く持っている子に「たかる」と言う事は目にしますので、考えさせられますね。
その他の回答 (12)
- haotosasa
- ベストアンサー率58% (42/72)
おお、リッチですね…! 私も下の方と同じく、一年生は月100円→六年生で月600円でした。 これだと、同級生ではかなり少ないほうでした。 だいたいみんな月千円~数千円。 でも、家事手伝い(おつかいやゴミだしなど)で臨時収入がありました。
お礼
ありがとうございます。 臨時収入など固定給以外が多いのも子どもならではですよね。 月600円だと、のどが乾いたからといって自販機を気軽に使うのもためらわれる気がします。う~~ん。
え、一日ですか?ってことは6年生で月1万2千円ってことですよね。高すぎだと思います。私なんて高校でもそんなにもらって無かったですよ。相場としては学年×100円(一月)前後と言ったところでないですか?学業に必要なものとかは別として。あまり与えすぎも良くないですよ。少ない中でやりくりすることを覚えるのも重要です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 スイマセン。6年生、一ヶ月で600円はいくらなんでも少ないと思います。 与えすぎは良くないのは分かりますが、この金額では万引きしたりおごってもらわないと友達づきあいに支障が出ると思います。
- 1
- 2
お礼
具体的な例、誠にありがとうございます。これは大変参考になりました。 むかしは「たかる」は悪い意味が強かったのですが、今は「下手に出ておごってもらう」という低姿勢で、かつ次回は返してもらうという前提がある為、その後の人間関係が破綻したりするようです。「誰々くんにはおごらない。返してもらった事ないから」 信用を失った子どもは悲惨ですよ。もうそういう評価があっというまに広まりますから。イジメに近いです(自業自得なんですが)。