- ベストアンサー
膿がたまる原因とは?
- 右のおしりの真ん中らへんの柔らかい所(毎回同じところに)膿がたまるという症状があります。椅子に座るのは激痛でしゃがんだり歩く時もとても激痛で、真っ赤に腫れ上がり触るととても熱いです。さらに39度以上の高熱が出ることもあります。
- この症状は何度も切開しても一時的に改善するだけで、また膿がたまるという問題が繰り返されています。お風呂に入り、からだを丁寧に洗うなどの清潔な生活を送っているにも関わらず、なぜ膿がたまるのか不思議で怖いです。切開すると1週間ほどの期間、消毒のために仕事に支障が出ることもあります。
- このような症状の原因や対処方法について、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も同じようなことでよく通院しています。 化膿体質とでもいうのでしょうか、蚊に刺されたところが膿んで切開したこともあります。 のう胞が出来ていると体調悪くなるとまたそこが膿んでくるという日和見になっているのでしょう。 お尻など圧迫する部分だと血行も悪くなりがちですから 円座(ドーナツ座布団)で患部に当たらない座り方をするといいかもしれません。 それと普段から体調を整えておくことが大事です。 ドクダミ茶やハブ茶など昔からできものによいといわれているお茶を常用するのもおすすめです。 薬局で相談してみてください。
その他の回答 (1)
よう とか せつ と呼ばれる悪性のおできですよね。 http://hiramatu-hifuka.com/hifuk/setuyou.html 基本的には、化膿しやすい体質で、小さな炎症に黄色ぶどう球菌が増殖するのだと思います。よって、切開手術で患部から膿を出し切り、炎症を抑えれば完治できそうですよね。でも、再発する・・・これが困るんですよね。なんか、患部が炎症を起していて、赤くはれ上がる、膿をもってくると痛くて・・・の繰り返しですよね。 全く違うかも知れませんが、麦粒腫(ものもらい)もできやすい時期っていうか成長期に多くあります。・・・となると、自己免疫力で抑えることができるかも知れません。 http://www.nichigan.or.jp/public/disease/ganken_bakuryu.jsp よって、野菜を多くたべる、偏らない栄養バランス、適切なビタミンを取る・・・が基本と思います。ベジタリアンに改宗しましょう。(ワタシは、別の意味でベジタリアンに改宗しそうです。)
お礼
ご丁寧に回答をいただきありがとうございます。 確かに小さい頃から体調が優れない時や季節の変わり目にものもらいや結膜炎など頻繁になっていました。今現在も40度近い高熱にうなされています。(;_;) チビは幸い寝てくれて気持ちは少し楽です。 今後は食生活改善をして健康に過ごせる様頑張ります。 ありがとうございました。
お礼
丁寧に回答いただきありがとうございます。 今病院でまた切開してきました。 直径6センチぐらいの膿疱?があるから1ヶ月ぐらい通院になりました(;_;) ただ私だけなるのかと悩んでおりましたが違うと分かり少し元気になりました。 今.回答者様のアドバイスを参考に早速薬局へ走り相談してきました。 はぶ茶は半年~1年ぐらいのでの体質改善できるそうですがカルシウムは3ヶ月前後で実感ができると言われ欲張って両方買っちゃいました(笑) 丁寧にありがとうございました。