• ベストアンサー

この虫を教えてください。

いつもお世話になっております。 以前よりこの2つの質問しておりました、黒い虫ですが、写真を撮りました。 もしわかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 あまり大きく撮れず、その写真をさらに切り抜きましたので、画質はかなり悪くなってしまいました。 http://okwave.jp/qa/q6722798.html  この病気はなんですか? http://okwave.jp/qa/q6714198.html  トウガラシ、ハバネロの変化 ワタアブラムシ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zolaa
  • ベストアンサー率82% (151/183)
回答No.1

横顔とは・・・ 胡麻のようにしか見えませんが、胡麻のようだからこそアブラムシでしょう。 このモモアカさんの成虫でしょうか。 http://mushinavi.com/navi-insect/data-abura_momoaka.htm 野菜によく付きます。 写っている大きさ的に考えるとこっちかと。(ワタより大きい) ワタさんもどうぞ。 http://plaza.rakuten.co.jp/Wolffia/diary/200811150000/ こいつもよく付きます。 似ている姿があったら”アブラムシ類”という事で、 特定まではしなくても良いと思います。 アブラムシより大きい感じでしたらカメムシ(の幼虫)でしょうね。 まったく違ったら益虫なのかもしれません。 退治できていないようなので良い薬剤をと考えてみましたが、 トウガラシには使えるものが少ないので地道にやるしかなさそうです。 ITシートの黄色(ハエ取り紙) http://www.greenjapan.co.jp/itsheet.htm 羽つきなら貼りつきます。 粘着くん液剤(でん粉) http://www.sc-engei.co.jp/guide/syo00387.html 効果は低いのですが、何度でも使えます。 オレート液剤(オレイン酸ナトリウム) http://www.sc-engei.co.jp/guide/syo00386.html 同上 手作業なら掃除機とか・・・ がんばってください。

bouyatetu0
質問者

お礼

本当に毎回ありがとうございます。 てっきり、アブラムシには羽が生えていないものだとおもっていました。 羽が生えている→アブラムシでない→これは害虫なのか?→害虫でないなら、ただついているだけで、成長には影響ないのか?と思い、 質問致しました。 前回のこともあり、なるべく下手に手をかけない方がいいような気もしていたのですが、教えていただいたものなら良さそうですね。 参考に致します。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A